
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大阪市内で上本町から徒歩5分のところに、
「ベルギーフランドル交流センター」があります。
その中の一角にオルガンやチェンバロが置いてあり、
練習室に置かれているパイプオルガンを練習することが出来ます。
詳しくはホームページを見ていただけると分かると思います。
私も、一度行ったことがありますが、
とてもこころよく迎えてくださいました。
練習室は少し狭く、こちらのオルガンの形によって音がいろいろな方向から聞こえますが、練習されるには、敷居も全然高くありませんのでお勧めです。
参考URL:http://www.flanders.jp/pipeorgan.htm
No.3
- 回答日時:
大阪城の近くにあるいずみホールにはかなり立派なパイプオルガンがありますよ。
もちろん利用料金さえ払えば一般であろうと練習であろうと借りられると思います。客を入れるようなのでなければ、料金も安かったんじゃないかな。下記HPにパイプオルガンの所在地・電話番号・規模等の情報がのってますんで、直接その施設に電話で聞かれてみてはいかが?
参考URL:http://ortan.8m.com/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/01/10 22:39
ありがとうございます。
いずみホールへは、何度かコンサートを聴きにいったことがあります。
聴くもので、「借りれるもの」という発想が今までありませんでした・・。
ものは、試しですものね。
トライしてみようかな、という気になりました。
No.2
- 回答日時:
練習可能かどうかは判りませんが玉造教会にあります。
海外のクラシックミュージシャンも使う所なので練習レベルでかしてもらえるかどうかは不明ですが、カトリックの教会ですからカトリックの信者なら相談次第かも。
参考URL:http://tamatsukuri.catholic.ne.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/01/10 22:36
お礼が遅くなりありがとうございます。
玉造教会にオルガンがあることは知りませんでした。
貸して頂けるかどうかわかりませんが(信者ではないので)
リサーチしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右手?左手?各ドラムを叩く手
-
吹奏楽部の部長の役割
-
和太鼓からドラムへ転向したの...
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
ドラムのアップダウン奏法
-
ベースの指弾きで早弾き
-
プロ並みの演奏技術を習得する...
-
Judy And Mary そばかす ギター
-
ギター暦5ヶ月の初心者です。い...
-
樽屋雅徳「絵のない絵本」合唱...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
楽譜の一行の呼び方
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
『ファニタ』
-
味の素 クックドゥのCMで流れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ギターで曲を通して練習すると...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
20歳からエレキギターを始めた彼…
-
ドラムを叩いててできる水ぶく...
-
ギター、普通の人なら弾けるレ...
-
吹奏楽部の部長の役割
-
ピアノ初心者です。 ピアノを両...
-
車の中でギターの練習は暑いです
-
エレキギター練習用のamPlug2の...
-
ピアノでやってても上手くなら...
-
シュガーソングとビターステッ...
-
ティンパニのロールが上手...
-
「私はピアノ」はト音譜の右手...
-
ギター無双
-
辻井伸行のトルコ行進曲を、本...
おすすめ情報