

Windowsxp リモートデスクトップについてお伺いします。Windowsxp(自宅)を使用しています。リモートデスクトップという項目があり、外部から自宅のxpが操作出来るとの事ですが、外部というのは他のモバイルPCのことで、携帯電話からは無理なのでしょうか?Windows携帯というものもあるようですので、利用できる携帯電話がありましたら教えて下さい。ちなみに携帯はauでお願いします。また、WindowsxpとWindows2000はかなり違うものでしょうか?見た目、性能からも教えていただければと思います。Office2000のCDソフトもあり、Windows2000がいいのかなとも思います。かなりの素人でして申し訳ありません
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VNCでも使ってください。
[参考]窓の杜 - 【REVIEW】Windows向けに最適化された「VNC」互換のPCリモート操作ソフト「UltraVNC」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/ …
携帯がauなら、以下のVNCクライアントが使えます。
[参考]μVNC | ユビキタス研究グループ | 日立システムアンドサービス
http://micro-vnc.jp/
No.1
- 回答日時:
>外部というのは他のモバイルPCのことで、携帯電話からは無理なのでしょうか?
操作する側はWindows 2000/XP/Vista/7/Serverなければなりません。Windows携帯やWindowsCE、Windows 98などでは無理ですよ。他の携帯電話などはいわずもがなです。ちなみに操作される側はさらに制限があって、Windows XPならProfessionalでなければなりません(Homeは不可)。
Windows 2000とXPで見た目というとXPの方が色使いが派手なぐらいでしょう。性能というか内部的な機能が異なるので、XPでもSP2以降でないと対応しないアプリケーションが現在はほとんどになっていますね。Office2000を使いたい、っていう話ならWindows XPでまったく問題はないです。Windows 2000はマイクロソフトのサポートも終わりますしウィルス対策ソフトもほとんどないので、いまさら入手して使う必然性はないと思いますよ。(特殊な工作機械の制御用とかは例外ですね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) 急に自宅内で、通話のための携帯電波がほとんど届かなくなった。考えられる原因と改善方法は? 5 2022/08/04 18:19
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイル 9 2022/12/12 06:55
- 映画館 上映中に携帯電話を使うこと 2 2022/08/01 15:16
- docomo(ドコモ) dアカウントの携帯電話番号が登録できない。ワンタイムコードがSMSに届かない。 2 2023/07/09 23:07
- その他(OS) Windows7が出た頃に使っていたPCは、現在と比べ性能が低いです。 低い性能のWindows7P 9 2022/04/23 03:21
- プロバイダー・ISP 格安のインターネットプロバイダーについて教えて下さい。 4 2022/07/16 00:37
- X(旧Twitter) Twitterの電話番号の登録に関する質問です。 2 2023/04/01 08:40
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Audibleは便利ですか? 1 2022/07/21 12:31
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 1円スマホ。 携帯ショップで、 UQモバイルで1円スマホ〔Android)があるのを知り、検討中です 5 2022/10/14 18:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まだまだ使う気なのですが
-
ビスタの評判があまり良くない...
-
IE7 そろそろ大丈夫?
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
FAX送信ソフト
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
Virtual PC 2007 ってなんに使...
-
便利ソフトありますか…。
-
色々な絵を構成したいのですが...
-
windowsのログインで、パスワー...
-
Windows7professional64bitの、...
-
【Windows10】システムロケール...
-
格安ノートChromebookの欠点は。
-
目盛板を作製できるソフト
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
勝手にインタネットに接続でき...
-
「Wine」で「PloView」は動きま...
-
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
Windows7の64bit版でエラー
-
EAccess Violation が発生する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
windowsについて
-
PCA商魂EX Windows版
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
目盛板を作製できるソフト
-
時計がずれるんですが・・・・...
-
0x8007048Fって?
-
WindowsMEに対応して...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
アイコンが戻りません
-
最近のソフトの対応OS
おすすめ情報