
ピクチャフォルダに保存した画像が見れない
デジカメから取り込んだ画像を
ローカルディスク(C)
「ユーザー●●/ピクチャ/2010-07-30(フォルダ名の例)」に保存しています。
現在、ピクチャを開くと、
2010-07-30にサムネイルで保存された画像が見られるのですが、
フォルダを開くと「このフォルダは空です」と表示され、
写真が1枚もないことになっています。
プロパティを開くと、
「サイズ:43.2MB、内容 ファイル数:86」などの記載があり、
何かしら写真が入っているものと思われます。
(空のフォルダは「サイズ:0バイト、内容 ファイル数:0」となっており、
何も入っていないと一目瞭然でした)
120ほどあるフォルダのうち、105ほどが上記「このフォルダは空です」となっており、
日付の新しい2010年4月以降のフォルダの写真しか開くことができなくなっております。
セキュリティの制限などをひとつずつ調べましたが、
制限が入っているものはありませんでした。
どうすれば写真を開くことができるのでしょうか。

No.2
- 回答日時:
⇒容量不足で写真がどこかに行ってしまうものなんですかね…
★それが原因ではありません。
★ピクチャの........プロパティ..........カスタマイズ..........テンプレートを全てのサブフォルダーに適用する..........にチェックをして
★フォルダの画像..........既定値に戻す
これで試して見てね。
この回答への補足
こんばんは。
早々のご回答ありがとうございます。
ご記入いただいた通り、試してみたのですが、
試したフォルダのサムネイル表示がなくなり、
黄色のフォルダ画像のみとなり、
やはり中の写真は表示できませんでした。
(空のままです)
早々のご回答ありがとうございました。
1年以上分の娘の成長記録がパァになると
非常に焦っておりました。
ご指摘いただいた点ですが、
我が家のメインマシンはこの3GBのモンスターマシンです。
メモリに不安はなかったため、
容量不足なんてあるんだなぁ…と思っておりました。
原因ではないとのご回答、ありがとうございました。
ほっと胸を撫で下ろしています。
No.1
- 回答日時:
直接の回答ではないのですが
HDDの容量はどのぐらいのPCでしょうか?
単純にCドライブに「サイズ:43.2MB」×120ものフォルダがあることが考えられないのですが…
容量不足ということはないでしょうか?
この回答への補足
早々のご回答ありがとうございます。
メモリはコントロールパネルで調べると「3.00GB」となっております。
不精して、取り込むだけ取り込んで、
DVD化しなかったことを後悔しています。
容量不足で写真がどこかに行ってしまうものなんですかね…
早々のご回答ありがとうございました。
1年以上分の娘の成長記録がパァになると
非常に焦っておりました。
ご指摘いただいた点ですが、
我が家のメインマシンはこの3GBのモンスターマシンです。
メモリに不安はなかったため、
容量不足なんてあるんだなぁ…と思っておりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダを一括で作成する方法 0 2022/07/27 19:19
- アプリ MacBookでCLIP STUDIO PAINTから「写真」アプリを開いて、画像を読み込みたい 1 2023/08/05 12:34
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) googleピクセル4a5Gで撮影した写真をパソコンにインストールすると、大量に添付写真のような身に 1 2022/05/24 11:19
- 写真 結婚して2ヶ月の旦那のスマホの写真フォルダの半分くらいがエロ画像(セクシー女優の裸の写真や、女優さん 7 2023/06/26 10:07
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのデスクトップに保存した画...
-
ファイル移動中にデータが消えた!
-
スクリーンセーバーに設定した...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
フォルダの削除について
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
Google Apps Scriptで自動印刷
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
パワーポイントのスライドを1...
-
沢山の写真を一度にPCから消す...
-
画像をデスクトップに貼り付け...
-
Outlook メールの添付ファイル...
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
<Excel>アドインから削除して...
-
ショートカットは作成しすぎな...
-
デスクトップの場所
-
ファイル名の一部を一括変更 ...
-
マイドライブが表示されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのデスクトップに保存した画...
-
ファイル移動中にデータが消えた!
-
ピクチャフォルダに保存した画...
-
スクリーンセーバーに設定した...
-
画像が好みのソフトで開けなく...
-
ファイルを開いたとき前操作を...
-
エクスプローラーのサイドバー
-
Windowsフォトギャラリー
-
フォルダの削除について
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
パワーポイントのスライドを1...
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
Google Apps Scriptで自動印刷
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
マイドライブが表示されない
-
VBAでキャッシュを削除するには
-
沢山の写真を一度にPCから消す...
おすすめ情報