dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スグ下にも質問を出していて恐縮ですが質問させて頂きます。
OSを再インストールしてから、MSNメッセンジャーでのファイルの送受信が妙に遅いので調べてみたら、詳しい接続情報に「非UPnPポート制限付きNAT(restricted)を経由してインターネットに接続しています(Administrator)」と書かれていました。
早速ルータの設定を見てみたのですが、UPnPは使用できるようになっているのですが、設定項目内の『現在UPnPが利用可能な端末』一覧には何も書かれていませんでした。

以前はまったく問題が無かっただけに原因が特定できずに困っています。どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。

環境は、
OS:Windows2000 Professional SP4
ルータ:NTT web caster610M
MSNメッセンジャー:6.1、6.2(どちらも試しましたがダメでした)
です。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ルーター内蔵ADSLモデム再起動されてもだめですか?


再起動すると工場初期設定に戻りますので、ひょっとしたら解決するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいませんでした。

特に何もしていないのですが、いつの間にか直ってしまいました。どうやら、向こう側(マイクロソフト側)のバグだったみたいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!