
アクセスでアンケートフォームを作成、集計したい。
いつも大変お世話になっております。
アクセスはほぼ初心者です。
アクセスは2003を使用中です。
7項目55問のアンケートを300名程度の社員に実施しました。
回答は 違う(1点) 時々そうだ(2点) そういう傾向かある(3点) 全くその通り(4点)のみの選択問題です。
問題は男女共通のもあれば違うものもあります。
例えばA項目に7問、B項目は10問・・・という問題数もばらばらにA~Gの7項目があります。
アンケート結果からAの小計、Bの小計~とだし全体の合計も出し社員の行動傾向をはかるものです。
社員には紙ベースで実施してもらいましたが、今後も変化を追っていくことになり、データベース化が必要になりました。
こういったことはアクセスで行うのが適切だと考えたのですが、データベースのつくり方が、わからなくなってしまいました。本を見てもどのようにテーブル・クエリを組み立てるのが良いのかピンときませんでした。
説明も悪く大変申し訳ないのですが、ヒントをいただけると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Accessというよりも、まずアンケートの設問設定や集計イメージの技術から
入らないと難しいですね。
AccessやSQLの知識がどのくらいあるかわかりませんが、
たとえば、すごく簡単な例ですが、
Q1~Q55が、経年で設定が変わらないと仮定した場合、
(だいたい、後でいろいろ変わりますので、こんなやり方では破綻します)
●通しNOと、回答者No、Q1~Q55の計55個の答えの入るフィールドを設けた
テーブル(DataTable)
●回答者No(一意)、各種属性(性別、職種・・・・)のフィールドを設けた
テーブル(PersonalTable)
をつくり、それらを回答者Noでリンクする
これでデータは完成です
>A項目に7問、B項目は10問・・・
というのは集計の問題ですので、データとして収録する必要はないでしょう。
これらをクエリーで集計すれば、単純な計算はできます。
(これがわからないのでしょうか?)
クエリーを勉強する気がないようでしたら、いっその事、できたデータテーブルを
コピーしてエクセルへ貼り付けた方がよろしいかもしれません。
ま、専門家の意見ですけども、
集計イメージをちゃんと持った設問デザインでないと、後からグズグズに
なって、「なんだかなあ??」のアンケートになってしまいます。
例えば、
>違う(1点) 時々そうだ(2点) そういう傾向かある(3点) 全くその通り(4点)・・・
と点数を合計して集計されるように見受けますが、
意味がありません。
わかりやすくいいますと、
・4点が10人、無回答が30人の合計40点
・1点が40人の合計40点
では、意味合いがまったく違います
(統計的にいうと平均とばらつきですね)
そもそも、回答者の3点と4点の間にどれだけ差があるのだと
つっこみが入りますね
ですので、普通は、
回答率で、
・違う--10%
・ときどきそうだ--20%
のように集計します
ですので、そうできるようなテーブル設定もします。
長期間のアンケートをお考えならば、
一度、専門家を交えて、検討されるか、
アンケート集計の専門書をお読みになられた上で、
クエリー集計の方法を学ばれたらと思います。
長文で失礼しました。
ありがとうございます。
不勉強ですみません・・・。
質問紙は実際に完成されている食行動質問表というものを使うため、
自分で何かしなくてはいけないことはなかったんですが、統計上必要になったもので・・・
ありがとうございます。
クエリ・テーブルのデザインがイメージつかなかったのですが、なんとなくつかめたように感じます。
一度進めてみて、また、ご質問することがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 色々な形式の個人情報を後で参照しやすいようWindow10で管理したいのですが、どんな方法があるの? 1 2023/04/29 16:46
- Access(アクセス) access フォーム 大分類、小分類 1 2022/08/11 18:03
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- Excel(エクセル) 列を自動で追加したい 3 2022/07/11 12:58
- 高校受験 【受験まで残り3日】誰かアドバイス下さい。もう参考書を全て終わらせる時間が無いです。 私は理社の点数 2 2023/02/11 18:12
- Excel(エクセル) Excel使用前提 同じフォルダ内にあるファイルの集約等をマクロでできますか 4 2022/09/06 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事に行くのに物凄く行きたくないなぁ… 行ってもつまらない… 時計ばかり見てしまう… 工場、物凄い単 1 2023/06/01 13:14
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- Access(アクセス) Access クエリ 同一テーブル内 複数フィールドの同時集計のやり方について 1 2022/05/18 19:01
- 大学・短大 大学 統計学 2 2022/09/18 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケー...
-
IF関数を使用した数字に、カン...
-
ピボットテーブルのことです
-
エクセルのピポットテーブルで...
-
勤務表の中抜け集計の関数を教...
-
オートシェイプを色別に個数を...
-
マクロで貼り付け位置を可変さ...
-
エクセルの集計を数字以外です...
-
パワーポイントで資料を作る時 ...
-
ピボットテーブル集計表につい...
-
エクセルで数値のプラス毎とマ...
-
エクセルで○や×の図形の集計は...
-
ピボットテーブルの集計値をVBA...
-
ピボットテーブルの項目間の計算
-
エクセル 小計後に別シートにデ...
-
EXCELで大文字と小文字を...
-
ピボットテーブルへの集計フィ...
-
エクセルのフッターについて
-
エクセル ピボットテーブルを更...
-
アクセスでアンケートフォーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケー...
-
IF関数を使用した数字に、カン...
-
エクセルのピポットテーブルで...
-
ピボットテーブルの項目間の計算
-
ピボットテーブルのことです
-
勤務表の中抜け集計の関数を教...
-
マクロで貼り付け位置を可変さ...
-
エクセルの集計を数字以外です...
-
エクセルの集計機能を横方向(...
-
オートシェイプを色別に個数を...
-
エクセルで○や×の図形の集計は...
-
保存ブックを開かずコピーペー...
-
ピボットテーブルへの集計フィ...
-
パワーポイントで資料を作る時 ...
-
エクセルで数値のプラス毎とマ...
-
"アンケート君"の利用方法を教...
-
ピポットテーブルの参照元を別...
-
エクセル 小計後に別シートにデ...
-
エクセルのフッターについて
-
エクセル ピボットテーブルを更...
おすすめ情報