dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人がもう目を合わせてくれません。

好きな人(男性)とは喋ったことがありません。

でも今まではすれ違うとき、目が合っていました。

今日大学でお昼を友達と食べていたとき、同じ空間で好きな人もご飯を食べていました。

でも彼は私の存在に気付いているはずなのに、目を合わせてくれません。

私が椅子から立ち上がったときしか目が合いませんでした。

彼に彼女がいるかどうかも分かりませんが、今までのように目を合わせてくれないということは、失恋してしまったということでしょうか?

A 回答 (4件)

貴方は大切な事を忘れてる。

そして敢えて避けて実行してない。
目だけで追いかけて、相手への思いを膨らませて、見えない部分の対応を想像して、
更に気持ちを膨らませて~と。
直のコミュニケーションが全く成立して無い。
目だけのコミュニケーションでは無理なんだよ。
目が合う、気になるなら。
まず挨拶や会釈、笑顔。
そこからでしょ?
被る環境があるんだから。機会はあるんだよ。
沢山話せる機会が無くても。二人の話したことの無い状態さえ解消されれば。
次の一歩が楽になる。
お互いに声を掛けやすい。
そして声を掛けてみれば。目線以上に相手の今が分かる。気持ちが分かる。
貴方は目だけで追いすぎた。
その彼は貴方の近くに行けば、少しは話しかけたりしてくるのかと様子を伺った。
でも話しかけてこない。コミュニケーションに参加してこない。
でも人一倍目だけで追ってくる。追い続けてくる。
それが少ししんどくなったんじゃない?
失恋も何も。まだ何も始まって無い。
貴方の中での一方的な気持ちなんだよ、全ては。
だからこそ。
目が合って、気になる相手がいるなら。
少しでも接点を作ろう、直のコミュニケーションを大切にしていこうと。
そこにたどり着く。
貴方はそれを分かってしていない。敢えて避けてる。
そこに問題があったんだと思う。
もっと力を抜いて。相手から見ても話し掛けたいなと思わせる、感じさせる貴方じゃないと。
目だけで追い続けたり、過敏に様子を伺っていては。
余計に貴方のその不自然さが目立ってしまう。
まずは笑顔。そして小さな挨拶から。声を出す。相手に届ける。
そこからなんだと思う☆
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつもご回答していただいてありがとうございます。

なかなか勇気が出ず、会う機会も少なく、彼の姿を見れたことだけで嬉しくて、ただ目で追うだけになってるんだと思います。

頑張って笑顔で挨拶してみます!!

お礼日時:2010/06/28 22:21

「気になる存在だから、目をあわせられない」ということも充分ありますので、判断を早まらない方がいいと思いますが。



逆に、rintosakuさんは、片思いしている人をジーッと観れるのでしょうか? 「観ているところを誰かに見られたら恥ずかしい」とか、「相手に気味悪いって思われたらどうしよう」とか、思いませんか?

あるいは、いつも自分をよく観ている人がいるとわかっていたら、なかなかそっちは見れないでしょう。目が合ったらなんか気まずいですからね。好きとか嫌いとか以前の話ですよ。
    • good
    • 1

この質問内容通りに解釈するなら、日常会話もした事なければ告白した訳でも何でもないんですよね?つまり彼に取ってrintosakuさんは、たまに学内で見掛ける人程度の存在な訳で、現段階では失恋とは言えませんよ。


なんかよく目が合うな~程度には思う事もあるかも知れませんが。
それとも、もしかしたらrintosakuさんが彼を思う余りジト~ッとした目つきで見詰めてしまって居てそれが怖かったとか・・・・まぁそれはちょっと意地悪な解釈かも知れませんが、とにかく心配し過ぎだと思いますけどね。
    • good
    • 1

始まってもいないうちから悲観的にならないことです。



ただ、客観的な意見を述べさせていただくのならば、
知らない人としょっちゅう目が合うってのは恐怖以外のなにものでもないです。

私はストーカー被害にあったことがありますので、やたら目が合う人だとそれを連想します。
若かりし頃の話ですが、未だにじゃっかん怖いのです。
男でも知らない女性に見つめられるのは怖いものですよ。

あなたがストーカーだとは言わないし、特になにも迷惑をかけてないことも事実ですから、
別に反省しなさいとかそういうことではなくてですね、
一般論として、そう思ってしまう男性もいると知っておくべきだとアナタに伝えたいのです。
目が合わなくなる、ということはそういう可能性を考えれば辻褄が合うのです。



仲良くなれるといいですね。がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!