
お世話になります。
今年の3月からエレキギター教室に通い始めた54歳の男です。
ここ2カ月位エレキギターを弾いているときに左手の人差し指の第2関節から第3関節にかけて
痛みを感じるようになり整形外科で診察をしてもらった所、
年齢相当の関節の摩耗があるところにエレキギターの練習が重なり
痛みが出ているので現時点で特に治療はないが、
練習時間を減らしたり練習前に十分に指や関節のマッサージをしてみてはと言われました。
現在2曲のコピーを終えて3曲目は1,2弦のハイポジションを押さえることが多いので、
指の関節の曲がりも5,6弦と比べてきつくなり関節への負担があるのかもしれません。
家での練習時間は毎日仕事から帰宅後に1時間は必ず練習をしています。
症状をまとめると
・1,2弦のハイポジションを弾いていると痛みを感じる。
・5,6弦のローポジションでは痛みは感じない。
・缶コーヒーの蓋を人差し指で開けると痛みを感じる時がある。
・普段の日常生活では痛みは気にならない。
そこで今後の対策として
・練習は1日おきにする。
・練習時間は30分くらいにする。
・練習前に指をマッサージする。
・練習はクロマチックスケールから初めてウォーミングアップをする。
・痛みを感じたら速やかに練習を終わりにする。
以上に気を付けて練習をしたいと考えております。
今までに私と同じような症状が出た方がいらっしゃれば、対策や工夫を教えていただけると
ありがたいです。
定年後及び一生の趣味にしたいと考えておりますので
弾けなくなってしまうのはどうしても避けたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も年齢が近く、ブランクが
20年ありながらも、
エレガットギターを弾いて
おります。昔はクラシック・スチール弦のアコギ・エレキを弾いてきました。
指弾きが好きなので今は
エレガットが主です。
私も最近、左手人差し指を
バレーすると痛みが走ります。元々、リウマチでない
膠原病でしてリウマチが
合併症として出ないか?
心配でした。先日、久々に
膠原病内科で手のレントゲンを撮って診てもらいました。
年齢的に弱くはなってるが、ギターは弾いていい、ただ
温めて欲しい…と言われました。夏にあった台風の日でもカイロや手袋をして欲しいと言われました。ま、それは
長年自覚しておりますが、
ギターがOKなのが嬉しかったです。長くなり申し訳
ありません。
教室に通われてらっしゃるので手首の角度・押さえ方は
間違えないかとは思いますが、前回答者さんが
おっしゃられた様に
ひょっとしたら力を入れ過ぎではないでしょうか?
アコギ系と比べるとエレキは
弦高も低く、弦のテンションも柔らかいので軽く押さえられるはずです。
それとやはり私と同じく
年齢的なもの。そして急に
始めて楽しいから沢山練習し過ぎて…その負担がきてるんじゃないか?と私は思います。でもアッサリやめる人が
多い中、ずっと弾きたいと
病院にも行き、計画的にやろうとする心掛けは凄く良いと
思います!これからも
無理なくギターを楽しんで
弾いてください!
貴重な情報、ありがとうございます。
整形外科を10/17(水)に受診してから本日までの5日間、エレキギターの練習をしないで手を休ませているところですが、おかげさまで指の痛みが和らいできました。10/24(水)にギター教室があるので先生に事情を話して、
無理のないフォームで弾けるように相談をしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
私は左手のしびれや、弾いていると手首に痛みが出るようになり、半年ほど様子を見たり鍼灸院に行ってみましたが、結局は整形外科の医者に言われたとおりに、半年ほど装具をつけてギターもひかずに休みました。
半年経って、日常は痛みがなく、練習をやりすぎると痛くなるので、温感湿布して装具をつけて2日ほど休ませています。
私も40過ぎてからエレキギターを始めました。中学生なら全然問題なくても、この歳だと壊れますね。
あまり長時間続けて練習せず、痛くなったら止める、休む、無理しないのが良いと思います。
毎日1時間で痛むなら、30分が合っているのかも。
アドバイス、ありがとうございます。
若い時とは違い、気持ちだけで頑張ってもやはり無理が来ますね。
一度冷静になって無理せずいたわりながらまた周りの方と比べないで、
自分のペースで地道にやっていきます。

No.2
- 回答日時:
はじめまして。
エレキギターなんですよね。
一度ギターをリペアに出してみて、弦高を下げてみたらどうでしょうか?
或いはギターの弦を細いものに変えてみるとか・・?
一つ気になるのは、強く弦を押さえすぎてないかな?ってことなのです。
練習をかなりやられてるようですので、そんなこともないのかもしれませんが、
腕や指先に必要以上に力が入ってたらシンドイですよね。
少し楽して弾けたらな、と思いました。
私の場合は練習時の姿勢も悪かったのですが、肘にきましたね。
アドバイスありがとうございます。
初心者ということもあり、いろいろな所に気が付かないうちに力が入っていると思われます。教室の先生にもよく相談してフォームの見直しを検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
ツインペダル(ツーバス)が速く...
-
ギターの刻みについて
-
Judy And Mary そばかす ギター
-
急募!吹奏楽部員です!マーチ...
-
エレキギター歴3ヶ月ってどのく...
-
宝塚歌劇団の男役の練習のときに
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
バンド初心者でもできる簡単な曲
-
いきものがかりのYELLは何分の...
-
楽譜の一行の呼び方
-
ディズニーの曲の著作権。。(ES...
-
耳コピ所要時間
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
5弦ベース
-
アンコン
-
ピアノのコード弾きってどれく...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
バンド辞めたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
20歳からエレキギターを始めた彼…
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ギターで曲を通して練習すると...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
ギター、普通の人なら弾けるレ...
-
ドラムを叩いててできる水ぶく...
-
吹奏楽部の部長の役割
-
エレキギター練習用のamPlug2の...
-
ピアノでやってても上手くなら...
-
「私はピアノ」はト音譜の右手...
-
車の中でギターの練習は暑いです
-
ギター無双
-
シュガーソングとビターステッ...
-
ティンパニのロールが上手...
-
ピアノ初心者です。 ピアノを両...
-
私はピアノの練習をしています♪...
おすすめ情報
参考までに使用しているギターはストラトキャスターのアメプロで、
使用ゲージは09-42になります。