dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出会ってすぐに同棲するってどうですか?

5日ほど前に飲み会で会った彼と意気投合し、
その後、ほぼ毎日連絡を取り合って会ってます。

彼は、2ヶ月前に離婚したばかりで、
離婚の際、色々あり急遽家をでなくてはならなくなり、
今はとりあえず実家に住んでいるのですが、
来月には一人暮らしをしようと考えていたそうです。

離婚で慰謝料を払う立場にはならなかったようですが、
家財一式全て置いてきて洋服しか持って来れなかったようで、
とりあえず、家具・家電付の部屋をさがしているようです。

そんなときに、私と出会い 冗談まじりに私の部屋に住みたい風なことを言われます。

まだ、出会って数日ですが、優しく気遣ってくれて、
今のところは、とてもイイ人です。(最初ですから当たり前といえば当たり前ですが)
また、私は非喫煙者で煙草が苦手だと言ったら、
彼は喫煙者なのですが、「絶対に煙草をやめるから」と禁煙を頑張ってくれています。

私は正社員で働いているのですが、
この不景気で去年からボーナスが全カットになり、
一人暮らしで色々経済的に厳しく、
今、会社には内緒で夜バイト(居酒屋のホール)をしています。

一緒に住むとなったら、家賃・光熱費等を折半でという感じなので、
私としても月に数万円うくことになり、
彼自身も今のところは問題なく、経済的なことを考えるとラクかも・・と、
そんな風に考えてしまってます。

3年以上、一人暮らしをしていて、こんな流れで他人と一緒に住めるのかも心配です。
同棲の経験はありますが、10年以上前に1年以上つきあった後の同棲だったので、
今回とは状況が違います。

出会ってすぐに同棲(同居?)したことある方、どうですか?

A 回答 (8件)

経済状況云々というよりも


あんまり焦ってホップステップジャンプしない方が良いですよ。

出会って短時間で
おそらく普通の方が数年でやることをやってしまえば
後からやることがなくなります。

それに、彼は離婚や収入の問題があり
その前提もありつつ焦って飛び込んでくるような
側面も見え隠れするような気もして・・・。

恋は少し時間をかけて
ゆっくりと進んでみるのも大切でしょう。

流されず質問者様自身のペースも守られてくださいね。
まずは自分のことも大事にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

私自身は焦ってるつもりはありませんが、
相手は焦ってるのでしょうかね・・。
ジャンプしすぎですよね(笑)

彼は離婚で実家に帰ってる状態なので、
それが嫌で私の部屋に・・というのは、よーく感じてます。

そうですね・・流されず自分のペースを守ることも大事ですね。
まずは、お泊まり程度にして、相手のことをもっと知っていこうと思います。

お礼日時:2010/07/21 17:01

駄目です!



友人であれば、絶対こう言います。

あなたが契約し、あなたが連帯保証人をつけ、あなたが借りている家ですよね?

いざ一緒に住んでみて、彼に嫌気が差したらどうしますか?
彼が、きちんと家賃・光熱費を払ってくれなかったら、それは誰が補填してくれますか?

「出て行って」と言っても出て行ってくれなかったら?
「お金がない」「行くところがない」と言われたら、引越代や新しい家の契約料まで出してあげられますか?
それとも、自分自身が家を出て行くか、家の鍵を替えて出入りできないくらいの強硬手段を取れますか?

最終的に、尻拭いをすべてあなた自身がすることになる可能性が非常に高い、と自覚してからなら、
どうぞ同棲してください。


これらすべて、私の女友達が経験しました。
尻拭いに1年弱かかったことを傍らで見ていたので
少々キツイ言い方になりましたが、とめずにいられませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

そして、身近な友人の経験談にて、説得力のある内容でありがたいです。
まずは、彼と長く続けられそうかどうかを判断しなければならないですよね。
家賃等については、今は一人で払っているものなので、
2人で部屋を借りて高い家賃を払うのとは違うから・・っと考えたりもしますが、
同棲して家賃等を払ってくれないのに、居座れるのは嫌ですよね。

友人さんは・・・・本当にお気の毒です。
今まで私は運がよかったのか、
お金に関してもその他に関しても、
あまりだらしない人とつきあったことがありません。

今回がそのような苦い経験にならないよう、
相手を見極める時間を持とうと思います。

お礼日時:2010/07/21 16:56

知り合ったばかりの女性の部屋に住むって、男性は居心地悪くないのですかね。


何度も何度も行き来しているならまだしも。

逆のパターンは良いんですよ。
「押しかけ女房」って言葉があるくらいだし、女性は100均とかでチョコッと好みの雑貨を買って、一畳でも自分の空間を作りますから。

でもそれは、相性にもよりますからね。

気になったのは、離婚直後だと色々ナーバスになって彼から心理的負担をかけられないか?
前の家庭の匂いを引きずって、質問者様がウンザリしないか?

同じような流れで彼氏と同棲した事があったのですが、離婚したばかりの人の負のオーラは半端ないです。
幼い子を置いてきたので、泣きながらケータイにかかってきたり。

何年も別居した末の離婚でもそうだったから、離婚直後での生活は辛いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

彼は、10年以上ぶりに実家にいるので、そのほうが居心地が悪いようなので、
私の部屋は落ち着くようです・・。(まだ数回ですが・・)

離婚については、話を少しは聞いてますが、
今のところナーバスになって負担をかけられてるということはありません。
彼自身、ケリがついてスッキリしたと言ってます。<今のところ

離婚してから時間があまりたっていないのも、
確かに気になるところです。
もう少し、一緒に居る時間を過ごしてから考えてみようと思います。

お礼日時:2010/07/21 16:52

他の方と同意見ですので、そこは割愛して、少し違った角度から回答します。



同棲した場合の事を書きますね。
まず家賃や光熱水費をどう貰うかです。
手渡しかな?最初の数ヶ月は払うかもしれないけど、そのうち払わなくなる可能性大ですね。
(過去経験あり)
また折半との事ですが、これもね。。どっちが飯多く食べたとか、電気や水道の使い方等でモメるかも。
後は余計な事かもだけど、共同で買った物を、別れる時にどう処分するか・・・
これも結構大変らしいです。(モメない場合もあるけどね)
生活スタイルが違う者同士なので、しかも出会ってすぐでしょ?
色々大変な面が出てくるよ。

タバコの件
会っている時は吸わないように努力はしてくれているかもしれないけど、
会わないでいる時も吸っていないかわからないよね?
いずれ家でタバコを吸うようになると思うよ(換気扇の下だとしても)
(憶測ですけどね)

まずはもっと長い目で付き合ってみて、彼の性格や色んな面を見てから
同棲した方が良いと思います。

ここからは経験&私の周りの事ですので当てはまらないかもしれませんが・・・・参考までに。
・同棲すると 婚期は遅くなると思うよ。
・Hの回数も確実に減ります。
・嫌な面が良い面よりも目立ってしまって上手くいかなくなる事も多々あり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

本気で同棲を受け入れようと今の時点では考えてないので、
家賃などの受け取り方法までは、もちろん考えておりません。
ただ、彼が ”次の給料がでたら・・・” とか、”折半で~” とか、
なんとなく言っていただけなんです。
話を進める覚悟ができてないので、その辺の話には全く触れてません・・。

すぐ同棲ってどうなんだろう?っと思って、ここで質問してしまいました。

もし・・同棲の話をすすめるとしても、
煙草に関しては やめてから ですね。
私は本当に煙草が苦手であり嫌いなので(そういう場になるべく行かないようにしてるくらい)、
私の部屋で吸わせることはありませんが、
彼がやめれるかどうかは確かにわかりません。

・婚期は確かに・・
・Hの回数が減る経験はあります。<過去の同棲で
・昔の同棲では、特に嫌な面ばかり気になるということはありませんでした。
 相手によりますよね。

おっしゃるとおり、長い目でみてからがいいと現実的には思ってます。
自分自身もそう思っているので、ココを読んで納得してきました。

お礼日時:2010/07/21 16:46

No1の方の回答がもっともだと思います。


男女の事は他人には分かりませんから、完全に否定することは出来ません。
極論を言えば、知り合って直ぐ結婚を決め、幸せになる人もいるくらいですから。

ただ、同棲は解消となったときに面倒が生じます。
特に今回は受け入れる側ですから尚更です。例えば、もし解消となったらセキュリティ関係を一新する必要があります。最悪、質問者さんが引っ越す必要が出てくるかもしれません。

ですから、同棲前に一度、質問者さんと彼の結婚観が一致しているか確認してみてはいかがでしょか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

縁やタイミングもあると、私も思います。
逆のパターンですが、友達でつきあってすぐに、
彼の部屋に住みすぐに結婚を決め今幸せに結婚生活を送ってる友達もいます。

ただ、同棲解消になったときのこと、
出て行ってもらえばいい・・・としか、考えていませんでした↓

もう少し、結婚観やその他合うかどうか判断したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/21 11:40

結局は質問者様次第だと思いますが、私的には離婚したばかりの男が、知り合ったばかりの女性宅に転がり込んでくると言うのには、同じ男としてその男性に「安易な考えの持ち主」「責任感がない」などと余り良い印象では持てませんね。



しかし男と女の縁というモノは、どこにあるかは分かりませんから、質問者様はもう少し現実的に彼を見て、知って、それから判断すれば良いと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

私としても回答者様のおっしゃるとおりです。
会ったばっかりなのに?この前、離婚したばかりでしょ?と、
思ったりもしますが、なぜか?彼の言い方一つなのですが、
半分冗談で私の様子を見て、かわいらしく言われるので、
無責任を感じないという・・・騙されてますかね?(笑)

もう少し現実的に彼を見てから判断するのが大事ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/21 11:37

いんじゃないでしょうか。

お好きにすれば。
いろいろ経験して、人生の辛苦を味わって下さい。
ちなみに、ここの回答者は基本的に無責任ですから、質問者様は自己責任でね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

皆様の回答は、いろいろな考えを聞けるという意味で、
ちゃんと参考にし、自分の考えて答えはだします。
ご心配をありがとうございます。

お礼日時:2010/07/21 11:32

はじめまして!物事簡単に考えてますね?彼は離婚して女が欲しかった。

貴女も男が欲しかった。経済的な考えで同棲しますか?貴女の目的がわかりません。時々会うから恋愛は続くと思います、毎日居れば嫌なとこも見えてきます…その時には遅すぎます。お金の事や、もし子供ができたらどうしますか?経済的なんて考えていられません。恋愛を続けてからでも、遅くないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

その通りだと思います。
数ヶ月つきあって、ある程度相手のことがわかった時点で、
それでも一緒に住みたい(結婚したい)・・っと思ってからでも、
遅くはないと私も最初は考えました。

昼も夜も働いて、大変・・って思っていた頃だったので、
考えてしまいました。

もちろん、彼が冗談っぽく一緒に住みたいと言ってくることに、
特に返事はしていません。(yesともNoとも)

悪い人ではないけど、彼もただ実家にも居づらいし、
ちょーどいい・・って軽く考えてるとは感じてます。
恋愛を続けてからでも遅くないですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/21 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!