
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろな説がありますね。
【迦具夜比売命】
「古事記上巻」によりますと
天皇の孫に「讃岐垂根王」という人がいます。
この讃岐垂根王の姪に「迦具夜比売命」なる名も見つける事が出来ます。
http://www.town.koryo.nara.jp/kaguya/kaguyaetc.h …
【富士山の御神体の浅間の大神】
白隠禅師の「無量寿禅寺草創記」にもかぐや姫についての記述があり、
かぐや姫こそが富士山の御神体の浅間の大神であるとの説が書かれています。
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/k_hime/k_story. …
【西太平洋広域流布の説話】
西太平洋の海人族系に伝承されてきた竹取・羽衣説話などの潮流の上に、
稲作地帯でもある中国華南の説話などが伝来し、
これを一大素材として取り込み、
日本人が大きくは二度の手を加えて「説話」段階から「物語」段階へと整除・創作し定着させたものという説ですね。
【光り輝く火の神説】
「かぐやひめ」の「かぐ」は、「火の神」(火之迦具土神)で「光り輝く、火、燃える」の意味があります。
この関係は、京田辺市天王の延喜式内朱智神社の祭神が「火の神」であり、かぐや姫という説ですね。
http://koizumi-.hp.infoseek.co.jp/taketori-tanab …
【かぐや姫サミット】
竹取物語の研究者ばかり集まってサミットも開かれているくらいですから、
全国各地にかぐや姫の民話が残っています。
観光協会もかぐや姫で地元をアピールしようとしていますね。
余談ですが、
私は日本古来の民話で、だんだんと伝えられていくうちに、面白く作られていく一種の英雄伝説と思いますね。
参考URL:http://koizumi-.hp.infoseek.co.jp/take-shinpo1.h …
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
いくつかの説があるようですね。
もともとは竹籠のかご=籠姫、それが音韻変化して
香具となり、香具屋姫説。また富士山の別名をあてたとか。
川端康成は「輝夜姫」という当て字を使いました。
以下のサイトにそのへんの話が載っています。
↓
参考URL:http://www.dodes.co.jp/2010.htm
No.2
- 回答日時:
漢字の方は分からないのですが…
富士山を「香具山」と呼ぶ場合があります。
「なよ竹のかぐや姫」は「たおやかな竹のような美しい姫」くらいの意味ではないでしょうか。
ま、香具山の由来がかぐや姫伝説である可能性も否定できないのですが。
また、富士山は「不死山」でありそれ故「霊峰」と呼ばれます。
不死といえば、かぐや姫の最後に出てくる不老不死の妙薬。
やはり、富士山と関連するように感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- ドラマ ドラマの名前が知りたいです。 昔のドラマだと思うのですが、光る漢字が書かれた球を持っている姫が出て来 1 2022/06/21 14:12
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- 日本語 ある言語を外国語として学習した場合、 1 2022/05/22 14:48
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 哲学 女は比べて売るものなの 4 2022/09/29 00:15
- 防犯・セキュリティ 痴漢された経験のある女性ってどれくらいいるんでしょうか? 3 2023/05/07 19:14
- 片思い・告白 恋は盲目、片思い中でも当てはまりますか? 交際経験があってもこの現象にハマりますか? 片思い中の女性 1 2022/10/04 07:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報