dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL VOSTRO230
VOSTRO230を購入しました。
以前から使用していたディスプレイ(DATA/IO LCD-AD197GEB:D-SUB15ピン)を使ってマルチ画面にたいのですが方法がよくわかりません。
ビデオカードNVIDIA(R) GeForce(R) G310 512MB (DVI/HDMI付)も購入しています。
VDI接続口は1口しかなく不可能ではないかと感じています。
ビデオカードを買い替えるしかないのでしょうか。

A 回答 (4件)

NVIDIAのサイトで「GeForce(R) G310 」のスペックを確認すると、下記の通りです。


画面コネクタとしては「DVI/HDMI」だけでなく当然でしょうが「VGA(D-Sub15pin)」も対応しているようです。また「マルチモニタ欄」にもチェックマークが入っています(対応している)。
よって、「LCD-AD197GEB:D-SUB15ピン」をVGAポートに接続すればマルチ画面可能と考えられます。
http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_3 …

お持ちのカードにVGA出力端子が無いような場合は「DVI」か「HDMI」のどちらかに「DVI-VGA」接続ケーブルのようなケーブルを購入してつなげばいいでしょう。下記一例。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/DDIS-AM15M …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確認しましたところ、確かにマルチモニタ欄にチェックが入っていました。
今、旧ディスプレイを再度確認したところDVI-D端子もありました。

お礼日時:2010/06/29 11:39

ANo.3についてですが、G310と310Mは別物です。

310Mはノート用ですし、G310はOEM用にG210をリネームしたものです。
また、HDMI端子はアナログ信号には対応していないので、DVIに変換してもDVI-Dにしかならず、DVI->D-Sub15変換ケーブルは使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
G310とG310Mとは別物とは知りませんでした。
グラフフィックボードにはDVI端子とHDMI端子がありますので、
今回購入したディスプレイをDVI端子に、旧ディスプレイにDV-D端子もありましたので
HDMI端子→DVI-D変換アダプタを使用すればマルチに可能になるような気がします。
ちょっとトライしてみます。

お礼日時:2010/06/29 11:44

HDMI付というのは、DVI->HDMI変換コネクタが付属していて、端子自体は1つしかないということですか?


そうであれば、2台のディスプレイは接続できません。

DVIとHDMIが別の端子で、新しいディスプレイをDVIで接続しているために、古いディスプレイを接続できないのであれば、HDMI->DVI変換ケーブルを使えば接続可能かもしれません。ただし、DVI端子がDVI-I(アナログ信号にも対応しているもの)でないと、DVIからD-Sub15には接続できないので、その点は確認が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVI→HDMI変換コネクタは付属していませんでした。DVIケーブルのみです。
HDMI端子を変換ケーブルを使って古いディスプレイに接続することが可能か調べてみます
ありがとうございました。
(素人ですいませんが、DVI端子、HDMI端子両方同時に使用可能なのでしょうか。)

お礼日時:2010/06/29 11:35

現在


USBタイプのグラフィックボード(?)を取り付けてマルチディスプレイ環境で使っています。
USBタイプのを購入してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
USBタイプのボード探してみます。

お礼日時:2010/06/29 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!