dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親友の海外挙式に招待されたら正直迷惑ですか?

こういう文面でお誘いがあったらどう思いますか?
「グアムで挙式することになったよ、旅費の安い11月に予定してるよ。
もしもよかったら旅行がてら参加して下さ~い。
旅費は出せないけど、ご祝儀は固くお断りさせていただくよ。
時間と予算が合えばきてくださーい。
無理なら無理でいいから絶対無理はしないでね。」

ってあなたが親友に誘われたら迷惑ですか?
嫌だったら断れますか?

A 回答 (16件中11~16件)

こういうのはメールだと困りますね。


親友なら会って話すほうがいいと思います。

「実は今年の11月に結婚することになったの」
「へぇ!おめでと!」
「それで式なんだけどグアムでやるんだ」

ここで相手の反応を見る!
「いいなぁ!海外挙式かぁ。私も休みとっていきたーい」というかどうかですよ。
「そっかー。じゃあ花嫁姿見れなくて残念だわー帰ってきたらパーティとかしようね!」っていうのか。


私の友人は「お願いだから、海外挙式にして~。そしたら会社休めて海外いけるし(笑)」っていうタイプでしたからきっと私の友人みたいなタイプなら喜ぶんでしょうね。
だからその人次第なんですが、相手をみて小出ししたらいいんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小出しにしてました。
「グアムでやることになったんだー」ってはじめ言って、でも相手の反応は、、見忘れました。。。
意味無いですね。。

はじめは親族だけでやろうと思ったのですが、一人の友達がグアム挙式に行きたいと言ってくれました。
そして共通の親友が5人ほどいるのですが、
「わたしをどうして誘ってくれなかったの?」となるのも嫌なので、その共通の親友も誘った次第です。

私の友達はみんな優しいです。
馬鹿なこと言ったりできる親友です。
だからバカみたいに正直に返事してくれることを願おうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 00:54

はい、超迷惑です。


誘うのは勝手ですが、私なら「都合がつかないから無理」って断りますね。

他人の結婚式に参加するだけでも面倒なのに、まして海外挙式なんて…
他人は巻き込まずに、幸せムード満点の本人達だけでやってきたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はこのメールはもう送ってしまいました。
私はもぉすでに旦那と籍を入れて一緒に生活しています。
私の地元&実家からは飛行機・電車・新幹線などを使って6時間くらいの場所で生活しています。
私が今生活しているところよりもグアムの方が逆に交通の便がよいし、こじんまりやりたいのでグアムにしました。
(パスポートは大変かもですが)
旦那はたくさん休みがとれないので、私の地元でパーティーや披露宴も難しいので、海外挙式に親友を誘った形です。

はじめは親族だけでやろうと思ったのですが、一人の友達がグアム挙式に行きたいと言ってくれました。
そして共通の親友が5人ほどいるのですが、
「わたしをどうして誘ってくれなかったの?」となるのも嫌なので、その共通の親友も誘った次第です。

KYUTさんのように無理なら無理ではっきり言ってくれたら逆に助かるのですが。。。
無理してしまう親友が出てきたらどうしようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 00:47

私の知ってる範囲では


おじ・おばどころか、兄弟でも「勘弁してほしい」「迷惑」という声の方が多いです。
「よし、旅行がてら行くか」と考えるのは10人に1人くらい?

ほんとに親友なら「バーカ、誰がそんなのに高いお金だして行けるもんか」と軽くいなして、「帰って来たらパーティーしようね」で万事OK
それほどでもない親友なら「ゴメン、ちょっと無理だわ」「帰国後の披露宴には出席させてもうわ」でこれもOK
あなたが行きたいのなら、とめませんので、行って祝ってあげてください。
要はあなたが本当に祝福してます、ということを示せばいいのです。

帰国の時、花束抱えてお出迎えなんてどうですか?
あなたが発起人となり、パーティー的なごく軽い友人主体の披露宴でも準備してあげるのもいいかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい、実は挙式に誘った側です。
わかりずらい文面ですみません。

ほんとの親友だから、無理なら無理って言ってほしいのですが
私は無理なら断れるし、行きたいなら行くしって思ったのですが
↓ここの質問を見てびっくりしてしまったので質問しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

親友なら言いたいこと言ってくれることを願ってるのですが、
みんな優しいので無理してしまうのではないかと心配です。

誘った私がこんなことを言うのもおかしいですが、
親友が本当に行きたくない場合、うまく断れるにはどのような伝え方をしたらいいか悩んでしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 00:37

その人のタイプによります。


「時間と予算が合えばきてくださーい。無理なら無理でいいから絶対無理はしないでね。」
・・・これが建前などではなく確実に本心であるようなタイプなら、断り易いですし、そんなに迷惑ではないです。


でも現実問題、断ったら断ったで、陰でウジウジ言ったり、言わないとしても心の中でプチ不満を持ったりする人っていますよね・・・。

それに簡単に断れるような気の知れた仲間ならいいですが、立場的に断りにくい人もいますよね。そういう人はどうするのでしょう・・・心配です。
あるいは、パスポートの手続きやら、休暇の手続きやら・・・旅費の総額だって確実にご祝儀を大きく上回るのでしょうし。
本当に周囲への迷惑を最低限に済ませたいなら、避けるべきでしょうね。他人への迷惑覚悟ならまだいいですが。


ある友達が結婚式で沖縄まで呼ばれたことがあるそうですが、式にはかりゆしウェアを着てくるように言われたそうで、勿論その人は持っていなかったので欲しくもないアロハシャツを現地で買ったそうです。
いくらおめでたいことで浮かれてはいても、そこまで気の利かない人間にはなりたくないな、と正直思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はこのメールはもう送ってしまいました。
親友でもやはり断りにくいものでしょうか?
私は無理なら断れるし、行きたいなら行くしって思ったのですが
↓ここの質問を見て悲しくなってしまったので質問しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

私はもぉすでに旦那と籍を入れて一緒に生活しています。
私の地元&実家からは飛行機・電車・新幹線などを使って6時間くらいの場所で生活しています。
旦那はたくさん休みがとれないので私の地元でパーティーや披露宴も難しいので、海外挙式に親友を誘った形です。

はじめは親族だけでやろうと思ったのですが、一人の友達がグアム挙式に行きたいと言ってくれました。
そして共通の親友が5人ほどいるのですが、
「わたしをどうして誘ってくれなかったの?」となるのも嫌なので、その共通の親友も誘った次第です。

誘った私がこんなことを言うのもおかしいですが、
親友が本当に行きたくない場合、うまく断れるにはどのような伝え方をしたらいいでしょうか。。。

立場的に断りにくい人というのはどういう人でしょうか?

ちなみにアロハシャツでそろえるなら私たち夫婦が用意しようって話はしたので、そこまで気が利かない人間ではない自分に少し安心しました。

あとやっぱり来てくれた親友にはお土産代で3万円くらい現地で渡そうかと思っているのですが、
どう思いますか?

・・・また質問ばかりですみません。
できたら返答ください。めんどくさかったらスルーしちゃってください。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 00:30

初めまして 二児の母です。



誘わない方が良い気がします。
いくら旅費の安い11月と言っても 会社員に11月の休みは難しいですよね?
って言うか 一応 忙しい時期でしょ。


旅費は出せない 祝儀はお断りします
ならば ハガキで 
挙式してきました~
で 充分じゃないでしょうか?

その後は お付き合いによりますが 友人達でパーティ等企画してくれたりすると思います。

迷惑とは思わないけど、、、ちょっと行けないし、ってなる時勢ですから
相手は気を使うと思います。

嫌でも 断れないと言うか、、、横繋がりで友達と相談しますね。
海外挙式は良いと思いますよ~、でも呼べないのですし、 おいで って行ける距離でも無いので、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はこのメールはもう送ってしまいました。
親友でもやはり断りにくいものでしょうか?
私は無理なら断れるし、行きたいなら行くしって思ったのですが
↓ここの質問を見て悲しくなってしまったので質問しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

私はもぉすでに旦那と籍を入れて一緒に生活しています。
私の地元&実家からは飛行機・電車・新幹線などを使って6時間くらいの場所で生活しています。
旦那はたくさん休みがとれないので私の地元でパーティーや披露宴も難しいので、海外挙式に親友を誘った形です。

はじめは親族だけでやろうと思ったのですが、一人の友達がグアム挙式に行きたいと言ってくれました。
そして共通の親友が5人ほどいるのですが、
「わたしをどうして誘ってくれなかったの?」となるのも嫌なので、その共通の親友も誘った次第です。

誘った私がこんなことを言うのもおかしいですが、
親友が本当に行きたくない場合、うまく断れるにはどのような伝え方をしたらいいでしょうか。。。

横つながりで友達と相談してくれたら逆にありがたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 00:20

この文面自体が問題あります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんが言ってる通り軽すぎるということでしょうか?
やっぱり、親友でももっと丁寧に文章を作るべきだったでしょうか。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!