dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ヤフーオークションを見ていたら
誠に恐縮ですが、システム手数料3%ご負担願います。
とかかれておりました。

ある商品が欲しいのですがオークションは今回が初めてでよくわかりません。

システム手数料はどこにどのようにして払えばよろしいのでしょうか?

またこの手数料というのは今回しか取られませんよね?

A 回答 (4件)

システム使用料のうち3%というのは、


「落札システム使用料」になります。
これは、「出品者」が落札料金の3%をヤフオクの方へ
支払うことになっています。
【システム使用料】
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html

出品者の中には、これを「落札者」に肩代わりさせる人が
いるのです。
ただ、この肩代わり(=出品者の支払い回避)が
ヤフオクのオークションマスターに見つかると、
そのオークションは削除されてしまいます。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …

といわけで今回の場合ですと、ヤフオク側に見つからず、オークションが成立した場合、落札金額の3%を、落札者が、落札金額に含めて支払うことになります。

つまり、そのオークションのみに関わるものですので、
「今回しか」取られません。

参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですか。よくわかりました。
今回しかとられないということなので安心しました。

お礼日時:2003/07/22 22:57

落札した商品代金に3%上乗せした金額を出品者の指定口座に振込みすればOKです。



ですが、本来は出品者が払うべきものを、買ってもらう落札者に上乗せして払わせることになるわけで、
私はこういう出品者からは落札しないことにしています。

3%の手数料をとるヤフーもヤフーだとは思いますが。

あなたが今後関わっていく出品者が落札者に3%の上乗せを要求しなければ、
手数料は今回だけですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/22 22:58

こんばんは。



ヤフーオークションのメンバーに加入すると、

落札システム利用料として落札額の3%をヤフーに支払います。支払方法は、加入時に通知しているクレジットカードから差し引きされます。

落札システム利用料は、一部のカテゴリ(上記の特定カテゴリを参照下さい)を除き、落札された商品の落札額の3%です。1つのオークションにて複数個の落札された場合には、それぞれの落札額に対してシステム利用料がかかります。

その他の料金等は参考URLで確認してみてください。

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/22 22:58

本来は、出品した人に対して、落札額の3%をヤフーに払うことになっているものです(そういうふうにヤフー側が決めていたと思います)。

それを、「落札者が負担してくれ」と言っているわけです。ですから、今回の場合は、落札額の1.03倍の金額を出品者に払うことになります。
今回だけかどうかは、今後あなたが落札する商品の出品者の意向にかかっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/22 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!