
自分はAVIUTLをつかって動画を作成しようとしているのですが、ウェブカメラでとった音なし動画をAVIで画像、テキストを重ね、要らない部分を削除し出力しました。ところができた動画はAVIの再生ウィンドウとは違い、画質が悪く、まるで心臓が鼓動するかのように画面がぶれるのです。ウェブカメラで512:288で取り込み動画編集し出力しています。圧縮プログラムはCinepak Codec by Radiusというのがあったのでそれで圧縮品質マックスで出力しています。パソコンはwindows7です。ウェブカメラの映像はDebut video captureというもので録画しています。
簡単に言うとウェブカメラの映像をそのままの画質で編集して出力したいのです。
なんでもご不明な点があったら答えますので解答よろしくお願いします!
すごく困ってます!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
hosakaingさんの回答へのお礼に回答します。
ニコニコ動画では無圧縮AVIの動画はアップロードすることが出来ません。
私はMP4の動画しかアップロードしたことがないので他はわかりかねますが、サイズだけ合わせればいいというものではありません。
形式、ビットレート、容量、時間などの制限も同時にかけられているのです。
一般会員ならばH.264/AVC(MP4)またはFLV形式のみ1ファイル40MBまで。
その他形式(MPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV、DIVX系)は1ファイル100MBまでだったかと思います。
ビットレートは映像、音声合わせて600kbpsです。
これらの制限を越えてアップロードしたときは、ニコニコ側で再エンコードされて画質が落ちます。
そうならないためにエンコードをします。
一番高画質に出来るのはおそらくH.264/AVC(MP4)でしょう。
プラグインを入れればAviUtlから出力できるので、試してみてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>周りに余白ができる
なんの動画形式でUPされているかわかりませんし、
余白が全体につくのかもしくは上下につくのかわかりません。
UPするとき16:9にチェックをいれてないとか?
すいません、なったことがないというか4:3しか
扱っていないのでわかりかねます。
詳しく教えていただければ検証しますので補足してください。
No.2
- 回答日時:
コーデックに問題ありますね。
先に回答された方のXvidかDivXとかで圧縮されたほう良いでしょう。
512:288で取り込むなら2Mbps~3Mbps程度のビットレートで良いと思います。
640X360で3~4bps 720X480(720X400)で5Mbpsで良いと思いますが
一応できたものを確認して微調整したほうよいですね。
慣れてきたらH264のコーデックを使って音声AACにしてMP4にすれば画質とファイルサイズが
両立するかもしれません。
キャプチャーソフトはフリーでも他にあるようです。
ググればでますので、今のソフトが使いづらいなら考慮された方が良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
他のコーデックでも同じでしょうか?
7じゃないので確認はできませんが・・・。
>簡単に言うとウェブカメラの映像をそのままの画質で編集して出力したいのです。
未圧縮AVIでの出力しかないと思います。
多かれ少なかれ圧縮すれば画質は落ちます。
私は主にXVIDを使ってますけど・・・。
いきました!画質は少し悪くなりますが、ぶれもなく理想どうりにできました!本当にありがとうございます!
・・・・・・とよろこんだのもつかの間、できた動画をニコニコ動画にアップするとサイズがおかしくなるのです;(サイズが小さくなり、周りに余白ができる) しっかりニコニコサイズの512:288で16:9でエンコードしたのですが・・・・・・・・・
なぜかわかりますかね?; よかったらでいいので回答お願いします;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aviutl 拡張x264出力(GUI)Ex 音声
-
動画の再生速度を変えて保存し...
-
AviUtlについて
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
ビデオスタジオのファイル形式...
-
WMPで動画を好きな位置から再生...
-
mp4の音声均一化について
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
scr→mpg などに変換するツール
-
DVDをリッピングするとチャプタ...
-
mpg→mp4と変換すると画像は劣化...
-
PCでTVを視聴 良いソフトを教えて
-
Camtasiaを使って録画した動画...
-
mpgやavi動画ファイルにメモや...
-
Windows7のDLNAでのビデオ・音...
-
.264という動画ファイル
-
40GB近くある動画ファイルを...
-
ブルーレイのm2tsファイルの変...
-
パソコンに取り込んだ動画をDVD...
-
wmvから音声データを削除したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画の再生速度を変えて保存し...
-
動画を無編集で複数にイッパツ...
-
Aviutlでx264出力をしようとす...
-
AviUtl画面下に出てくるグレー...
-
aviutl 拡張x264出力(GUI)Ex 音声
-
副音声の動画作成
-
大容量m2tsファイルをDVDに書き...
-
写真、動画の編集
-
動画編集について
-
mp4の編集ソフト
-
AviUtlで無圧縮が出来ません
-
【至急】AviUtlのエンコード
-
動画にテキストを入れるソフト
-
gopro8ブラックで撮影した動画...
-
イラストレーターの分割 拡張
-
2時間動画をaviutlでavi形式に...
-
TMPGEnc 4.0 XPressのエンコー...
-
aviutlで画質が劣化します
-
BD再生動画のカクつき
-
動画ファイルのサムネイル。任...
おすすめ情報