
新幹線の切符でどこからどこまで乗れるのか?
愛知県尾張旭市在住です。
7月下旬に6歳の娘と二人で東京に行きます。
新幹線は名古屋から東京ですが、名古屋まで行くのにJR大曽根駅から乗ります。また、東京ではJR三鷹駅まで行きます。
この場合、どうやってチケットを買えばいいでしょうか?昔、東京に新幹線で行ったときは、JRの東京にある駅ならどこまでも乗れたような気がするのですが。金券ショップで名古屋発東京行き自由席を買ったら、大曽根からは乗れないでしょうか?
ネットで色々検索したのですが、よくわかりませんでした。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>名古屋まで行くのにJR大曽根駅から乗ります…
大曽根は名古屋市内なので、201km以上遠くの駅まで行く場合は普通に
「名古屋から○○まで」
といって買った切符で大曽根から乗り込めばよいです。
切符は「名古屋市内発」と表記されます。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html#08
http://www.jreast.co.jp/kippu/11041.html
>昔、東京に新幹線で行ったときは、JRの東京にある駅ならどこまでも乗れたような…
ちょっと不正確。
>東京ではJR三鷹駅まで行きます…
「東京都区内」行き切符で乗れるのは、西荻窪までです。
三鷹は都区内ではありませんので。
>この場合、どうやってチケットを買えばいいでしょうか…
方法は 2とおり。
【1】新幹線の切符を買うとき、「乗車券は名古屋市内→三鷹」と告げる。
・乗車券「名古屋市内→三鷹」6,300円
・新幹線自由席特急券 3.980円
【2】普通に「名古屋から東京まで」の切符を買い、三鷹で下りたときに精算書で「西荻窪→三鷹」間の運賃を払う。
・乗車券「名古屋市内→東京都区内」6,090円
・乗車券「西荻窪→三鷹」150円
・新幹線自由席特急券 3.980円
【2】のほうが少し安いですね。
もっと安くする裏技もないわけではありませんが、初心者の方のようですのでまずはセオリーどおりの買い方をお薦めしておきます。
>金券ショップで…
金券ショップの商品は回数券のばら売りが多いです。
回数券の中には名古屋駅限定、あるいは東京側が東京駅または品川駅限定のものもありますので、その都度確認した上で買う必用があります。
ご注意を。
くわしいご回答ありがとうございます!
おっしゃるとおりまったくの初心者です。昔は夜行バスばっかり乗ってました。
チケットの買い方で金額が変わってくるんですね~。全然知りませんでした。
やっぱりみどりの窓口で買うのが確実ですね。
回答者様は駅員さんなんでしょうか?すごく詳しいんですね!本当にありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
大曽根駅は、名古屋市内の範囲駅ですので
金券ショップで取り扱っております新幹線回数券では
ご利用できます。
名古屋市内~東京都区内間で三鷹駅までご乗車されますと
東京都区内の中央線の西端駅の西荻窪駅~三鷹駅間の
普通乗車料金150円が別途必要です。
名古屋市内~三鷹駅間を正規に普通乗車券を購入されますと
6,300円で有効期間は3日間で(名古屋駅~三鷹駅間
発着駅交互間での途中下車ができます。)
あとは名古屋駅~品川・東京駅間新幹線特急券が必要です。
通常料金では、自由席 のぞみ・ひかり 3,980円
指定席 のぞみ 4,690円 ひかり 4,490円です。
ご回答ありがとうございます☆
この場をお借りして、回答いただいた皆様に心よりお礼いたします。こんなに短時間にたくさんの、しかもすごく丁寧な回答をいただけるとは・・・!本当にうれしいです!
電車とか公共交通機関に詳しいのは素敵ですね。私は本当に方向音痴だし、時刻表もうまく読めないし。(夫は名古屋から静岡方面に行こうとして京都方向に行ってしまったような人なので頼れません。)
はじめての娘との二人旅なので楽しんできます☆
No.5
- 回答日時:
>昔、東京に新幹線で行ったときは、JRの東京にある駅ならどこまでも乗れたような気がするのですが・・・。
名古屋市内の(みどりの窓口)や名古屋駅などにある指定席券売機で
東京への新幹線のチケットを購入した場合、新幹線は品川駅又は東京駅まで使いますが、乗車券については、23区内(都区内)の駅であれば
どの駅でも降りる事が出来ます。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html#08
>名古屋まで行くのにJR大曽根駅から乗ります。また、東京では
JR三鷹駅まで行きます。
大曽根→三鷹となると 大曽根→(中央線名古屋行き)→名古屋
名古屋→(新幹線)→東京→(中央線快速又は特別快速)→三鷹と
言うルートになります。前にも言いました様に、新幹線で名古屋から
東京に行く場合、乗車券は23区内のどの駅でも降りる事が出来ますが
東京駅から中央線の電車に乗って行くと、三鷹駅の2つ手前の西荻窪
駅が23区内最後の駅になりますので、名古屋市内で東京までの新幹線を
チケットを購入された場合は、ご旅行当日、三鷹駅で西荻窪→三鷹の
運賃(150円)をお支払い下さい。
重要! JR東海ツアーズでは(ぷらっとこだま)と言うこだま号
専用の安いチケット(8月10日まで 名古屋→東京 普通車7,900円)
http://www.jrtours.co.jp/kodama/nagoya.htmlが発売されて
いますが、こちらは東海道新幹線の旅行商品ですので、名古屋→大曽根と東京→三鷹の運賃が別途に必要になる上、東京駅・名古屋駅では
一旦改札を出る必要がありますので、ご注意下さい。これは東海道
山陽新幹線の会員制予約サービス(エクスプレス予約 http://expy.jp/top.php)を利用される場合も同様です。
ご回答ありがとうございます☆
路線の名前まで書いていただいてうれしいです。東京って本当にいっぱい路線がありますよね~。JRだけでなく地下鉄とか私鉄とか。こわいのでなるべくJRでいくつもりです~。
色々安いプランもあるのですね。ぷらっとこだまってはじめて聞きました。こだまでいくと大変だからそれは利用しないと思います。たくさん教えていただいて感謝です!
No.4
- 回答日時:
時刻表の路線図で確認して下さい
東京都区内の駅からなら東京から名古屋行きの切符で乗れます
金券ショップの券は東京行きの新幹線自由席特急券でしょう?
もし乗車券付きだったら東京都区内の駅ならどこででも降りることが出来ます
三鷹が東京都区内かどうから自分で調べてください
多分違うと思います
とにかく金券ショップで買う券がどういうものか分からなければ正確に答えることが出来ません
金券ショップなしなら
大曽根から三鷹までの乗車券と名古屋から東京までの新幹線特急券を買って下さい
No.1
- 回答日時:
大曽根駅に緑の窓口がありますから
「ここから三鷹駅まで」と言うだけです
窓口の係員が「名古屋市内→三鷹駅」という乗車券と 名古屋から東京もしくは品川までの新幹線特急券を出してくれるでしょう
名古屋市内から「東京まで」と注文すれば「名古屋市内→東京都区内」という乗車券になりますが 三鷹駅は都区内の範囲から外れています。(西荻窪までは乗れます)
金券ショップで買うと 「名古屋市内→東京都区内」の回数券のばら売りになりますので
大曽根駅から使えますが 西荻窪から三鷹駅までの区間は乗り越し清算してください 150えん
いずれにしても 名古屋市内からの乗車券や回数券で大曽根駅から乗ると、名古屋駅を含む名古屋市内の駅では途中下車できませんのでご注意。
さっそくのご回答ありがとうございます!
たいへんよくわかりました。
三鷹は東京都区内ではないのですね。ちょっと離れてますもんね。
金券ショップのチケットも使えるんですね。よかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線詳しい人教えてください! 東北新幹線で東京駅で降ります。 そして乗り換えて名古屋駅まで行きます 3 2023/07/11 17:46
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 新幹線 新幹線の切符を使った在来線はどこまで行ける? 5 2023/07/14 19:21
- 新幹線 新幹線の乗車券について 10 2023/03/07 19:24
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 乗車券についてです。 名古屋から新橋へ行く際、スマートEXで名古屋から品川の乗車券を買うと"東京都区 3 2022/09/03 13:17
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
SQL文で複数の項目のうちひ...
-
とても後悔しています。受験生...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
3month と 3months ってどっち...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
オートフィルタの抽出条件
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
紛失したiPhoneが戻ってきまし...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
エクセル 文字列から右3文字を...
-
东京焼肉店
-
行者ニンニクの発送について
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
福島駅から見える山脈の名前は?
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
東京からフェリーで和歌山にい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
とても後悔しています。受験生...
-
特定の文字列があったらその行...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
3month と 3months ってどっち...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
東京~銀座辺りで、朝早くから...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
30代前半、上京するか迷っています
-
東京からフェリーで和歌山にい...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
おすすめ情報