重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

WinMEを使っている友人のパソコンは電源起動後に一太郎が起動します。このようにOSが起動後にアプリケーションソフトが自動で起動するのは設定でできるのでしょうか?どうやったら出来ますか?
教えてください。

A 回答 (6件)

いろいろ方法はありますが、一番簡単なのは、スタートアップに「一太郎」のショートカットを作ることではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。

お礼日時:2003/07/16 19:49

ソフトはいらないです



スタートからプログラムで、スタートアップに登録したいソフト名を右クリックでコピーを選択

スタートからプログラムで、スタートアップを右クリックで貼り付け

これで、パソコンを起動すると自動的に立ち上がります

自分で作った、ファイルでもコピーしてスタートアップに貼り付ければ、自動的に立ち上がります

Windowsは、便利ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。

お礼日時:2003/07/16 19:42

こんなソフトはどうでしょうか?



 Windowsの起動時に登録したソフトを一緒に起動してくれるソフトです

 特定の曜日や日付、時間帯のときだけ起動するようにもできます

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA002486/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。

お礼日時:2003/07/16 19:46

一言で言うと


「スタートアップにそのプログラムのEXEファイルのショートカットを置く」
となります。

以下具体的に説明しますが、ご存知でしたら無視してください。
色々な方法がありますが、解りやすい確実な方法を紹介します。

スタート、プログラムで自動起動したいプログラムのアイコンを右クリック
今手元にMeが無いため確認できませんが、右クリックしたときに出てくるメニューの中に「スタートメニューにアイコンを追加」と言うのがあればそれをクリックで登録されます。
無ければ、同上のメニューで「プロパティー」をクリック
出てくるウィンドウの「ショートカットタブ」に「リンク先」がありますので、メモしてください。
C:\ProgramFiles\****.exe 等となっているはずです。
メモしたものを、エクスプローラー(ファイルを操作するもの)で開いて見つけてください。

そのエクスプローラーは開いたままで、
スタート、プログラム、スタートアップとたどり、スタートアップを右クリック、出てくるメニューで、「開く」をクリック。

先程見つけた ****.exe を右クリックで後から開いたスタートアップの中にドラッグアンドドロップ。
出てくるメニューで、「ショートカットを作成」をクリック。

次の起動時に自動的に起動する筈です。
但し、あまり沢山のアプリケーションを起動させると、システムリソースが消費され、Meが不安定になってしまいますので、程々にしてくださいね。

システムリソースは参考URLをご覧下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。

お礼日時:2003/07/16 19:45

>スタート→ファイル名を指定して実行→『msconfig』


と入れる→スタートアップで項目にチェックを入れれば
できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。

お礼日時:2003/07/16 19:47

 PC起動時には、スタートボタン→プログラム→スタートアップ・フォルダにあるプログラムやショートカットが自動的に起動します。


 そこに、ショートカットをそのままドラッグしたりすればいいですが、スタートボタンの上で右クリック→プロパティ内でそれを可能・不可能にするチェックボックスがあるので、それでチェックを入れてできるようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。

お礼日時:2003/07/16 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!