
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
歌劇(ガンコ連中)というのは、「がんこな連中」とか「頑固者たち」というタイトルに訳されている作品で、原題が”Tvrde palice”という作品のことだと思います(正確には”Tvrde”の最後の”e”は、アクサン・テギュ(?)付きです。
チェコ語なので、アクサン・テギュではないと思うのですが、チェコ語を知らないので…)。オペラそのものについては、観たことも聴いたこともないのですが、ドヴォジャークならばチェコ・フィルかプラハ・フィルによる録音があるのでは?と思い、調べてみましたところ「当たり」でした。
こちらでよろしいかと思います。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1895789
英語では”The Stubborn Lovers”と言われているようですね。
上演時間は分かりませんが、ウィキペディアの英語版に”The Stubborn Lovers”がありましたので、ストーリーはこちらからどうぞ。
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Stubborn_Lovers
女(ソプラノ)、男(テノール)、男の父親(バリトン)、村の長老(バス)は分かるんですが、女の母親はメゾソプラノではなくてコントラルトなんですね。
面白そうだったので、友人(メゾソプラノ)が所属するオペラ団体にリクエストしてみようかと思ったんですが、友人はコントラルトの音域は出ないので…。
ちょうど、友人(メゾソプラノ)のコンサートの関係で(「わが母の教え給いし歌」を歌う予定)、ドヴォジャークに関して調べていたところでした。
「ルサルカ」は結構見つかるんですけれどね~。
ありがとうございました。非常に参考になりました。
NHK/FMである曲を聴き、冒頭で「こりゃいい」と思い即、録音ボタンを押し、それ以来途中からですが何度も再生して聴きました。・・・が曲名がわかりません。スラブの舞曲だとはわかりますが、でも最近急に知りたい衝動があって質問した様な訳です。
残念ですがCDは今のところないみたいです。しかし追いかけてみたいと思っています。
これからも又お力をお貸しください、宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
#2です。
文字化けがひどいので、普通のアルファベットに直します。済みませんでした。原語の題は Czech:Tvrde palice、英語の題は、Stubborn Lovers 作品番号は、#17。
ストーリー
ある村に、Vavra という妻を失った男性と、Rihova という未亡人が、Tonikという若者(Vavraの息子)と、Lenka という若い娘(Rihovaの娘)との結婚に同意する。しかし若い二人は親の言うことは頑として聞かない。そこで若い二人の名付け親の Rericha は、若い二人の本心はお互い好きなのを知っているので、一策を案じる。Vavra(Tonikの父親は)若い Lenka と結婚する個を望み、Rihova(Lenka の母親)は若い Tonik と結婚を望んでいる、と言う。それぞれの親に嫉妬した若い二人は, がんこさをかなぐり捨て、目出たく結婚にゴールイン。
録音は2004年に、 Jiri Belohlavek 指揮、プラハ交響楽団の演奏があるそうです。配役は下記の通り、一幕物の喜劇ですから、そう長くはないでしょう。
回答ありがとうございました。
参考になりました。
クラシック音楽が好きなので、またお力をお借りすることもあるかも知れませんが、
宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
原語の題は Czech:Tvrd? palice、英語の題は、Stubborn Lovers 作品番号は、#17。
ストーリー
ある村に、V?vra という妻を失った男性と、??hov? という未亡人が、Ton?kという若者(V?vraの息子)と、Lenka という若い娘(??hov?の娘)との結婚に同意する。しかし若い二人は親の言うことは頑として聞かない。そこで若い二人の名付け親の ?e?icha は、若い二人の本心はお互い好きなのを知っているので、一策を案じる。V?vra(Tonikの父親は)若い Lenka と結婚する個を望み、??hov?(Lenka の母親)は若い Tonik と結婚を望んでいる、と言う。それぞれの親に嫉妬した若い二人は, がんこさをかなぐり捨て、目出たく結婚にゴールイン。
録音は2004年に、 Ji?? B?lohl?vek 指揮、プラハ交響楽団の演奏があるそうです。配役は下記の通り、一幕物の喜劇ですから、そう長くはないでしょう。
Jana S?korov? (??hov?), Gust?v Bel??ek (?e?icha), Zdena Kloubov? (Lenka), Roman Jan?l (Vavra), and Jaroslav B?ezina (Ton?k).
Supraphon SU 3765-2631
詳細は下記に
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Stubborn_Lovers
ありがとうございました。非常に参考になりました。
クラシック音楽が好きなので又お力をお借りすることもありましょう
その節はよろしく、おねがいします。
残念なのは、どうも、CDはないみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらで前に質問したのですが...
-
曲名を 教えて下さい
-
BGMの曲名は?
-
オーケストラを聴くときの席は...
-
NHK交響楽団の定期会員
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
復帰したピアニスト、ヴァイオ...
-
クラシック?サントラ?曲名を...
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
長調と短調について。その使い...
-
オーケストラや指揮が 日本人だ...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会いたいと言えば飛んでいく こ...
-
友人の日舞発表会招待のお礼は...
-
太宰治の『斜陽』最後の部分、...
-
宝塚のチケットをお譲り頂いた...
-
同じことば(語句)が繰り返え...
-
You are my own の意味を教えて...
-
逆にしても類義の漢字熟語は
-
ミュージカルを観にいくのに咳...
-
公演中に限り特定箇所の煙感知...
-
CATSのマキャヴィティが犯罪王...
-
山口祐一郎さんが四季を退団し...
-
ややこしや~♪ややしこや~♪っ...
-
YouTubeは子供向けだとミニプレ...
-
CATSの香りのついて。
-
文化祭の演劇の著作権
-
看板俳優退団続出の劇団四季
-
ディズニー、ライオンキングの...
-
オペラ座の怪人のセリフ…
-
『りなことお兄ちゃん』って・・・
-
オペラ座の怪人[給料2万フラン...
おすすめ情報