
Excelを起動し、「ファイル」-「開く」で、あるtxtファイルを開く(形式は「カンマやタブを…」-タブにチェックを入れて開いています)と、中身が文字化けしていました。
中身の文字は半角英数字、半角カタカナ、漢字など色々入っています。
OSはWindowsXPPro、Excelは2002ですが、以前、WinMeのExcel2000で同様のファイルを開いたときは文字化けしていなかったと思うのです。
このtxtファイルを右クリック-「プログラムから開く」でExcelを選択して開いたら、文字化けしないで開けたのですが、何か気になるの質問させて頂きました。
何故、前者の方法だと文字化けしてしまうのでしょうか。後者の方法がその解決策と言う事で良いのでしょうか。他にもっと確実な方法はあるのでしょうか。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ぜんぜん関係がなかったらごめんなさい。
以前に、自分でtxtファイルをExcelで開こうとした際に、文字化けがおこり原因を探したら、テキストファイルウィザードの1/3の画面で「元のファイル」のところの言語がなんだか勝手に変なものに変わっていたので、「932:Japanese」に直して、行ってみたら、文字化けせずにきちんと開けました。
良かったら、確認してみてください。
参考になれば、うれしいです。
早速のご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りでした。「元のファイル」欄が「Windows(ANSI)」となっていましたので、「Japanese(Shift-JIS)」にして開いたら文字化けしないで開けました。
今まで「元のファイル」欄をいじった事はなかったですし、原因を調べようとした時にこの部分もちょっと気になって変えようかなと思ったのですが、
言語の選択肢があんなにあると気付かなくて、リストボックスをクリックした時に表示される3つしかないのかと思っていました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あるtxtファイルの内容をもう少し詳しく教えていただけますか。
例えば、区切り文字についてはタブで合っているのでしょうか。
また、タブ区切り後に各列のデータ形式を決めるウィザードがありますが、
そこで選択しているデータ形式は合っているのでしょうか。
文字列であるべき列を「G/標準」等の形式でインポートしてしまうと、
勝手に妙な変換をされることがあります。
早速のご回答ありがとうございました。#1の方のおっしゃる通りでした。データ形式の欄も変更してみましたが、文字化けはなおりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS docxをmht形式で保存したファイルをedgeで開くと文字化けする 1 2022/07/29 13:14
- HTML・CSS CSSファイルの日本語コメントが文字化けしてしまう 3 2022/12/26 15:50
- Excel(エクセル) csvファイルをExcel形式で読み込むには 2 2023/07/03 13:09
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Visual Basic(VBA) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/07/31 15:49
- Excel(エクセル) widows11のメモ帳でExcelのTXTファイルを開きたい 6 2022/08/23 17:09
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ファイル文字化け直せますか? 5 2023/03/19 11:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールでCADデータが送られまし...
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
jpg画像ファイルをJTrimで開けない
-
Wordファイルが開けません
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
エクセルで「ページレイアウト...
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
ロータス1-2-3のファイルをエ...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
ExcelでVBA実行後×(閉じる)ボタ...
-
It works! が表示されるという...
-
DBANをCD-Rに書きましたがブー...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
office起動時に設定画面が表示...
-
Outlookでメールが送信できない。
-
エクセル2002:列の右側がA列に...
-
お世話になっています. x軸は時...
-
outlookの起動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
メールでCADデータが送られまし...
-
何も表示されないPowerPointフ...
-
ワードの拡張子で
-
jpg画像ファイルをJTrimで開けない
-
ACCESS2016でテーマが使用できない
-
msgファイルをnotesで開く
-
DELL inspironM1330のCDが取り...
-
Wordファイルが開けません
-
Vcfファイルを開きたいのですが...
-
Excelテンプレートが開けません
-
写真を貼り付けたワードが開き...
-
Excelで上書きできません
-
ワードファイルを開くとフォト...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
デイスクの検証でのよくわかり...
-
強制終了するExcelファイ...
-
ワード2007でxpsファイルを読み...
-
EXCEL2000ファイルの修復(テキ...
-
OfficeのExcel( .xlsファイル )...
おすすめ情報