重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

押し花の作り方
小さい頃押し花をよく作っていましたが、どうやって作ってたのか忘れてしまいました。
子供ができたのでとても簡単だったと思うのですが。。
ネットで調べるとキッチンペーパーや和紙など色んな材料が出てきましたが、そんなに用意しなくてもできたような気がします。
もしかして電話帳やら新聞紙に挟んでただけだったのか…。。
押し花を手紙に貼って送りたいのですが、どうやって貼ったらいいのかもわかりません。

超簡単な押し花の作り方をご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いします<m(__)m>

A 回答 (2件)

色合いとかシワなどに特にこだわらなければ、ティッシュで挟んで、


電話帳に入れておいても、できないことはないですよ。
変色して茶色になっちゃうのも結構ありますけどね。
子供の頃というと、クローバーとかもみじを押し花にしていましたか?
クローバーは案外きれいにできますよね^^。

手軽に、色あせやシワもなく美しくということなら、押し花キットが
売られていますね。ちょっと高いですが…自分でそろえなくていいので
楽ちんです。

手紙などに張るには、透明シールが売られていますので利用すると
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2010/08/04 10:30

ティシューペーパーで挟んでから電話帳などに挟んでおけばいいです


電話帳でなくても新聞など吸湿性の高い紙を重ねればいいです

手紙に貼って出すのなら薄手の和紙で細いテープを作ってそれで貼り付ければいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単な方法をありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2010/08/04 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!