あなたの「必」の書き順を教えてください

自作動画(OP+インタビュー動画+ED)をaviutl上で作成しており、最終的にはDVD-Rにコピーしたいと考えています。ところが、インタビュー部分が1時間半以上あり、最終的な長さは1時間50分程度の長い動画になります。
今はあくまでも素材を読み込み組み立てた編集データ(aup形式)しかないので、これをavi変換してDVD-Rにコピーしていくと思ったのですが、aviutl上でavi変換を開始したところ、20%程度で25GBぐらいのサイズになってしまい、容量不足で中止になってしまいました。

2時間近くの長い動画編集データをDVD-Rにコピーさせる為には、どんな手段を用いればPCの容量を抑えられるのでしょうか?aviに変換させるのは間違いなのでしょうか?

A 回答 (3件)

http://www.freemake.com/jp/

このフリーソフト「Freemake Video Converter」はいろんな種類の動画フィルに変換できますので試してみてください。

それから「出力」をDVDにしますとサイズの大きい動画フィルを1枚のDVDに収めてくれる優れものです。
    • good
    • 0

拡張X264出力プラグインを付加インストールし出力設定で「簡易ビットレート計算機」で動画容量サイズからビットレートを計算する。

計算結果のビットレートでエンコードする。
手順:(添付画像)
1 ファイル -- プラグイン出力 -- x264出力 -- ビデオ圧縮 -- 拡張x264設定画面の「ビットレート計算機」

2 計算方法
・サイズからビットレート求めるにチェックいれる
・動画の長さ(時間)入力
・動画サイズ(MB)入力
・音声ビットレート入力

3 計算結果の映像ビットレートでエンコード開始

例:
・動画の長さ(時間)   1時間50分
・動画サイズ(MB)     4000
・音声ビットレート入力 128
・計算結果の映像ビットレート 4956kbps


インストールは下記説明動画の通り行えばAviutil本体及び必要プラグインもインストールされます。
説明動画

 --動画内容--   
・00:00:30 インストール用フォルダ作成   
・00:01:08 本体インストール        
・00:05:55 読込み設定・AVI出力
・00:09:24 インターレース解除→自動
----------------------------------------
<拡張X264出力プラグイン使用する場合>
・00:20:50 拡張X264出力・MP4出力
----------------------------------------    
・00:31:11 拡張編集インストール  
・00:33:12 拡張編集読込み動画種類(形式)拡大  
・00:34:03 拡張編集基本的使い方     
・00:43:29 YouTube ニコ動投稿方法
「2時間動画をaviutlでavi形式に変」の回答画像2
    • good
    • 0

無圧縮のaviにするのは無意味だと思います。


いつか出る高容量の媒体のために、できる限りの美しさで画像を残しておきたいなら無圧縮aviで分割して保存をするのがセオリーですが、そうではなく最終的にDVDならば最初からDVDの規格である、画像はMPEG2で音声はPCMかAC-3あたりで出力をかけておけばDVDの規格ファイルなのでそこまで大きくならないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報