
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみに、もうニコニコから消えてしまった動画なので、
>これから新たにさきゅばすでDLもできない状況です。
>そこで、既存のFLVとXMLを何とか結合変換して、
>1つの動画ファイルにできれば…と思いました。
動画とコメントがあるならさきゅばすでコメント付き動画は作れると思います。
確認したのは、さきゅばすVer1.16~Ver1.22r(現在最新版)までです。
いくつか条件があり
1.決まった形式のファイル名にしなくてはならない。
2.動画・コメントのファイル名は同じでなくてはならない。
[sm***]*****.flv、[sm***]*****.xml
(例) [sm0]タイトルと数字部分(ID)はなんでもいいです.flv
(例) [sm0]タイトルと数字部分(ID)はなんでもいいです.xml
みたいな感じです。sm部分はnmでも可能です。
3.拡張子はflvにすること
拡張子がmp4でもflvにリネームすれば出来ましたがswfは無理でした。
それぞれの指定保存フォルダに変換したいファイルをいれさきゅばすを起動。
保存設定で
「動画をダウンロードする」「コメントをダウンロードする」のチェックをはずし
「コメント付き動画に変換する」にチェックを付けておいてください。
URL/IDにファイル名に使っているID部分を入れます。
上の例の場合では http://www.nicovideo.jp/watch/sm0 になります。
あとは変換を押せばコメント付き動画が出来ると思います。
出来ました!!
まさに、これがしたかったんです!
>「動画をダウンロードする」「コメントをダウンロードする」のチェックをはずし、
まではレジュメに書いてあり、ネットでの評判を見ても、
何やら結合変換のみもできそうだったんですが、
ファイル名の条件があることや、
URL/ID部分に何を入れたらいいのかが分からず、詰まっていました。
おかげ様で本当に助かりました。有難うございます。
No.2
- 回答日時:
まず、さきゅばすはFLVとXMLを結合する機能はありません。
(内部的にはやっているようですが)使い方はreadme.txtに書いてある使い方以上でも以下でもありません。
普通に使うのに入力する必要があるのは、URLとメールアドレスとパスワードだけです。
それらを入力して「変換」ボタンを押すと勝手にダウンロードして変換してくれます。
変換されたファイルは、さきゅばすと同じフォルダの[out]convertedにできているはずです。
そうなんですか!
道理で出来ないはずですね。参考になりました。
実はNicoPlayerでDLしたFLVとXMLが既に沢山あり、中にはニコニコから消えてしまった動画のデータもあります。
それらをIpodで観たいと思ったことが今回の質問の実情です。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
別にNicoPlayerでコメント付き再生も問題ないと思うのですが。
まずは一緒にあるはずの「readme.txt」を読んで、必要なものをちゃんと入れるべきかと。
そうなんですよね。
PCで再生するにはNicoPlayerで十分なんですよね。
あまりに面白い動画なので、今度、Ipodでも携帯して、
しかもコメント付のままで持ち歩きたいと思ったことが発端です。
ちなみに、もうニコニコから消えてしまった動画なので、
これから新たにさきゅばすでDLもできない状況です。
そこで、既存のFLVとXMLを何とか結合変換して、
1つの動画ファイルにできれば…と思いました。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニコニコ動画 【Premiere Pro】をお使いの方 カット作業を他動画に反映することはできますか? 1 2022/05/18 16:27
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスにて .xmlファイルの使い方をご存知の方、よろしくお願いいたします。 2 2022/09/30 00:55
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- XML XML同じ名前の要素を自動で集約するツール 1 2022/04/11 09:21
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- その他(ソフトウェア) ホームページにあるPDFファイルをたくさんダウンロードしたいんですがオススメのソフトありますか? 2 2023/02/23 15:43
- Visual Basic(VBA) tatsumaru77様 昨日回答して頂いたものです。 すみませんが、昨日の質問で1つ補足があります 1 2022/05/15 15:06
- その他(コンピューター・テクノロジー) FPGA構成データ、ソフトウェアデータ をボード Zybo Z20 用に転送する方法 1 2023/07/25 18:19
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れたファイルを検出して削除したい(特にExcel) 1 2023/08/11 18:48
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVからの動画取り込みとMPEG2へ...
-
RealPlayerの2つの動画を繋ぐ方法
-
H264とh264の違い
-
YouTube動画MP4に変換しSDHCへ
-
DVDをリッピングするとチャプタ...
-
エンコードしたら途中で終わっ...
-
XMediaRecordeの設定(画面がか...
-
avi動画のfpsはどうやったら下...
-
現在GOMプレーヤーで再生してい...
-
XMedia Recodeでの変換について。
-
iTunesでwmv→mp4への変換はでき...
-
動画の容量を小さくする方法
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
dvdstylerでファイルがドロップ...
-
視覚障害の人用に音声出力ソフ...
-
SDカードをパソコンで開きプラ...
-
デジカメで撮った動画ファイル...
-
.264という動画ファイル
-
Windows Media Playerの再生の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H264とh264の違い
-
DVDをリッピングするとチャプタ...
-
RealPlayerの2つの動画を繋ぐ方法
-
XMedia Recodeでの変換について。
-
画面サイズが4:3の動画の左...
-
XMediaRecordeの設定(画面がか...
-
RealPlayerからMediaPlayer変換
-
現在GOMプレーヤーで再生してい...
-
mpg→mp4と変換すると画像は劣化...
-
FLVとXMLファイルの結合...
-
動画になるべく無劣化で黒帯を...
-
一眼動画からDVD作成すると残像...
-
XMediaRecode(v3.1.4.5)設定
-
MP4 から ISOに 変換
-
iTunesでwmv→mp4への変換はでき...
-
信頼できるアプリを教えて下さい
-
iPhoneで撮った動画を編集する...
-
ブルーレイからDVDに変換ダ...
-
wmv7やwmv8をwmv9に変換
-
AVIに変換しても映像は出るが音...
おすすめ情報