
東京で半日観光。高齢者同行でも楽しめるコースはあるでしょうか。東京駅に11時頃到着し、宿泊は神田のビジネスホテルです。
私自身は美術館や映画、あるいはせっかく神田なので古本屋巡りをしたいところですが、地方から東京を一人で歩いた事のない高齢者(映画・美術館等には関心なし)を同行するので、目下途方にくれています。
翌日国技館に行くのがメインなのですが、前泊するのはいいものの、それまでの時間をそれぞれに、あるいは一緒に楽しめるコースがあれば教えてください。
鳩バスを利用して別行動し、東京駅で合流という手も考えたのですが、半日コースとなるといまひとつ、ぴんとくるものがありませんでした。手っ取り早く楽しめるし、ガイドさんに安心してお任せできる妙案かと思ったのですが…。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりえあず、東京駅に着いたら、上野か浅草に移動して
演芸場で夕方まで足を休めません? 疲れているんでしょう?
途中から入っても可。漫才がつまらなければ途中で出ても可。
うだる暑さの東京都心の休憩所としてどうぞ。
浅草演芸ホール
http://www.asakusaengei.com/
昼の部は午前11時40分から午後4時半頃まで。料金 大人:2,500円 大人:2,500円 学生:2,000円
東京駅八重洲口浅草までの行き方
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/tokyo …
八重洲口3番乗り場から、都バス「東42甲」南千住車庫行き利用(料金先払い200円)。渋滞がなければ30分以内で東武松屋前(東武浅草駅の横)に着けます。
東武松屋から演芸ホールまでは浅草寺の前を西に進んで数分です。
http://www.asakusaengei.com/guide/access.html
あるいは、御徒町駅か上野駅まで出て、駅から歩いて数分のところにある
上野鈴本演芸場
http://www.rakugo.or.jp/
で足を休めて漫才や落語を聞く。中で軽く食いながら聞くことも可。場所は上野の大きな池のところ。昼の部は12時ぐらいから4時半まで。一般:2800円 シニア・学生:2400円。
美術館や映画、神田なので古本屋巡りという気持ちもわかりますが、
行く場所も、高齢者の方にあわせた方がいいと思います。
翌日に国技館行くならなおさら、下町系で統一してください。
気配りに満ちた回答、ありがとうございます。
>うだる暑さの東京都心の休憩所
そう。暑いですよね。真夏の東京。
ただでさえ暑さに弱くなってるから、連れ回すよりその方がいいかもしれません。
昼の部が午前11時40分から午後4時半頃までで、途中入退場可なら、スケジュールにはぴったりですね。
浅草演芸ホールのHPを拝見したら、バラエティーに富んだ内容なんですね!
31日は特別興行のせいか、料金も大人3,000円のようです。
私自身も都内の交通は不案内なので、詳しい行き方ガイドをありがとうございます。助かります。
No.5
- 回答日時:
ご回答ありがとうございました。
拝見するのが遅れて申し訳ありません。
なるほど都バスも主要な場所は押さえているので便利ですね。
路線図も参考になりました。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
東京は意外と見るところは多いですよ。
スケジュールにもよりますが、
(1)都庁の展望階(2棟あり)
眺めは一度体験しておくと良い土産話になると思います、しかも無料です。
(2)東京タワー&増上寺
東京タワーは誰でもご存知ですね、増上寺はその近くにある浄土宗の総本山です。
徳川秀忠らの霊廟もあります。
(3)上野・御徒町周辺
上野公園散策(不忍池ほか)、寛永寺、上野東照宮は一見の価値ありです。
(4)皇居
一度は行っておくと良いでしょう。開放感があります。
(5)スカイバス東京
http://skybus.jp/
二階建ての観光バスで車窓からの東京名所見物ですね。お天気が良ければ心地よい風も。。。
(6)巣鴨
(7)浅草寺
(8)江戸東京博物館(国技館の裏)
ご参考になれば。。。
ご回答ありがとうございます。
二階建ての観光バスもあるんでしたね、そう言えば。
車窓観光ですが、ひと回りするのも楽しいかも。
疲れませんし(^^;)
上野公園周辺にはちょっと入れる博物館や美術館も多いですから、
散策にはよさそうです。
No.3
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
目黒雅叙園、実は私が行きたいコース。
でも気取った場所で食べる事のできないお年寄り2名を引率しますのであきらめてました。
こうして見てしまうとまたむくぬくと…。
No.2
- 回答日時:
どの位高齢者でしょうか。
戦争体験のある方ですと、戦争に関する展示品のある靖国神社の遊就館は、ぐっとくるものです。兵士が戦地から送った手紙なども展示されてます。
http://www.yasukuni.jp/~yusyukan/
また、昔、海軍にいた方は、お台場の船の科学館などを興味深く見てます。
そこまで高齢じゃないですか・・・。
以前、高齢の母をはとバスにのせて、皇居だの靖国神社だのに連れて行きました。
あまり楽しそうではありませんでした。
お小遣いをはたいて、高級懐石料理を御馳走しましたが、それもイマイチ、反応がよくありません。
最後に、ディズニーランドに連れてったら、大喜び。
ジェットコースターの苦手な私がビッグサンダー・マウンテンは嫌だと言うと、
「あんたはつまらん。」と、乗りたそうでした。
夜になってパレードがはじまると、「これを見なきゃ」と、一目散に飛んで行きました。
高齢だからと、皇居や浅草としなくてもよいかもしれません。
東京駅からは、3種類の無料巡回バスがあります。
お台場まで、無料でいけるんです。
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/odaiba/index …
お台場では、フジテレビなどが、ご高齢の方でも楽しみやすいです。
その後、水上バスで浅草。
http://www.suijobus.co.jp/cruise/line/as_od_line …
浅草からは、もちろん、スカイツリーを見物しましょ。
浅草からでも十分ですが、近くで見たければ、地下鉄で一駅。
http://www.tokyo-skytree.jp/company/access.html
食事は、築地のお寿司がいいかも。
神田に宿泊でしたら、神田の江戸っ子寿司もいいです。
http://www.edokko.co.jp/
駅周辺に何店舗かありますが、どれも同じ感じです。
いくらこぼしとか、うにこぼしとか、ネタをわざとオマケにこぼしてくれます。
さまざまな視点からのご提案、ありがとうございます。
70代後半~80歳の男2名です。
戦争体験は、田舎で徴兵もされずのんびりしてたのでどうでしょう…。
でも、遊就館はずいぶん見ごたえのある展示内容ですね。
時代も広くカバーしていて驚きました。
ディズニーランドのエピソードは楽しい。
う~ん。意外とそんなものかも。
無料巡回バスも交通手段として魅力ですね。水上バスとの組み合わせもなるほど、ですし。
食事を考えていなかったので、江戸っ子寿司情報助かります。
土曜日限定のお得メニューもあるようですし、入りやすそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 京都市の観光スポット(デート)案内したいのですが京都市民ではないので分かりません(ToT) 4 2022/11/11 22:56
- 関西 至急 小4息子と母 京都~大阪旅行(初USJ)の計画について 3 2022/12/11 17:02
- 甲信越・北陸 全国旅行支援について(石川&岐阜旅行) 3 2022/10/10 11:21
- 登山・トレッキング おすすめの山 3 2022/08/11 22:28
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 地図・道路 東京駅八重洲口から神田駅までの歩きコース 3 2022/06/20 06:17
- 観光地・ランドマーク 東京に二泊三日で行きます。 初日は仕事ですが、後の2日は観光していこうと思います。 スカイツリーは行 3 2022/05/12 01:12
- 関西 京都旅行について 3 2022/10/20 14:58
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、 6 2023/01/23 10:34
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
警察官へあげるお守り(都内)
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
芝生を撮影したい!
-
東京にしかないおしゃれなお店...
-
東京23区内で一人で行って楽し...
-
なぜ千葉の集客施設は「東京~...
-
1週間の東京貧乏旅行
-
新潟県民ですが
-
東京駅から武道館まで歩いて何...
-
※東北の人からのにわか質問で不...
-
東京見学をするのにお昼までの...
-
国道の起点としての日本橋とは?
-
首都圏近郊といえば
-
これって、もうつゆにはいって...
-
都営浅草線の浅草駅から雷門へ...
-
東北の人ってわりと神奈川県千...
-
東京出身の人は一人っ子多いん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
新潟県民ですが
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
東京で野球グローブの貸し出し...
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
-
あなたは東京23区と、横浜市 住...
-
一日東京で遊ぶならいくら持っ...
-
田舎くさい顔ってありますか?
-
東京駅構内からはとバス乗り場...
-
数字のつく東京の地名
-
根津駅から上野駅まで
-
成田機埸出市區
-
皇居桜田門は開門する時間があ...
-
大田区小林町とは?
-
首都圏近郊といえば
-
東京に1人で行く。不安です。
-
高1で一人で東京
おすすめ情報