
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
A/1/D がある場合どうする、とか
A/B/2 がある場合どうする、とか
ありますが。
・-pruneを使って、 1、または2というディレクトリだったらその下は走査しない
さもなくば、-printで表示
find . -type d \( -name "1" -o -name "2" \) -prune -o print
No.4
- 回答日時:
find A/ -type d ! -path '*/1*' -print0 | xargs -0 ls -l > a.txt
とか A/1, A/1/2 だけ除外なら
find A/ -type d ! \( -name '1' -or -name '2' \) -print0 | xargs -0 ls -l > a.txt
でもいいか。
No.3
- 回答日時:
再帰じゃないかなー?と思ってみたり
まあ、あんまりUNIXの用法っぽく無いけどtreeコマンド系が有るものも有ります。
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?tree
確かに、findで事足りるのであんまり需要無いとは思うのですが一応。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
linux duコマンドで困っています。
-
バッチファイルで特定のファイ...
-
ルビを含むHTMLファイルの検索方法
-
【MRTG】グラフ表示で抜けがある。
-
robocopyをすると隠し属性フォ...
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
拡張子をつくる
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
VBSで指定した時刻にメッセージ...
-
Excelで外部のファイルの場所を...
-
コマンドボタンテキストの改行
-
テキストボックスのフォーカス...
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
バッチファイル pause時の文字...
-
ファイルの作成日時について
-
「~$ファイル名.doc」というフ...
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
ftpサーバのファイルを自動ダウ...
-
秀丸のタグジャンプがうまくで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイルで特定のファイ...
-
linux duコマンドで困っています。
-
.htaccessで特定のディレクトリ...
-
フォルダの中にファルダを作成...
-
【至急】.htaccessによるディレ...
-
【MRTG】グラフ表示で抜けがある。
-
robocopyをすると隠し属性フォ...
-
FTPでのディレクトリのアップロ...
-
FTPディレクトリとは
-
AIXでの指定ディレクト以下の全...
-
Subversion と TortoiseSVN で ...
-
MRTGが動作しません
-
SNMPトラップについて
-
ディレクトリ毎にwebサーバーへ...
-
httpからディレクトリ内容を表...
-
rsync実行でmkdirエラー
-
telnetでサーバー上のファイル...
-
Apacheでエラー→DocumentRoot m...
-
webサーバとPDFの関係(開く時...
-
gitで複数のリポジトリで運用は...
おすすめ情報