
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
電話線が埋設されてます。
点検用のマンホールの蓋です
マンホール蓋についてはここが詳しい。
http://kudohkenzai.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=126 …
参考URL:http://kudohkenzai.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=126 …
No.2
- 回答日時:
私が想像するには、わりと大きな通りのマンホールでは?
電線の地中化がされている場合、NTT(旧電電公社)のマンホールに、電話の”話”がついていると思います。他に、自治体や水道局、等の専用通信用も、考えられます。マンホールの蓋に、他の文字や、マーク、ロゴ。等がないかもう一度見てみることを、おすすめします。
マンホールの蓋には、いろいろな情報が、しるさているこtが良くあります。
genzoh-h
この回答への補足
このマンホールは房総の駅前広場にあり形は長方形で、蓋にその他の文字はありません。
私も当初は、「話」という文字であったため、NTT(旧電電公社)のものだと
思いましたが、色々調べてみてもそのような記事は無かったため、どなたかご存知かと
思いまして・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンホールの沈下現象について
-
【土木工事】「人孔」って何で...
-
鎌倉大仏の背中の突起
-
道路の管理は、東京都だとどこ?
-
これはなんでしょうか?マンホ...
-
住所書く時
-
鬼押ハイウェーの無料通行時間...
-
「細い道」と「狭い道」の違い...
-
行幸通り地下通路は早朝何時か...
-
上越の谷浜海水浴場の駐車場を...
-
原付で梅田から北千里まで行く...
-
榛名神社は全部見ると、所要時...
-
【直方・飯塚バイパスで原付2...
-
砺波ICに駐車場はありますか?
-
「細い道」と「狭い道」、「小...
-
Googleマップにある千葉県の緑...
-
建設中に放置された物件について。
-
【新潟県上越市】雪用の長靴に...
-
豪雪ではないが寒い地方での車選び
-
1月4日と5日、東京と富山を...
おすすめ情報