dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

告白されて、社交辞令で「友達として…」と言うことはありますか?

告白した相手には、未練と期待が残ってしまうと思うのですが、

告白された側はどんな心境なのでしょうか。

嫌われてはいないということでしょうか。

つきあっている人がいて、告白した人と友達づきあいってあまりないと思います。

その場合には、相手とつきあっている人との関係が壊れてしまうこともあると思います。

だから、つきあっている人と円満なら、きっぱり断ると思います。

相手も迷っていて、友達づきあいをしていく中で、心が変わることもあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

>告白されて、社交辞令で「友達として…」と言うことはありますか?


そりゃあるでしょう。今日も女性からの「私が思わせぶりだったんでしょうか?ホントに困ってます。」という質問が出ているし。よくあること。

>相手も迷っていて、友達づきあいをしていく中で、心が変わることもあるのでしょうか?
それもあるかもしれないけど、今そう思える条件は無いんでしょ?だったら皮算用する意味はないし。もしあなたが執念深いタイプだったら、ここで自分で諦めなかったことで、将来もっとうらみがましい気持ちになる可能性もあるよ。ひどい!なんて相手のせいにして。あくまでも、進むもやめるも自分の責任と自覚して。

参考URL:http://okwave.jp/qa/q6027491.html
    • good
    • 0

>社交辞令で「友達として…」と言うことはありますか?



ありません。
断り文句の定番なんですよ。

>告白した相手には、未練と期待が残ってしまうと思うのですが、

はっきりとお断りしているので
夢にもそうは思いません。

>だから、つきあっている人と円満なら、きっぱり断ると思います

ですからきっぱりとお断りしました。

>心が変わることもあるのでしょうか?

ありません。
    • good
    • 0

女性ですが「友達以外ムリ!」ってハッキリ言いますね…


結婚しない限り別れる事になるし、
特には特定の人も要らないしHもしなくても良いので、異性は恋愛対象としてより友達としてみます。

心変わりを期待しながら友達するって…どうなんでしょう。
『友達として…』 裏を返せば、友達以外ならムリって事じゃないですか…?
好きも嫌いも無い?もしくは友達としては好き!?くらいかと。
『相手も迷っていて』←相手にそれらしい事を確認しましたか?
ニンゲンって自分に都合良く受け取りたいものです…
プラス思考ってとっても良い事だと思いますが、今回の件は、如何なものでしょうか。。。
    • good
    • 0

>つきあっている人と円満なら、きっぱり断ると思います。


人それぞれで、きっぱり断れない人もいると思います。
私なら、きっぱり断りますが。
社交辞令ではないのでしょうが、断る意味で使ったんだと思います。
    • good
    • 0

普通は告白してきた人に「友達なら」というのは断る場合に使いますが


つき合っている人がいるのに告白してきた人(二股ですか?)
なら嫌いなら関係を絶ちますし(友達としても)好きなら「友達として」と確かに言いますね。
ですが大体そんな人間には全者の答えになるでしょう。
    • good
    • 0

「友達として」ってイコール「ごめんなさい」じゃないのかなぁ~


断られてますよ、完全に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています