重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンが起動しない

電源を入れると立ち上がるのですが、数分すると【IPアドレスが取得出来ません】の画面が出て、画面が消え真っ黒に成ってしまいます(主電源は入ってます)

モデムの故障でしょうか

パソコンの故障でしょうか

モデムはヤフーのトリオモデム3Gを有線LANと無線LANでパソコン二台繋げてますが、無線LANの方は問題なく使えます

パソコンは買って四年のFMVを使ってます

みなさん助けて下さい
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

すみません、デスクトップでしたら…



電源OFFにして、コンセントを抜く。
電源スイッチを2~3回押してやはり数分放置。

その後電源を繋いで、起動…です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます

教えて頂いたとおり、コンセントを抜き直したら無事に起動しました

お礼日時:2010/06/25 22:09

ネットに繋ごうとしなくても、立ち上げて数分すると電源が堕ちてしまうなら


ちょっと簡単なことがあるので試してみてください。

電源コードを抜く
バッテリーを外す

数分放置する。

数分後バッテリーをはめて、コードに繋いで立ち上げてみてください。
PCが帯電していると立ち上げて数分後やすぐに真っ暗に堕ちてしまうことがあります。
放電すると正常に作用することがあります。

もう一つは、排熱のファンの周辺の掃除。

それでも駄目ならHDDの故障かもしれないので修理見積もりに出してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

パソコンのタイプを書いてなかったですね
すいません

パソコンはデスクトップなので、バッテリーは除外ですね
あとは 排熱ファン周辺の掃除ですね
やってみます

お礼日時:2010/06/25 12:25

ネットにつながらないだけでしたら、有線LANを外して無線LANでつないでみては。


画面が消え真っ黒に成ってしまうのでは、パソコンの故障ですので、os再インストールでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

別々の原因と考えた方がいいのですかね

取りあえず
LANを変えてやってみます

お礼日時:2010/06/25 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!