
ワンクリックでパスワード付スクリーンセーバーを起動させる方法/ソフト
いろいろと探してみましたが、自分では限界があったので誰か教えてください。
現在自分のパソコン(windows7)のスクリーンセーバーを個人設定画面から、「30分、パスワードなし」で設定しています。これは主に、省電力、画面の焼付け防止のためです。
ところが最近、私がちょっと離席している間に子供がパソコンをいじることがあり、困っています。トイレとか、数分間離れているときのこともあります。こうしたことを防ぐため、ワンクリックでパスワード付スクリーンセーバーが瞬時に起動できないか、考えています。
調べたところ、C:\WINDOWS\system32フォルダの中にあるファイル拡張子が
.scrのもののショートカットをつくれば、即時にスクリーンセーバーを起動できることまでは分かりました。しかし、これではパスワードはかかっていませんので、目的を達成することはできません。
かといって、「個人設定」→「スクリーンセーバー」→「時間を30分から1分」に設定して離席し、戻ったらその逆をするのでは、あまりにも面倒で非現実的です。
ワンクリックでパスワードつきスクリーンセーバーが即時に起動できるような方法またはフリーソフトはありますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらの方法でしょうか?
スクリーンセイバーよりはロックした方がいい気もしますが。
http://windows7.jp.msn.com/tips77/cate05/tips58. …
おお、こんな機能があるんですね。まさにこれを望んでいました。迅速にかつきわめてニーズにあったものを教えていただき、ありがとうございました。大変助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの更新
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
Switchコントローラーの互換品
-
フォントについて
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
工場扇の異常、異音について
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
VAIOについて_No.2
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
パソコン壊れ
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
ミニパソコンについて
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
このアイテム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
Biosのパスワードが勝手に設定...
-
windows2000のAdministratorパ...
-
BIOSパスワードを解除しないと...
-
「ユーザー名かパスワードが正...
-
スクリーンセーバーの「パスワ...
-
ログイン画面の表示?
-
スクリーンセーバーの設定の保...
-
Windows7Professional パスワ...
-
回復ツール
-
WIN NT 4.0 WSの自動ログオンに...
-
仮想PC(XPモード)で自動...
-
画面にカギのアイコンが出て消...
-
BIOSでの起動
-
XP ユーザーアカウント パス...
-
setup.exeファイルを誤って使用...
-
win7ログオン時ユーザーをクリ...
-
XP SP2 HOMEで共有フォルダ...
-
ワンクリックでパスワード付...
-
BIOSのPassword設定は何のため?
おすすめ情報