
大学時代の友人が今度、結婚します。
かなり仲良かった友人です。
でも大学卒業後、なぜか5年くらい音信普通になっていました。(彼女の携帯番号が変わって連絡がとれなくなりました)
その間に私は結婚しました。
もちろん彼女は式には呼んでいません(音信不通のため呼べませんでした)
最近、突然連絡があり、結婚するからぜひ結婚式に出席してほしいと
いわれました。
私はもう結婚したよ、と言ったらびっくりしていました。
ほんとうに仲良くしていた友人なので大変嬉しいのですが、
こういう場合、祝儀2万でもいいでしょうか・・・。
同じ状況の友人も出席するのですが、その子と話し合って二人して
祝儀2万円にしてもよいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
披露宴に招待されればご祝儀3万円が相場です。
学生であれば2万円でも許されると思いますが…。同じ状況のお友達と金額を合わせたとしても、他のお友達はおそらく3万円包むでしょう。事情はどうあれ、どうしても意図的に減額したことは先方に伝わってしまいます。1万円の差額に悩むくらいなら3万円包むのが無難です。
私の場合はそういったケースでは体裁のよい理由で欠席します。そして祝電+ご祝儀1万円としています。どうしても出席したい、出席しなければならない場合は当然3万円包みます。
冠婚葬祭のお付き合いは今後もいろんな場面で発生します。迷ったときは多めにする、耳にしたらすぐ渡すのが基本だと思います。結果的に恥をかいたり後で後悔ってことも珍しくないですよ。
どうしても出席したいので、3万にすることにします。
2万だと後で後悔しそうなので・・・。
迷った時は多めにした方が基本・・・とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
お友達の間でそう決まっているのならあわせてOKだと思います。
でも、一般的に。。。3マンだとは思いますが・・・。
あとで後悔しそうだったら3マンしたほうがいいと思いますw
気にしないようであれば2マンでw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
結婚祝いをあげそびれてしまっ...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
自分の結婚式に呼んでいないの...
-
友人の結婚式・披露宴のご祝儀...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
いとこの結婚式に欠席。ご祝儀...
-
カップルで招待された友人の結...
-
いただいたお車代が出した祝儀...
-
海外挙式不参加の場合のご祝儀
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
しばらく会っていない友人から...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
兄結婚式、自分大学生です お祝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急お願いします 仲の良かった...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
友人に、結婚式を欠席された
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
自分の結婚式に呼んでいないの...
-
ご祝儀を渡してない友人を結婚...
-
友達からのご祝儀について
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
友人の結婚式、ご祝儀の金額を...
おすすめ情報