dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つまらない質問なんですが・・・
喫茶店に行くと必ず「エビピラフ」がありますよね。でも、友達と行っても「エビピラフ」を頼んだ人を見たことがありません。焼きそばとかトーストとか、カレーとか定食とか・・・だいたいそのあたりを頼みませんか?

で、急に気になったのですが、「エビピラフってなんでメニューにあるの?」と。実際僕も頼んだこと無いし、エビピラフが嫌いじゃないけど、他のメニューの方が魅力あるし・・・でも冷凍食品では買ったりするし・・・気になるんです「喫茶店でのエビピラフ」が!
全国のエビピラフファンの方。エビピラフの魅力を教えてください!!

A 回答 (5件)

特に海老ピラフが好きというわけではないんですが、


ごはん物が好きで、エビピラフは頼むことが多いかも。
理由としては、
・麺や、パンよりもごはんが食べたいから。
・ものすごく美味しくもなさそうだけどものすごく不味くもなさそうだから。(例えば、カレーなんかだと不味いとがっかりするけど、エビピラフなら大ハズレってこともなさそう。)
と、こんなかんじでしょうか?
消極的な理由ばかりですみません。
    • good
    • 1

ときどき食べますが、店による変化はありますよ。


不味いところは油がべちゃ~ってしてます。
食べ終わった後、お皿が油でべとべとなのはカンベンして欲しいです(涙
店の内装に埃が積もってたり、やる気のなさそうなマスターがいる店はやめといた方がいいかも。(笑)

で、まずくない店はと言えば、皆美味しい店です。
ある一定ライン以上は、ほぼ横並びなのが喫茶店のえびピラフの特徴かも…


最近はたらこスパに凝っているARCでした。
    • good
    • 0

私は「エビピラフ」ファンですね^^



喫茶店ではピラフ系を主に頼みます。
たまに冷凍食品を喫茶店で出されたりしますが、
ちゃんと作ってるところはその喫茶店の個性が
でて面白いですよ
    • good
    • 1

こんばんは



喫茶店で仕事してますが、エビピラフ結構オーダーはいりますよ☆
朝はトースト、モーニング関係
お昼はランチやカレー、ヤキソバばっかりですが、夕方以降は何故かエビピラフなんですね。。。作るの他のよりは簡単ですけども...
●唯一、濃い味ではないお米
●無難な味
●スープ付く(うちだけかも...)
●ちょっと喫茶店っぽいから
こんなトコロでしょうか

この回答への補足

みなさん、ご意見ありがとうございます。
う~ん「無難の美学」みたいなものを感じます。
たしかに、派手なメニューって当たり外れありますもんね。
居酒屋でいうと「ジントニック」みたいな存在なんでしょうか。
それに結構ノスタルジックな響きも感じますし・・・深いですね(^^)

補足日時:2003/07/16 22:27
    • good
    • 1

こんばんは。



え?エビピラフ頼んだことありますけど??
理由は#1の方と全く同じですね(笑)
カレーは美味しいお店で食べたいのですが、ピラフなら味が濃いか薄いかくらいで、それほど不味いものが出てくる心配がなさそうですからね。
またエビピラフなら材料の見当がつきますから、嫌いなものが入っている心配もないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!