重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

伊豆に旅行することになりました。

8月16、17に友達と行くのですが、漠然と「伊豆に行こうか」となったので
どこに行けばいいのやら見当がつきません…。
伊豆=夏=海としか(笑)

伊豆にお住まいの方、もしくは伊豆に行ったことのある方”ここは行くべきだ”などのオススメ教えてください!!
交通手段なんですが確定ではないですが車の予定です。

A 回答 (3件)

海水浴なら白浜や弓ヶ浜がお勧めです。


http://www.rurubu.com/season/summer/umi/list_bea …

観光地なら伊豆高原がいいでしょう。
城ヶ崎海岸の吊り橋や大室山のリフトに乗ったり、、、
体験ダイビングもできますよ。
http://www.itospa.com/izu_kogen/index.html

近くにこんな日帰り温泉もあります。
http://top.dhc.co.jp/akazawa/onsenkan/index.html

夏休みの東伊豆は、渋滞が多いのでゆとりあるスケジュールを立ててくださいね。

良いご旅行を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぼ参考にさせていただきました。ありがとうございました^^

お礼日時:2010/10/22 15:21

平日とは言ってもお盆明けですので、まず予約出来る宿を決めてから、


詳細スケジュールを立てると良いと思います。
初めての伊豆でしたら、
東伊豆の駿河湾の望む地・・・伊東、稲取、北川、熱川の旅館
南伊豆の石廊崎周辺の民宿、
西伊豆の雲見の民宿、
西伊豆堂ヶ島、土肥の旅館あたりが選択肢だと思います。
夏でなければ、中伊豆の修善寺や湯ヶ島のこだわり旅館も良い選択に
なります。
同行者、予算、目的によって、宿の選択は変わりますよ!

さて、伊豆らしさの体験では、東京方面から箱根経由して、伊豆スカ
イラインへ出て下さい。十国峠の展望台からケーブルカーに乗って、
相模湾から駿河湾、そして富士山の眺めを楽しんで下さい。
その後、河津へ抜けて東・南伊豆へ行くか土肥へ抜けて西伊豆へ行く
かは宿泊地次第です。
よっと時間がかかりますが、下田から南伊豆と石廊崎まで行くルート
や西伊豆の土肥から沼津西浦へ抜けるルートが漁村風情を味わえて、
伊豆らしいと思います。
お洒落感を味わいたいなら、伊豆高原ですが、箱根や軽井沢、那須と
比較すると物足りないのではないかと思います。
いずれにしても「好み」次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに詳しくありがとうございました^^

お礼日時:2010/10/22 15:19

関西在住なので、余り詳しくはわかりませんが、



日の出なら東伊豆。伊東温泉、伊豆高原、北川温泉、熱川温泉・・・・・

伊東温泉も良い温泉です。
色んな宿がありますが、夜は外に出て、「しんえい丸」でのイカ姿造りをお勧めします。
http://r.gnavi.co.jp/n602000/

伊豆高原の中心部は、おしゃれな街という感じでした。
かんぽの宿もあり、リーズナブルな値段で泊る事が出来、
近くにはNo1さんもお勧めの、城ケ崎や大室山、小室山公園等々、
素晴らしい観光地も沢山あります。
http://itospa.com/nature_park/ito/index.html

小室山公園に行くなら、少し足を延ばして(すぐ近くです)
川奈港の「海女の小屋海上亭」での食事をお勧めします。
http://homepage2.nifty.com/koaji/shokujitokoro/i …

東伊豆での日帰り温泉では、伊豆北川温泉の「黒根岩温泉」
http://www.hokkawa-onsen.com/kurone/kurone.html
近くを通られる時は、是非お立ち寄りください。
波打ち際の日帰り温泉(混浴)で、大海原のはるか先にアメリカが望めます。

夕焼けなら、西伊豆。土肥温泉や、堂ヶ島温泉・・・・・
場所によっては、富士さんも望めます。
戸田では、高足ガニが食べられます。(時期的に無理?)

東西どちらから行かれるかわかりませんが、少し足を延ばすつもりで、
駿河湾フェリーで、清水港から西伊豆・土肥港まで(逆も可)
船上からの富士山がとても素晴らしかったです。
http://www.dream-ferry.co.jp/suruga/

南伊豆なら、下賀茂温泉
天城峠近くでは、大滝温泉や、七滝温泉
沼津から近くでは、修善寺温泉や、伊豆長岡温泉
その他もろもろ・・・・・

伊豆は温泉には事欠かない所ですね。

と、温泉の事ばかり書きましたが、温泉地近辺には必ずお勧めの海水浴場があります。
(No1さんお勧めのブログで検索)
海水浴場を決めて、温泉地を決めるのか?
温泉地を決めて、海水浴場を決めるのか?
どの温泉も素晴らしいので、海水浴の場所が決まったら、付近の温泉巡りをしてください。
それと、夏休みとなると、車で込み合いますので、運転には十分気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。
楽しいお土産話を楽しみにしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URL付きで助かりました、ありがとうございました^^

お礼日時:2010/10/22 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!