
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
製品へ組み込むマイコンを選定する場合にOSを含めて検討されます。
何が何という決まりはありません。同メーカー同製品群でもラインナップで
違ってきます。
まず、いずれも民生品で製品出荷数が多いものになります。
民生の反対では産業用途などロット数の少ないものとコストの考え方が異なります。
民生品の場合は、OSのライセンスの個数で使用料が発生するもの(ロイヤリティ)は
使いづらいというのがあります。ただ民生品でも高級機となると少し違ってきます。
VxWORKSやかつてのWindowsCE(今はどうなんでしょ?)また、組込み用Windowsはロイヤリティが
かかったので高級機以外は使われません。
民生品はできるだけハードウエアの部品を安くして、多少ソフトウエアの開発が
かかってもいい傾向にあります。
コストの安いマイコンで製品化するほうが有利ですが、OSによってサポートできない
ものやサポートが十分でないものは、コストの安いマイコンをえらび、OSは対応している
ものから選ぶか、OSを選んでから対応しているマイコンを選ぶかになります。
もっとも民生よりなのは、対応範囲が広くロイヤリティがかからないものトロン(μITRON)
ですが、ミドルウエアやドライバと呼ばれているOS以外にアプリケーション以外のものが
用意されていないため開発コストと開発期間が必要になるデメリットがあります。
一方、汎用OSに近いLinuxやandroid、WindowsCEは、まず比較的高級なマイコンでないと動きません。
MMUというメモリ管理ユニットが必須で、これがないとまず乗っかりません。さらに最近顕著なのは
linuxとandroidはARM系コアのものでないとミドル等がそろっていません。
実際には、TVやDVDレコーダのローコスト機はトロンが使っているものがあります。
普及機や高級機は、Linuxが多いと思いますが、これからはandroidになるという見方があります。
実際andloidはlinuxカーネルであり、Linuxの1ディストリビューションという見方もできます。
androidもARMコア以外にも十分対応していかないとARM以外のマイコンは今後厳しいかも
と思っています。
白物家電は、ハードウエアデバイスそのもの独特であるため共通のドライバ化できない。さらに
GUIやネットワークが要らないという業界の常識が変わらないかぎりトロンを使うか
まったくOSを使わないのいずれかだと思います。
トロンが入っているのは他に、オーディオやプリンタや複合機、デジタルカメラなどです。
No.2
- 回答日時:
質問があまりにも曖昧すぎます。
:>もしかしてトロン、でしょうか。
根拠も示さず「そんな話もありますね」で良ければなんとでも言えますから。
「デジタル家電」を体系化して、メーカーごと、商品ごと、製品ごとに整理して、OSの種類も整理して、
質問者自身が意味を理解した上で質問してください。
CPUを使用していてもOS無しの「デジタル家電」というものも存在しています。
こういった質問をする場合は「組み込みOS」とは何かということを調べておくべきでしょう。
例えば「組み込みOSはITRON、Linux、Windows CEの3つに」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,20000560 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E3%81%BF% …
http://e-words.jp/w/E7B584E381BFE8BEBCE381BFOS.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
【タッチパッド】EeePC用のドラ...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
DELL PCドライバー
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
32bit UEFIについて 32bit UEFI...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Windows10 32btを64bt に...
-
marvell 91xx configって何?
-
Ldapのセッション数を把握したい
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
WindowsXPのライセンス認証につ...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
OEM版WINDOWS95のインスト...
-
MS06-021以降にWindowsME・98向...
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
クリーンインストールができま...
-
Windows10の更新を中断してよい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VistaからWindows10にする
-
windows11へのアップグレード
-
Windows NT 4.0が動く最高スペ...
-
Mac OS X でCanonのフィルムス...
-
Windows8.1からWindows10へのア...
-
PCのosについて質問です。 wind...
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
グラフィックドライバの互換性...
-
デジタル家電につかわれているO...
-
OSのアップデートによる不調
-
自作機でのWindows10へ
-
Windows 7 を買って「8→7」とす...
-
Photoshop CS2、Illustrator CS...
-
自分のマシンでwindows7の64bit...
-
Win10にしようと思うのですが
-
ubuntuで対応外のプリンタを使...
-
シャープのPC-CS50H(...
-
Windows MeでUSB2.0を使うに...
-
Windows XP に対応するSCS...
おすすめ情報