dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるjpgファイル(デジカメ画像)を切り取って、背景を透明にする方法ご存じないでしょうか?Photoshopなどでやってみましたが、結局JPGにすると背景が白くなってしまい、使えません、困っています、稚拙な質問で申し訳ないですが、どなたかご教示お願いいたします。

A 回答 (5件)

既に答えは出ているけどJPGではダメだよ


その画像を何に使用するか教えて
それが分ればアドバイス出来るかも

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。画像を加工して、WEBサイトに載せようと思っています。
PNGがGIFなら大丈夫(IE6以前のブラウザは無視するとして)、とのことですが、
PNGがGIFに変換したうえで、フォトショップで加工すればよいのでしょうか…??

補足日時:2010/08/22 16:34
    • good
    • 0

PNGが世に騒がれて、もう10年は経っているんですけどね。


未だに知らない人も少なく無いようです。

10年前、GIFには特許技術による問題があり
freesoftware利用者などから、非常に嫌われる技術でした。
(GIF作れるフリーソフト無ぇの?無いよ。…そんな時代でした)

そして、サブマリン特許というわけでもありませんでしたが
無料だったライセンス料を、エンドユーザーにも請求しかねない方針転換に
インターネットの一部で反GIF運動が起きたのです。
(UNISYS社が持つその特許は、既に期限が切れて数年立ちます)

GIF代替の技術として期待されたPNGには、GIFの透過機能を
より高度なアルファチャネル対応として備え、一躍注目を集めました。


PNGは、1980年代の技術にすぎないGIFよりも高い圧縮率を持つとされ
またフルカラーの画像を扱えることもGIFよりも優れた点です。

写真の背景を透過させるのであれば、とっくの昔にPNGの一択。
GIFやJPEGの出番なんかありません。たぶん。


GIFの利点は、アニメーション画像としての使用と
昔からあるようなPNG非対応ソフトでも対応できること程度。
もちろんIE6のような古いソフトは根絶されているという仮定 :-)

PNGについてのWikipediaの記事を見ると、透過PNGサンプルがありますが…
IE6は透過PNGをサポートしないらしいよ。

Googleが先頭に立って、IE6を滅ぼそうという2010年。みんなで頑張ろう(笑)
    • good
    • 0

透過が使える画像のファイル形式はGIFかPNGです。



JPGでは透過(透明~半透明)は使えません。

このため、画質や色数を落として軽くしてもいいならばGIFで、画質も色数も落としたくないのであればPNGで保存します。
GIFの場合、画像の形状が四角形でない場合、周囲に白いフチのようなものが入ってしまいますが、これはGIFの仕様ですから、半透明部分を綺麗に表現したいのであればPNGになります。


Webで使うならばどちらも使えますが、IE6以前のブラウザはPNGには対応していません。
    • good
    • 0

JPEGには透過をサポートはしてないと思います。


透過があるのはGIF形式くらいでしょうか。
    • good
    • 0

JPEGという画像形式には、規格的に透過という概念自体が存在しません。


ですので、JPEG形式を選択する限り、お書きの事は不可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!