dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文化祭などで、写真↓のような恐竜の模型・モニュメントを石膏など重いものを使わずに作りたいのですが、どうやって作るんでしょう?
作り方や材料を教えてください。
また、骨格版はどうやるんでしょう?

「恐竜模型を作る」の質問画像

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
こういう方法もあるんですね。

お礼日時:2009/05/10 10:19

TVチャンピョンで見ました


http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/back/080228.html


「発泡スチロールブロック」で検索したら売っていました。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%99%BA%E6% …

製作費用、作り易さどちらが良いのでしょう?
やはり机に乗るくらいの小型の子恐竜をそれぞれ作って比較してはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは参考になります!

お礼日時:2009/05/10 10:18

角材で大まかな骨組み作り針金で外型を作って紙を貼り、色を塗るようです。


ねぶたの作り方が参考になるでしょう。
http://www.ict.ne.jp/~horiman/index_051.htm
http://ura-ku-ga.blog.so-net.ne.jp/2008-07-25

まず机に乗るくらいの小型の子恐竜でなれてから大型の恐竜を作成してはどうでしょう。

電球も入れれば!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そういう方法もありますか。

発泡スチロールはどうでしょう?

お礼日時:2009/05/06 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!