
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
中高生が分かる有名な曲ということですが、スコット・ジョプリンのエンターテイナーはどうでしょうか?
映画『スティング』で使用された曲ですが、CMなどで今でも使用されているので
どこかで必ず聞いていると思います。
難易度もそこそこあります。
ベーレンライター 連弾のためのピアノアルバム
http://repertory.jp/item/score/BA6559/
この楽譜に30曲ほど入ってて、ハイドンやJCバッハ、モーツァルト、ベートーヴェンからストラヴィンスキー、ドビュッシー
サティ、リスト等の曲もあります。
この中で1番耳になじんでいる曲はやっぱりエンターテイナーですが、1冊買って
弾きながら選ぶのも良いんじゃないでしょうか。
円高だからか、私が買ったときよりも安いですね。
No.5
- 回答日時:
サンサーンスの「動物の謝肉祭」がおススメです。
組曲なので、有名な曲を何曲か抜粋するといいと思います。
「水族館」「白鳥」「終曲」が有名ですね。
特に「終曲」は、それまでに出てきた動物が大集合して
それぞれの動物のメロディーが少しずつ出てくるので、
面白く、とても華やかな曲です。
誰もがわかる有名な曲という条件には当てはまりませんが
ガーシュウィンの「3つの前奏曲」もいいです。
ソロの曲ですが、連弾の楽譜もあります。
1.3番はアップテンポで、2番はブルースです。
ジャジーな感じで、とても魅力的な曲です。
ぜひCD聴いてみてくださいね。
No.4
- 回答日時:
ガーシュインのラプソディ・イン・ブルーがオススメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
★普通の方はピアノを暗譜で弾け...
-
中一女子、吹部です。 もうすぐ...
-
コンクール&コンサートで弾け...
-
耳コピ所要時間
-
エレキギター初心者です。。教...
-
この曲名を教えて下さい。
-
薄荷キャンディー 耳コピで弾...
-
味の素 クックドゥのCMで流れ...
-
マイナー調とは?
-
ジャズのジャムセッション、必...
-
3フィンガーの練習
-
T-SQUAREのコピーバン...
-
チゴイネルワイゼンとチェルダ...
-
ムーン・リバーのTAB譜とコード表
-
初心者ですがクラシックギター...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
楽譜の一行の呼び方
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報