
外付けハードディスクが見当たらない
Windows 7を使い始めて2日目です。
旧PCのユーザデータを移すため、データを外付けハードディスクに入れ、これをWindows 7マシンのUSBポートに接続したのですが、そのアイコンがどこにも見当たりません。そもそもXPまでのマイコンピュータらしきものが見当たらず、コンピュータというのがこれに相当するようなので、そこを覗くのですが、そこには内臓ハードディスクとCD/DVDドライブしか表示されません。
ちなみにUSBポートに接続したときには「新しいハードウェアが接続されました・・・」とかいうメッセージが表示され、正常に認識されたようです。
また、別のUSBポートに接続して試してみようと思ったのですが、XPにあった「ハードウェアの安全な取り外し」が見当たらず、最初に接続したポートから外付けハードディスクを外せないでいます。
どうしたらよいでしょう?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
次の手順で切り分けてみてください。
1. スタート->「プログラムとファイルの検索」欄に diskmgmt.msc と入力->「ディスクの管理」画面が表示されますので、その画面に、そのHDDが見当たらない場合は「PCがそのディスク(デバイス)を認識していない」。
原因はBIOSが認識していない。ケーブルが接続不良。
2. 上記「1」で、そのHDDが表示されているのに「エクスプローラ」に表示されない場合はHDDがフォーマットされていない。
「1」の画面で、そのHDDをformatする。
-----
以上の何れでもない場合は、さらに状況を明記してください。
1に従い調べ、ケーブル接続不良まで原因を特定できました。別のUSBポートに接続したら正常に認識されました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>Windows 7マシンのUSBポートに接続したのですが、そのアイコンがどこにも見当たりません。
>ちなみにUSBポートに接続したときには「新しいハードウェアが接続されました・・・」とかいう
>メッセージが表示され、正常に認識されたようです。
ん? どっちが実際の現状なんでしょうか? それとも、USBに接続したら「接続されました」とのダイアログが出たが、コンピュータのプロパティを見るとそのHDアイコンがない、と言うことですか?
メーカーが分かりませんが、外付けHDの初期化が必要なのではありませんか? もっともXPマシンからデータをコピー出来たのなら、Win7でもすぐに使えるはずですよねえ・・・。そのHDがWin7に対応していない可能性も考えられます(極めて小さい可能性ですが)。
Win7はモバイルで使っていますが、少なくともPCの電源を落としたらいつでも外付けHDのUSBは引き抜いて大丈夫です。電源がONしている時でもOKな筈ですが、私は用心のためにそれはやりません。
この程度の回答しか出来ませんが、他の回答者さんのお答えも参考にして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
Windows 7 SP3更新
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
ウィンドウズ7
-
AL-Mail32とWindows11
-
windows7のPCですが
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部スピーカーの音声出力を左...
-
RS232C通信ポート(COM1)が開か...
-
PCを別の器機(PCなど)にUSBで接...
-
windows8.1のbluetooth活用とは?
-
apire 2570をwin10のcdからクリ...
-
M.2 SSDへの交換について
-
C++でUSBメモリが接続されたこ...
-
windows10の同時接続数
-
無いはずのリムーバブルディス...
-
ブロードバンド接続とダイヤル...
-
windows98パソコンに保存してあ...
-
eoひかり 回線スピードに関して
-
フリーソフトdestroyでUSB接続...
-
PCのスカジポート同士を接続...
-
携帯電話からPCへ接続する方法
-
「ファイルと設定の転送ウィザ...
-
富士通FMV E620にSATAのHDD換...
-
SASのハードディスクのデータ消去
-
USB2.0に繋いでいるのに
-
98SEでのADSLで??
おすすめ情報