dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

webサイトの下のほうに出ているキャッシュってどんな意味があるんですか?
気になるので、教えてください。

A 回答 (2件)

どんな時に出てくる「キャッシュ」を指しているのかイマイチわからない質問なのですが・・・・



「検索サイトで検索した時に」webサイトの下のほうに出ているキャッシュってどんな意味があるんですか?

と言う質問でしょうか?
その場合であれば
答えは「検索エンジンがWebページのデータを収集する際に保存するWebページのコピーのこと」となります。
基本的にはブラウザに保存される「一時ファイル」と同じで、例えばサーバートラブルなどでWebページにアクセスできないときでも、キャッシュがあればWebページを閲覧できるようになりますし、検索結果に表示されたタイトルをクリックするよりも、キャッシュ・ページのほうが素早く表示されることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、質問わかりにくくて(汗)
ちょうど僕が聞きたかったのは、回答者さんがおっしゃっている「検索サイトで検索した時に」でてくるものです。
分かり安い解説、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/21 00:36

検索エンジンで検索されたキャッシュとは、検索エンジンに一時的に保存されているものという意味です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意味なんですか。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/21 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!