dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デート(告白前)で彼女が過去の失恋話をしてきたら?
今月この質問コーナーで3回質問させて頂いてる悩みに
関係する事ですが、教えていただければと思います。
(質問中の彼女とはその後話し合いの末、
もう会わない事になりましたので
これから質問することは、今後の新しい人に出会う時の事です。)

告白して正式に付き合う前に、
2人だけで御飯食べたり遊びに行く
(これもデートの内に入るんですかね?)事が
あると思いますが、
そのときに意中の娘が過去の自分の恋愛話(辛いもの)をしてきたら
皆さんはどう対応しますか?

これは先日、告白した私を振った彼女が
初デートで私と2人で御飯を食べにいったとき、
偶然恋愛の話が出た事から派生して言ってきたものです。
内容は、元彼に振られた後しばらくして
食事に誘われたので期待して行ってみたが、
話の中で新しい彼女の自慢をされて、
それ以降2年位、元彼を憎んでいる。
あなたならどう思うか?
という内容でした。

初デートなので、不適切な答えを言って
彼女を更に傷つけたり、嫌われたくなかったし、
デートで向こうも少しは異性を意識してる筈なのに
何で自分の恋愛話を持ち出すのかと嫌気がさしたので
うまく他の話にすり替えたつもりでした。
その後、その話が出ることは無く
グループや2人きりで仲良くやってきたのですが・・・

振られた後、この先友達関係でいられるかの話になったとき、
彼女は、初デートで話した自分の辛い体験を
あなたにはさせたくないから、友達でいる事は難しい、
と言っていました。

初デートで過去の恋愛話が出てる時点で
恋愛対象とは見られていなかったのかもしれませんが、
彼女から出た話に的確に答えられる包容力があれば、
彼女の僕を見る目は変わったかもしれないかなとも思います。
もう終わった事ですが、
この彼女からは、恋愛をする上での自分の欠点を
いろいろ教えてもらったので、
これを教訓にして、新しい出会いを探したいと思っています。

次の人が初デートでこんな事言うかはわかりませんが、
もしそうなった場合どうするか、
皆さんのご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (5件)

ファーストデートでいきなり自分の失恋の話を持出すケースは少ないとは思います。

でも質問者さんのケースの様に、他の話題から派生してその話に及んだり、あるいは自分から彼氏いないのと聞いたために、その様な話になる事はあり得ますね。
特にもしさほどお付き合いしていないにしても、恋人(もどき)と思っている人がいれば、最初から言って来る事もあると思います。

私だったら、静かに彼女の話を聞くでしょうね。「ふうん」と相槌を打ってみたり、「それはこうなんじゃないの?」と聞いてみたりしてです。
そんな話しされたら悲しいと思うより、正直喜びます。だって、失恋の失敗談は、その人の手の内でもあるし、弱点でもあるし、何を大切に考えているかが確実に分る情報ですからね。理性的に考えれば、彼女を射止めるに必要な最高の情報を教えてくれている様な話と違いますか。

 >話の中で新しい彼女の自慢をされて、それ以降2年位、元彼を憎んでいる。
その元彼女さん、元彼と別れた後なのに呼び出されて、事もあろうに新しい彼女の自慢話をされた。それが腹立たしかった。そう言う意味ですね。
そしてそれは、もしその時の彼(質問者さん)が、過去の彼女であれ他の女性を自慢げに言う事が嫌いなのだと。極めて大切な情報ですね。

私が彼女(妻)とお付き合いを始めた時、彼がいる様な事を言ってました。いろいろ詳しく聞かせて頂きました。現在進行形の様な言い方をしてましたけど、私には過去完了形に聞こえました。何て、子供みたいな、と。私の勝ちが最初から決まっていた様な気がしましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今になって後悔しているのですが、
最初のこのデートで彼女の失恋話をもっと詳しく聞いておけば、
違った運命になってたかも、と思ってます。

まあ、今度出会う人が初デートでこんな事はまず言わないと思いますが、
今後のお付き合いに重要になる話が含まれているかもしれないので、
注意して聞きたいです。

お礼日時:2010/07/18 22:26

そういう場合、無条件で同調・同情するのが適切な受け答え。


相手が求めているのは「同意」であって、「正解」「正論」ではない。

質問文の件がデートだったかどうかはかなり怪しいけど、
男女のお付き合いで過去の相手の話を出さないほうがいいのは間違いない。
そんな暗黙の了解もわからないような相手なら、切っちゃったほうがいいのでは。
そういう話を平気でする輩は、大抵構ってちゃんか、悲劇のヒロインに酔っているネガなヤツかどっちかなので...

色々と起こりもしてないことで悩むよりも、もっと気楽に構えて目を活き活きさせてたほうが、良い縁を呼び寄せやすいと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まぁ、この時点では彼女は私を男とは見ていなかったと思いますので、
2人で初めて御飯を食べに行ったことがデートだったのかは微妙ですが、
でもそれなりに、楽しかったです。
自分の恋愛話を出したのは
多分同性の友達と同じ感覚で話していたのかも・・・

ただ今は、彼女と出会えてよかったと思っています。
嫌な気持ちは、全然無いです。

お礼日時:2010/07/18 22:20

48才、既婚男性です。


適切な回答にこだわる必要は無いよ。
その質問に対しては、同意してあげればいいだけだからさ。
難しい質問じゃないよ。
私だったら、随分デリカシイの無い人だねで終わりだよ。
あとは、相手の女性がいろいろ言ってくると思うけどね。
問題なのは、君が適切な回答にこだわって、きちんと答えなかった事だよ。
回答自体が無いわけだからね、逃げたのと一緒でしょ?
そういうのを女性は一番嫌うんだよ。
だから、次からは、きちんと自分が感じた事を答える事だよ。
ただ、相手の女性を批判するような回答はまずいって事だけ覚えておけば良いと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/07/18 22:27

そういう状況でも自分の考えを最も大事にしたいから本音を言います。


とは言え、恋愛も駆け引きが重要ですから何でもかんでもずけずけ言えば良いってもんでもないですけどね。ようは自分の思想を捻じ曲げてまで相手に合わせたポイント稼ぎみたいな意見を言うという事は絶対にしないという意味です。
会話のキャッチボールというのはお互いの考え方を把握する為の効果的な手段なので、率先して意見を言います。

あと女性というのはやたらと話を聞いて欲しかったりするものなので(全員が全員とは言いませんが)聞いてあげるだけでも随分と印象は違うと思いますよ。ただうんうん頷いてるだけでは「本当に聞いてる?」ってなりますけど、最初にも書きましたが本音を口にしてちゃんとキャッチボール出来れば後はその人との相性次第だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/07/18 22:28

過去のご相談は読んでいないので今回の内容を読んで回答させていただきます。



まずはウン、ウン、と聴いて、「つらかったね。」とか「たいへんだったね。」など、気持ちを受けとめる言葉をかけてあげて下さい。そして、「自分だったらそんなことはしないよ。」と伝えると、女性は安心できると思います。

質問者様は元彼女さんから教えてもらった欠点を教訓にしようとなさっていて、たいへん謙虚な方だと思いました。そのような気持ちがあるだけでも十分素敵な方だと思います。
あなたにふさわしい素敵な女性と出会えますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/07/18 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!