
winsxs内のファイルの削除方法を教えてください。
よろしくお願いします。事情があって、「windows」「winsxs」内のファイルを削除しようとしています。
ファイルはmshtmled.dllで、フォルダーx86_microsoft-windows-ie-htmlediting_31bf3856ad364e35_6.0.6000.20734_none_46afd8f05f708cfc内にあります。
ファイルが破損していると思われ、ウィルススキャンなどがそこで止まってしまいます。
winsxsフォルダーにセキュリティロックがかかっていて、adoministrator権限で削除しようとしてもうまくいきません。ファイル・ホルダーのプロパティからセキュリティ、編集でアクセス許可を変えようと思ってもエラーではじかれてしまいます。
何か、他に設定するべき項目があるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問に回答し、アクセス権限解除方法をお教えしますが、winsxs 内部ファイルの動作に熟知していると判断します。
アクセス権限解除方法で削除されてから、PCに問題が発生しましても、回答者は一切の責任を負えません。まず、コマンドプロンプトを管理者モードで起動してください。
(下記説明では、すでに質問にあるフルパスを入力させていただきます。)
まず、該当フォルダのファイルの所有権を取得していただきます。
[takeown 所有権取得]
コマンドプロンプトに、
「takeown /F C:\Windows\winsxs\x86_microsoft-windows-ie-htmlediting_31bf3856ad364e35_6.0.6000.20734_none_46afd8f05f708cfc\mshtmled.dll /A」
と入力し実行してください。成功しますと、所有権者が Administrators になると思います。
そうしたら、今度は、Administrators のファイルのアクセス許可を追加していただきます。
[icacls アクセス権限取得]
コマンドプロンプトに、
「icacls C:\Windows\winsxs\x86_microsoft-windows-ie-htmlediting_31bf3856ad364e35_6.0.6000.20734_none_46afd8f05f708cfc\mshtmled.dll /grant:r "Administrators":(F)」
と入力し実行してください。成功すると、そのファイルのAdministrators グループのアクセス権限がフルコントロールになり、ファイルが削除できると思います。
以上で作業が完了です。
以上が回答ですが、回答者は一切の責任を負えません。
こんばんは。
教えていただいた方法で削除しました。
問題のファイル、一度クリックすると約30分ほどHDにアクセスしたままになります。教えていただいてすぐに開始して、コピーをとってから完全削除。終わったのがつい先程です。
これからHDのエラーチェックとウィルススキャンやってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ファイルが破損していると思われ、ウィルススキャンなどがそこで止まって
そのフォルダは、Windows Updateに関する現況や各種アプリケーション
ソフトのインストール状況などを管理しているらしいですね。
Microsoft Windows Vista の WinSxS の謎
http://tama-1999.cocolog-nifty.com/weblog/2009/0 …
>アクセス許可を変えようと思ってもエラーではじかれてしまい
所有権やアクセス許可を取得しても削除できないのは、それだけ重要な
データであると言うことでしょう。
寡聞にして、オイラは削除した事例を知りません。
どうしてもおっしゃるなら、その HDDを取り出して USB の HDD ケース
などに入れ、別の PC に接続して外付けドライブとして・認識させる方法
ぐらいしか無いような気もします。
ただ、その場合でも改めてフォルダの所有権を取得する必要があるかも
知れません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
また、復帰させた後もし起動しなくなった場合を想定して、また戻せる
ような対策も必要でしょう。
参考URL:http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/windows7 …
ありがとうございました。
同種のフォルダー内のファイルに比べて、明らかに挙動がおかしく、一度クリックするとHDに30分ほどアクセスしたままになります。
ファイルの更新日時も昨年3月で、削除した方が良いと判断しました。
一応コピーはとりましたが、これにも30分かかって・・・・
昨日から、これで何時間盗られたか・・・です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Photoshop(フォトショップ) アプリ「フォト」と編集したファイルの紐づけを切り離したい。 1 2023/08/01 16:42
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Google Drive Googleスライドについて 1 2023/05/01 00:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Windows 10 renameコマンドでファイル名からアンダースコアを消す方法 5 2023/04/24 13:33
- その他(パソコン・周辺機器) 重複ファイルを削除したいのですが、オススメのソフトがありましたら教えてください。 あらゆるファイルの 2 2022/07/16 12:49
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/03 09:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
添付ファイルが…
-
ハッキングされたようなんです...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
ウイルス
-
「mfc45.dll」について教えてく...
-
RUNDLL32の一般保護違反。。。...
-
****.datファイルをクリックし...
-
削除できないファイルがあります
-
USBメモリーの中の見覚えのない...
-
dllファイルは消しても問題...
-
C:\\Windows\\Installerフォル...
-
ウイルス定義ファイルがこわれ...
-
「 .scr」のスクリーンセーバ...
-
found.002フォルダのなかのファ...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Everything というフリーソフト...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
削除できないファイルがあります
-
「 .scr」のスクリーンセーバ...
-
ファイルサイズが0kBになってし...
-
****.datファイルをクリックし...
-
dllファイルは消しても問題...
-
DATファイルの削除について
-
出なくした発行元を確認できま...
-
リンク付のエクセルファイルが...
-
バッチファイルで、最新ファイ...
-
フルスキャンすると特定のファ...
-
Cドライブ直下の不明物が気にな...
-
winsxs内のファイルの削除方法...
-
ノートPC(WinXP)ファイル数が百...
-
マイドキュメントのファイルが...
-
エクセル起動時の表示
-
イメージファイルの中のウィルス
-
USBメモリーの中の見覚えのない...
-
ウイルス??
-
拡張子がlogのファイルって消し...
おすすめ情報