
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鼻周囲のニキビは基本的には睡眠不足が影響しているんですよね。
まず手軽に出来る対策としては。
睡眠の質を上げる。
出来れば6時間以上。夜12時半までには床に就きたい。
時間の長さだけでなく、時間帯も皮膚の回復や免疫には重要なんですよね。
ただ、最近ぽつぽつと出来た位であれば。
あまりバタバタせずに、睡眠と少し栄養素を考慮して緑黄色野菜を摂る食事と
貴方自身の日常のストレスケア、運動不足の解消や身体のコリを溜めない工夫。
それを全体としてやってみれば。
おそらくは自然に沈静化するかと。
それでも出続けたり、思わしく無い場合は素直に皮膚科に。
短期間の内服と抗生物質の入った塗り薬で対応する筈ですからね☆
最近、ぐっすり寝れてません(;_;)
それが1番の原因かも・・・
体のコリも溜まってるし、ストレス溜まってるし・・・
思い当たることが幾つもありました。
助かりました!ありがとうございました!(^^)!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア 特にほっぺたと鼻のニキビが目立ち治したいです。 最近、洗顔は固形石鹸の牛乳石鹸を使い、朝晩2回の洗顔 5 2023/06/28 10:04
- 病院・検査 現在、ニキビ治療で皮膚科に通ってます。 一応塗り薬がなくなり次第再来する予定なのですが、ニキビの治り 1 2023/04/13 21:44
- スキンケア・エイジングケア ニキビ、吹き出物、肌荒れについての相談です。 少し恋愛とメンタル的な悩みもあります。24歳女です。 3 2022/06/12 01:24
- スキンケア・エイジングケア ニキビ及び肌荒れ全般の治療のために、皮膚科に行くべきか 3 2023/03/01 19:02
- 病院・検査 今、皮膚科でニキビ治療してるのですが、季節柄もともと持っていた鼻炎の症状?も出始めました。 今のとこ 4 2023/03/01 08:14
- 皮膚の病気・アレルギー 20代の男です。 フェイスライン、顎下から首にかけての ニキビがあります。 元々できやすいところです 1 2022/06/11 01:43
- スキンケア・エイジングケア 【皮膚科か美容皮膚科のどちらへ行くべきか】 20代女性です。 肌荒れしているわけではないですし、たま 1 2022/11/03 02:03
- 病院・検査 耳たぶの裏に紫のぶよぶよしたものがあります。 ほんのり痛痒いです。 昔から同じ側の耳たぶに固く小さな 1 2023/06/14 19:41
- 皮膚の病気・アレルギー 繰り返す顎ニキビについて。 20代前半、不規則な生活とスキンケアをしていなかった頃、ひどい顎ニキビを 1 2023/05/27 23:33
- カップル・彼氏・彼女 ニキビ肌の彼女は嫌でしょうか? 大人ニキビが治りません。 皮膚科には1年以上通っており、自分にできる 7 2022/08/22 11:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報