dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ニートの20代後半の男性です。
私は精神的に弱いところがあり、なかなか仕事が長続きしません。
しかし、このままではいけないと思っています。
引きこもりの若者がお遍路をしているという話を聞き、
私もしてみたいと思うようになりました。

お遍路は厳しいと聞きますが、精神的に強くなれますか?
皆さんがお遍路をした目的は何ですか?

A 回答 (2件)

現在30代前半のニート女性です。



5年前、打たれ弱いダメな精神を叩き直したくて登山を始めました。
(本当はお遍路さんに出たかったのですが、
お遍路さんだと間違いなく、
他者との交流ありきの旅にならざるをえないだろうな、と思うと、
当時今よりもっと劣等感のひどかった私は、
周りの人を羨み更に苦しみのドツボにはまりそうで怖くて、
断念しました。)

時間だけはたっぷりあったので、
週に一度は2000m以下の軽い里山系、
2週に一度は2000m超の山登りを5月から10月半ばまでやってました。
(富士山登頂できた時は「私って日本人だ~」と感動してしまった)
重い荷物を背負い、重力に逆らい上を目指していくのは、
我慢、忍耐、根気の連続で
「私、なんでこんな辛いことやってんだろー?なんで生きてるのー?」と
泣きながら、または泣きそうな思いで登ることもありました。
山には私の知らない景色がありました。
木や緑のいい匂いや臭い匂い、
熊や滑落や雷の恐怖、
地図の読み違いのロスト、
空腹と満腹の快感、
頂上での達成感、
初めて経験するものがありました。

あの時自殺しなかったのは山のおかげでした。
ダメ人間なりに、
生きることの尊さを確認できたんだと思います、たぶん。
しかし冬山シーズンに入り、そのまま山に登ることはなくなりました。

cktakaraさん、
お遍路さんに少しでも興味を持ったのでしたら、
是非トライしてみるべきです。
わたしたちは確実に老い、
純粋な感受性は確実に下降線を辿っていきます。
やりたいかも!って思った時に、
怠惰や不安の心を、頑張って頑張って無視して、
えいやー!とやってしまうべきです。
経験したぶんだけ、絶対確実に心の中に、
良きにしろ悪きにしろ「何か」が残ると思います。


残念なことに
私は今でもニートでダメ人間です。
現在甘えさせてもらってる環境がありますが、
そろそろリミットのようです。
でも、これから何があっても、
死ぬっていう逃げ道だけは頑張って踏ん張って避けたいと思います。
(以前なら、自殺が必ず選択肢に入ってて、
未遂もやらかしたダメな人間なのですが)
というか、あの山経験のおかげで、
「いざとなったらホームレスになってでも、しぶとく生きたいよ!」
と思えてるんだと思います。
次元の低い話ですみません。
でも、山のおかげで、
自分比ですが、精神的に強くなれたと思ってます。
(通常の方たちと比較した場合はダメダメ人間ですが…)

今日、cktakaraさんのこの質問を見たおかげで、
私も何かしなきゃ、と思いました。
あなたの質問に会えてよかった、とても感謝です。


以上、お遍路さんに対しての回答じゃなくて申し訳ないのですが、
何かの参考になればと思い書かせていただきました。

いい回答が来るといいですネ!
「現在、ニートの20代後半の男性です。」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

これまで、自分でもいろいろと試してきたんですが、
根本的な解決にはなりませんでした。
dara_raさんのことばが、自分の背中を一押ししてくれたような気がします。

そうですよね、何かが残りますよね。
お遍路についてもっと勉強して、挑戦してみようと思います。

お礼日時:2010/06/27 09:31

何もしたくない、誰ともかかわりたくない、こんな自分は嫌だ、今の毎日は嫌だと思うなら、お遍路さんに出るのもいいですし、誰も知り合いのいない街へ観光旅行ではない、たとえ数泊でもその街へ移住した新住民の気分で旅に出ることは、日頃のしがらみや悪い自己暗示から抜け出し、新しい自分を見つけ直すきっかけになるかもしれませんよ。

何もくよくよせず一人旅に出ましょう。
 お遍路に出ても、精神的に強くなれないかもしれません。すぐくじけて挫折するかもしれません。でも、弱い面のあるあなたのままで十分いいと思いますよ。挫折の多い人、苦難にあった人ほど、人の痛みが自然とわかるはずです。弱いままのあなたが、苦難に倒れても、また立ち上がり一歩を歩み出すそのことが、他の弱い人の励みにもなるはずです。旅に出ていろいろな人に出会って、困ったら見ず知らずの人に助けてもらって、ほんとうに人のありがたみがわかると思いますし、倒れそうな人がいたらそっと水一杯あげたり、言葉一つかけたり、損得抜きの素朴な人間関係こそ一番です。ぜひ、遍路に旅に出ていろいろ経験してください。すぐ挫折してもけっして無駄にはならないと思います。山の向こうはまた別の街があり、別の考え方でたくましく生きている人がいます。今のあなたのいる世界だけが日本ではありません。いろいろな街を旅して、苦労して、助けられて、あなたお気に入りの街を見つけてください。弱いままでも、倒れたらゆっくり起き上がればいいですよ。気軽に、あすのことをくよくよせずに、今この一瞬を精一杯楽しみましょう。
 それと、大自然の中で一生懸命生きている素朴な人と話すると、自然と癒されていいですよ。
 勇気を持って、どんな旅でもいいですから、一歩一歩旅立ちましょう!
 四国の高知県の郡部の旅などお奨めですよ。以下など参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4883235.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4787950.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4229263.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3701870.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4140184.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4717652.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4875539.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886557.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4875129.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4400356.html ANO.12
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5792443.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5703840.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5657406.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5661611.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5591690.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5218637.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5145566.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5117057.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5048134.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5940134.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4198961.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4216321.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4647516.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4781959.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5160243.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5928505.html ANO.

参考URL:http://www.shimantonoyado.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
何かを変えたいと思っているので、遍路に限らず、
一人旅に出てみたいと思います。

お礼日時:2010/07/08 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!