dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の欠点ばかり目についてしまう癖を直したい

その人の良いところよりも先に欠点が目についてしまい、その人となりを判断してしまいます。
例えば、昨日初めて一緒に食事をした男性について
・箸の持ち方が変だった
・ナイフとフォークの持ち方が逆
・食べ方がちょっと汚い
・コーヒーを「ズズー」すする音が聞こえる 等・・・

友人の紹介で、お付き合いが始まるかもしれない男性でしたが、ちょっとした事が気になり、気になり始めるともう駄目でした。
私もこれでは駄目だと思っているのですが、なかなか直りません(>_<)

どうすれば人の欠点が気にならなくなるでしょうか?
好きになったら痘痕も靨かもしれませんが、そのレベルまで到達しません・・・。

A 回答 (6件)

欠点が目に付くのは、良いコトだと思います。



欠点に気付かず、後から後悔するより全然マシでしょ?
特に食事なんて、毎度毎度のコトで、結婚後に不快感を感じだしたら大変です。

また欠点に気付く人は、人に対して敏感とか、洞察力に優れるワケですから、決して欠点だけに気が付くと言うコトも無いと思いますヨ。
欠点が目立ったと言うコトは、欠点を上回る長所が見つけられなかったと言うコトじゃないでしょうか?

少なくともその男性は、初めて一緒に食事をする女性に対し、敬意を払わなかったのか、自分では敬意を払ったつもりでも、質問者様から見たら粗忽だったのか判りませんが・・・。

敬意を払わず、粗忽な食事ぶりだったとすれば、気を付けたら食事マナーはもう少しマシかも知れませんけど、質問者様のコトを、敬意を払うに値しないと考えていたコトになりますよね。
敬意を払った上で、粗忽だったとしたら、普段の食事ぶりなどはもっとヒドくて、質問者様にとっては耐え難いんじゃないでしょうか?

いずれにせよ、付き合えない様な気がしますよ。

「欠点を見てしまう」などと言うと、性悪に感じてしまいますが、結局のトコロは「感性が合わない」だけのコトじゃないでしょうか?
所作が多少は粗野であっても、むしろソレが男らしく感じる人は居るでしょ?
でも、それを粗暴,粗忽,下品など感じる場合も有ります。
いずれも「感じる」コトだから、感性の問題ですヨ。

仕事上の取引先などですと、嫌な印象を持ってしまった時でも、ソレに眼をつぶって我慢してでも付き合う必要は有りますけどね。
そういう我慢が出来るなら、欠点に目が行くコトには、何の問題もありません。

特に少なくとも恋愛は、そんな我慢などをしてまで、無理矢理交際する様なモノじゃないでしょ?
欠点が無い人間は居ませんが、その欠点が許容出来る範囲とか、欠点を補う魅力や長所が無い場合には、恋愛なんて出来ないと思いますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に、全ておっしゃる通りだと思います。
後から気付くより、最初の段階で分かっただけでも良かったです。
我慢して無理やり付き合っても意味がありませんので、自分に合う男性を見つけたいと思います。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/29 17:40

人の欠点が先に見えてしまうのは


それは質問者様がまだ本当の苦労をしたことがないから。

まあこれから年齢を重ねるに連れて
様々なご苦労も経験なされるでしょうから問題はありませんが、
人の気持ちは分かりません。

人生なんて誰だって何事だって60点でよろしいんです。
100点の人なんて居ないんだ、ってことも
経験の中から自然と覚えてくるものですよ。
他人の粗が見えているようではまだまだです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにものすごい苦労はしていませんが、それなりに苦労はしてきました。
本当の苦労とは、どのくらいの苦労を指すのでしょうか?

お礼日時:2010/06/29 17:42

質問者様のあげた欠点の例は皆食事に関することのようですね。


あなた様が厳しく躾をされたためとおもわれるので
この件に関しては、気にするなといっても、やはり無理ではないでしょうか?

これは欠点と言うよりも、育ちの問題のような気がします。
生理的に受け入れられないということなので、癖を直すという問題じゃ
ないようにおもえますが。
いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに私の両親は躾に厳しく、人前に出しても恥ずかしくない程度には躾けてくれました。
今後ずっと一緒に食事をするのは、精神的に無理そうです・・・。ただ、彼にはこれ以外にも閉口してしまう部分が多く、ちょっと疲れました・・・。
同じような価値観の人を探そうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/29 17:38

気になってもいいと思います。

例にあげておられる食事マナーは私も気になります。ほかにも 気になる所があって(外見上など) でもやはり無理と思う理由が食事マナーなのでは?と思いました。焦らなくてもいつかきっと食事マナーがどんなにひどくても気にならない方と出会えるはずです。何かひっかかる時は それまでの方です。
ただお付き合いしていく中で直してもらえそうな欠点 私が直してあげる!と思えたら 少しお付き合いしてから考えてみてもいいかもしれません。
また相手からも同じくらい色々と見られていることも忘れない様にしないと(笑)
年齢と経験で少しづつ欠点に優しくなっていけるのかなあと思います。私もなりたいです。頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食事マナーは、私にとっては重要だという事が今回良く分かりました。
そして、おっしゃる通り、私も相手に色々見られている事を忘れてはいけませんよね。
人のふり見て~ではありませんが、私も人を不快にしないように気を付けないといけないなと思いました。
頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/29 17:37

私でもその4点セットは厳しいな・・・


結局、程度によるんじゃないでしょうか。
私も人のアラには気づきやすい性格です・・自分は棚に上げて。
でもその私が、こりゃー本物 と思った男性がいた。
それが旦那でした。

奇しくも、旦那がとても光って見えたのは同じように食事のマナーでしたが
ただルールを守っているかいないかではなく
この人は賢いし生活習慣のいい人なのだなぁ、付け焼刃では決してない
とまで思わせるものがありました。

結婚して10数年経ちますが、化けの皮など剥がれません。
本物だからね。

というように、得する場面もあります。

この特技?を生かすには、自分がある程度モテる必要はあります。
需要がないのに、選択眼だけ厳しすぎると、単に縁遠くなりますからね。
しかし、そのバランスがとれたら、かなり強みにもなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分かって下さる方がいらっしゃって嬉しいです。
私も決して完璧ではありませんし、もちろん欠点はあります。
ただ、食事マナーについても、せめて自分と同じくらいの感覚の持ち主を望んでしまうと言うか・・・。
どうしても育ちが見えてしまう部分だと思いますので。
旦那様は素敵な方なんですね。
羨ましいです。
相手の欠点よりも良いところに目を向ける努力をします。

お礼日時:2010/06/29 09:47

結婚でもされれば他人の癖など気にならなくなりますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結婚はおろかお付き合いが始まる前の段階ですので、私がどうにか変わりたいと思っています。
他にもアドバイス頂けると嬉しいです。

お礼日時:2010/06/29 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!