
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どのソフトで使用したいのか分かりませんが、フォントによっては
記号として存在しますよ。
設定方法
フォント名 : " Wingdings 3 "
半角英数字 : 小文字の " y "
で黒塗り直角三角形になります。
http://yiaowang.web.fc2.com/programing/vs_tips/d …
" y "の文字に対してフォント名を変更することで、希望している
記号を出すことができると思います。

No.3
- 回答日時:
白抜きの直角三角形に見えるものは、実際にはギリシャ文字のデルタだと思われます。
#「デルタ」でも同じ字形が出てきます
そーゆー訳なので、対応する黒塗りのものはないかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
空集合の数学記号の読み方は?
-
5
ワードなどで、文章中に縦棒を...
-
6
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
7
ハイフンの出し方
-
8
記号の入力方法
-
9
英字キーボードで、記号の一覧...
-
10
くの字点(くのじてん) を入力...
-
11
ワード・エクセルで数字の右上...
-
12
記号のリットルを入力する方法...
-
13
名前順で一番最後になる言葉、...
-
14
アルファベットの文字上に ` を...
-
15
ワードで発音記号を表すにはど...
-
16
Word文書中の文字の文字コード...
-
17
「コ」のような記号
-
18
φという記号の出し方(IME)
-
19
記号(マーク)をだすには?
-
20
記号の順番を知りたいのですが
おすすめ情報