
2chを荒らしてプロバイダーから警告文はきますか?
お恥ずかしながら2chのアニメキャラのスレでキャラの
悪口を5レスくらいかいてしまいました;
コピペとかAAとかははってないのですがこれってやばいですか?規制されるでしょうか?警告文とかくるでしょうか・・・・
今はとても反省していますTT
今は規制はとりあえずされておりません
キャラって実在しないし・・・大丈夫でしょうか・・・・
後、規制されたらやっぱり永久に使えないのでしょうか
質問多くてすみません。本当に怖いです
よろしくお願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
架空の人物で、しかもコピペ連投をしているわけでもないので大丈夫ではないでしょうか。
スレッドの荒れ具合によりますが、普通はその程度では規制されません。
仮にそのスレッドで悪質な荒らしが横行していて、巻き添えで規制されたとしても
たった数レスなら家に警告が来る可能性は低いです。
荒らしと同じスレで同じプロバイダだと、同一人物と誤解される場合があるらしいですが
そんなことは稀ですよね。
No.2
- 回答日時:
書き込みの内容にもよりますけど、
権利を侵害したり、特定の個人の情報を書いたりすると警告されるでしょう。
くれぐれも責任を持てない書き込みはやめましょう。
未成年の方であれば、自分だけでなく家族にも迷惑になる事がありますよ。
警告どうこうに関わらず、
その投稿内容を見た人がどう思うか、とかまで察した上で書くべきではないですかね。
(あくまで個人論ですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘルの架空出勤について
-
2chのフシアナとはなんですか?
-
「bbtec.net」だと・・・
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
587ポートだけが開かない、もし...
-
この2つのIPアドレスは同一...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
フリーメール
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
プロバイダの変更とメールアドレス
-
フレッツADSLで2台のPCで別の...
-
一つのプロバイダ契約で2台のPC...
-
1つのプロバイダで2箇所から同...
-
プロバイダのアクセスログの保...
-
モデムのライトが点いたり消え...
-
ODNからYahoo! BBへ・・・
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
PC2台目をネット接続するとき...
-
Wi-Fiルーターを新しいのに取り...
-
パソコンについての不具合はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘルの架空出勤について
-
大学のwi-fiに規制がかかってい...
-
大航海時代onlineで、接続が切...
-
ホスト規制中と出ます
-
スマホの速度規制について
-
規制について
-
YahooBBのユーザは80番でサーバ...
-
2chとTorについて
-
特定のサイト(2ちゃんねる)を...
-
質問させてください。iPhoneで...
-
auユーザーの人 通信障害でまだ...
-
ホスト規制やIP規制について
-
2chのフシアナとはなんですか?
-
SoftBank 光 マンション・スー...
-
2ちゃんねるが「アクセス規制中...
-
IPは時間によって変わるそう...
-
プロキシを使って2chに書き込む...
-
アダルトサイトの規制解除
-
2ちゃんねる 避難所
-
この規制の正体
おすすめ情報