重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

XP SP2 home エディションで、ファイアウォールを無効にし、フォルダを共有すると、XP SP1や2000等ではユーザとパスワードを入力しないと見えなかったのに、全てのパソコンから共有フォルダが丸見えになります。
設定方法が変更になったのでしょうか?

A 回答 (6件)

XPhomeの場合は普通簡易接続しかないはずだから


ネットに参加できるユーザーなら誰でも共有ファイルは参照できると思いますけど…
私のはXPhomeSP1aですが、他のPCから参照するときにパスワードを求められたことはないです。
    • good
    • 0

XP HE は簡易ファイルの共有を無効に出来ないのでパスワードをを聞いて来る事はない



Windows XP で簡易共有を無効にして共有フォルダにアクセス許可を設定する方法
http://support.microsoft.com/kb/307874/ja
    • good
    • 0

#1です


ワークグループ変更後は 再起動しましたか?

この回答への補足

自動的に再起動しました

補足日時:2006/06/09 18:09
    • good
    • 0

> ユーザー一覧にadministratorはありません。


当然ない!

セーフモードで起動しアドミンにパスワードを設定

この回答への補足

administratorのパスワードを設定しましたが、見えます。
(アクセスできます)

補足日時:2006/06/09 13:22
    • good
    • 0

XP HE のアドミンにパスワードは設定されていないのでそうなるでしょう

この回答への補足

ユーザー一覧にadministratorはありません。
ゲストユーザがあります。(オフです)

補足日時:2006/06/09 11:12
    • good
    • 0

● ワークグループ名が同じ(パソコン初期は workgroupに成っています。

グループを別名にすれば見えません。

● マイコンピューター右クリック→プロパティー→コンピューター名→変更→ワークグループ名を変える→OK→再起動

まとめ ワークグループが異なれば見えません、共有するのであれば、共有PCのみで別名にします。

この回答への補足

グループ名を変更しましたが見えます。

補足日時:2006/06/09 11:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!