dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Zoomで会議を録画した動画(mp4、7MB)を、Windows10のフォトを使って、低画質(540p)でエンコード、としてみたところ、27MBのmp4ファイルができあがりました。
サイズが小さくなることを期待したのですが、逆に4倍近くに大きくなってしまいました。
元の動画より画質がよくなる訳はなく、かつmp4からmp4への変換(変換している気がしない…素人発想ですみません…)なのに、こんなに大きくなるなんて…と驚いております。
これは、どういう仕組みでこのような事が起こるのですか?

当方ド素人のため、質問の仕方に不備がある場合はどうぞご容赦ください。
回答いただくために欠けている情報があれば教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

解像度だけでなく、ビットレート、フレームレート、映像コーデックなどを設定する必要があります。


今愛用しているLeawo HD動画変換プロというソフトをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。色々と設定する必要があるのですね。各設定が何を意味するのか、勉強しないといけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/21 22:39

ファイルサイズが大きくなったって事は、明らかになんらかのデータ容量が増した事になります。


元のMP4、7MBの画質が540P以下だった場合なら、(元が240P)
240P⇨540Pとかになれば、当然容量は倍くらい増えますよね。
使ってるソフト自体が悪いと思うけど・・・・
動画の変換やサイズを小さくさせたいなら、「Any videoconverter」をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元のファイルの画質を知るにはどうしたらよいか、ご存じだったら教えていただけないでしょうか。
今後は、2つの動画を1つに繋げる程度の編集をして、変換をしようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/21 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!