
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フォルダごとに振り分けるファイルを指定しなくてよいのでしたら、Excelで
次のようなマクロを実行するのはいかがでしょうか。
[Alt]+[F11]で開くウィンドウの[挿入]-[標準モジュール]で表示される画面に
以下を記述(コピペ)したら、そのウィンドウを閉じます。
------------------
Sub PicFuriwake()
Dim FPath1, FPath2, FName, i, n
Application.ScreenUpdating = False
FPath1 = Range("A1").Value & "\"
FName = Dir$(FPath1 & "*.*")
Do While FName <> ""
On Error Resume Next
i = i + 1
FPath2 = FPath1 & Format(i, "000")
MkDir FPath2
For n = 1 To 50
FileCopy FPath1 & FName, FPath2 & "\" & FName
'Kill FPath1 & FName
FName = Dir$
Next
Loop
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
------------------
↓
セルA1に画像ファイルが保存されているフォルダのフルパスを入力します。
例) C:\MyFiles\Pics\旅行
↓
メニューの[ツール]-[マクロ]-[マクロ]から PicFuriwake を選択して実行
します
元ファイルは残すようにしています。
元ファイルを削除してもよい場合は、下から6行目の Kill の前の(')を
削除してください。(テスト後に)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
蔵衛門デジブックでダウンロー...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
フォルダにパスワードをかける方法
-
RPGツクールのゲーム
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ファイルをフォルダに自動で振...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
DVDFabで作成したISOファイルが...
-
Cubaseのプロジェクト名を変更...
-
ファイルの名前の前に、親フォ...
-
DVD Flickでエンコード作業中に...
-
Snipping Toolで取り込んだ画像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
binフォルダーとは?
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
VMWareのホスト-ゲストOS間でフ...
-
Becky!で作成したフォルダにも...
おすすめ情報