【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

Windows2000マシンをLinux(Fedora10)にしようと考えています。インターネットを利用する予定ですが、NTTフレッツ光を引いて、屋内は無線LANを利用しています。無線LANの親機はBUFFALO WHR-G300Nで、無線LANの子機はBUFFALO WLI-UC-G301Nです。パッケージを観ると、対応OSはWINDOWSとMACだけとなっています。そこで、質問ですが、上記BUFFALOの無線LANの親機と子機を使って、Linuxマシンを無線LANに接続することは可能でしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まずやってみることですね。


なぜFedora13を使わずにサポートの切れた10をお使いなのかはわかりませんが、
どっちにしろ、無線LANの親機にあらかじめネットが繋がっている状態でアクセスし、
SSIDとWEPキーを調べてFedoraのLive CDを起動して一旦接続してみてはいかがでしょう。
右上のそれらしきアイコンから調べたSSIDを選択してWEPキーを入力すれば繋がります。
もしそれが表示されないのなら対応していないと言うことです。
これは私の単なる当てずっぽうなカンですがバージョンが
新しいほど様々な子機に対応していると思いますよ?

この回答への補足

なるほど、SSIDとWEPキーを設定すれば、Linuxで接続できるのですね。あとは無線LAN機器のドライバが対応しているかどうかはやってみて調べると言うことですね。わかりやすかったです。具体的な設定方法は調べてみます。ありがとうございました。

補足日時:2010/07/29 09:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/07/29 09:41

Windows2000のパソコンだと、メモリ搭載は、標準で256MB位でしょうか。


増設されていたとして、512MBでしようか。
Vine Linux5.1でも、512MBないと無理かな。
256MBであれば、パピーリナックス4.3.1日本語版あたりが無難でしよう。

> Linuxマシンを無線LANに接続することは可能でしょうか
有線LANで起動確認した後のお話です。
その前に、Linuxディストリビュションをパソコンの構成と性能から決定するのが先です。

この回答への補足

タスクマネージャーで調べたところメモリは256MBでした。パピーリナックスですか。

http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/index.html

「古いパソコンに新しい命を吹き込む」というところが気に入りました。

検討してみたいと思います。

>有線LANで起動確認した後のお話です。

なるほど。

>その前に、Linuxディストリビュションをパソコンの構成と性能から決定するのが先です。

確かにそうですね。

いろいろ示唆ありがとうございました。

補足日時:2010/07/29 09:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/07/29 09:42

>Windows2000マシン



さて、具体的なPCは何ですか?メモリは最低512MBありますか?

こういった質問には必要不可欠な情報です。
PCのメーカー名や機種名が書いてあればかなりの情報が集められます。

でもそれが書いていないならば自分自身が的確なアドバイスを望んでいないと取られても仕方ないと思います。

>Linuxマシンを無線LANに接続することは可能でしょうか?
正常可動しているなら出きるけどもPC自体が不明ならば分からないが答えでしょう。

だって10年近く前のPCでしょ「Windows2000マシン」なんて。
どっかにガタがきていてもおかしくない代物なんだから。
USB2.0はちゃんとあるかも不明だし。


Fedora10の件は他の方が言っている様にサポート切れのバージョンですからどうしてもFedoraがよいなら最新版をダウンロードしてインストールする必要があります。
最新版からなら新しいバージョンがでたらアップデートできる様になっています。

WindowsがXPやVISTA・7とバージョンが上がる度に有償でアップデートするのとは異なり、Linuxはダウンロードで配布されます。
但しLinuxには色々な系列の配布先がありそれによってFedoraとか色々あります。

Linuxディストリビューション
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%8 …

まぁLinux初心者ならUbuntuの方が楽でしょうね。
基本的にGUIで使いやすい事を意識しているからね。

Ubuntu
http://www.ubuntulinux.jp/
マルチメディア関連も比較的簡単にセットできるし、無線LAN環境も構築しやすいと思います。
基本的には初心者歓迎のコミュニティが形成されているから入りやすいです。

この回答への補足

調べてみたら、メモリは250Mでした。「できるFedora10」という本では、128Mバイト以上と書いていのたで大丈夫だと思っていたのですが、再検討してみます。最小限の構成のみインストールするなどを検討しています。ちなみにCPUはpentium4です。USB2.0はデバイスマネージャーを観たところありました。差し込み口も2つあります。パソコンは昔、「牛丼パソコン(安い、早い、うまい)」として量販店で売られていたパソコンなんです。

>最新版からなら新しいバージョンがでたらアップデートできる様になっています。

なるほど、それは便利ですね。ありがとうございます。

Ubuntuですか。先日本屋で解説本をみたのですが、初心者にやさしいのですね。
ありがとうございます。検討してみます。

補足日時:2010/07/29 09:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/07/29 09:41

きっとWin2kでMSのサポートを終了したからLinuxでもって思ったのでしょうけど


Fedora10もサポート終了しているの理解している?
Fedoraなんて各バージョンのサポート期間なんて1年ほどしかないぞ。

この回答への補足

Fedora10もサポート終了しているのですか。知りませんでした。本が手元にあったので、それで、と思ったのですが、再検討してみます。ありがとうございました。

補足日時:2010/07/29 09:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/07/29 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報