重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。

私は30代の独身女性です。
おつきあいして1年の彼がいて、結婚の話も出ています。

彼とお付き合いする前に、結婚を前提におつきあいをしていた方がいました。
経済的にも裕福でしたし私を絶対に幸せにすると言ってくれていたので、
結婚したら幸せになれるかな~と思っておつきあいしていました。
しかしビジュアル的にタイプではないので、
一緒にいても楽しいと思えない自分がいたので3ヶ月ぐらいでお別れしました。

今の彼と結婚の話がでて収入を知ったのですが、前の彼の半分もありませんでした。
今の彼が好きですが、結婚となると経済的に不安です。
専業主婦では家計がなりたたないので働かなくてはなりません。
共働きして二人あわせた収入よりも前の彼の収入のほうが多いです。

前の彼は理由はどうであれ戻ってきてくれるなら嬉しいし、
結婚して幸せにしたいと言ってくれています。

今の彼もすごく大事にしてくれていますし、
すごく気が合い、ずっと一緒にいたい気持ちが強くて大好きですが、
結婚となると生活なので金銭的な面でかなり不安です。
子供ができたらなおさらお金が必要になりますが、
私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。
能力のある彼なのでもっといい会社に転職してくれたらいいのにと思ったりしますが、
彼のプライドもあると思うのでさすがに言えません。。

かと言って経済的に裕福でもビジュアル的にタイプでない人と一緒になって幸せなのか…

二人から早く両親に会って挨拶したいと言われていて迷っています。
私は9月で仕事を辞めます。
2ヶ月後の10月からどちらかと同棲する予定です。
年齢は二人とも同世代です。

両天秤にかけている状態が二人に申し訳なくて心苦しいので早く決着つけたいと思っています。
どちらと結婚したらいいと思いますか。アドバイスをお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

どちらを選んでもいいけど、幸せにしてもらおうと思っているうちは誰と一緒になっても幸せなど手に入りません。


幸せは自分も頑張って勝ち取るもの、結婚相手は戦友・同士です。だから、ともに手を携えやっていこうと思える相手かどうかです。

それと、ビジュアルが気になるような人は、お金持ちとは結婚できませんよ。
結果的にブサイクではない旦那であってもセレブ男と一緒になる人は、価値観が違います。

http://president.jp.reuters.com/article/2010/08/ …

私も男の顔なんてどうでもいいという考えです。下手に男前だとこっちが困ります。
お金持ちでなくてもいいけど、男は王道を歩け!という主義なので、優しさや思いやりよりも社会的にまけ犬にならない男が選ぶ基準でした。
あなたはそういう考えを徹底する人ではないんでしょ?
    • good
    • 0

どちらと結婚すれば幸せになれるのか



ではなく

どちらの方と貴女が幸せを築いていくべきか?

という質問にすべきでしょう。

あなたが受け身ではダメですよ。
    • good
    • 0

他の方へのお礼も一緒に読ませていただきました。




どちらと結婚したらいいか?の答えですが、

まず、ビジュアルに問題がある彼との結婚はしない方がいいと思います。
一緒にいても楽しいと思えない事やビジュアルがタイプではないという事で、高収入だけに惹かれてるようですので、そんな人と結婚してもよっぽどお金のためと割り切ってじゃない限り、結婚生活にも限界がある気がします・・。

また、今の彼とですが、結婚はもう少しかんがえてみて、同棲はしてみてもいいんじゃないでしょうか。
一緒にいて楽しいと思える相手のようですし、条件なしで惚れたようなので。
気になっている金銭面の件も同棲してみて解決すると思います。
一緒に住んで見て、やっぱり贅沢のできない生活は嫌だと思うか、この人のためなら毎日野菜炒めだけ(ちょっとオーバーですが)でも我慢できそう、と思えるか、実行してみれば分かるんじゃないでしょうか。

もちろん、同棲したら「結婚」がついてくるでしょうが、やはり、同棲してみてうまくいかなかったら相手の男性もなんか違うかもしれない・・とかいろいろ考えが出てくると思います。逆に、お前のためにもっと頑張るよとかなるかもしれないし。


とにかく、結婚する前に相手に不安な要素があるうちは、結婚は保留。(この2人の男性に関わらず)
すべて不安な要素をなくしてから結婚しましょう。
結婚したら、下手したら(?)一生一緒に生きていかなければいけない相手になるわけですから、今のように「嫌になった」からはい、さようならとはいきません。
もっと条件のいい男性を探すというのも手かもしれないけれど、今の彼なら、以前の失恋を忘れさせてくれる相手になるかもしれないですよ。


うまくいく結婚は、必ずその人を追い風に導いてくれるもんです。
そうなるまであせらず(といってもあせるかもしれませんが・・)お付き合いを続けてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部お読みになられたのですか?
だとしたらつたない文章でお恥ずかしいですが、
親身になってくださって感謝します。

前の彼と結婚するとなると、正直現状からの逃げだと気づきました。
それに前の彼は関東の方なので(私は九州)、知人が全くいない場所に移り住んだら、
アウェイ感が出てくる気もします。

そうですね、今の彼とも不安に思う気持ちがあるうちは
焦って結婚する必要はないと気づきました。

>うまくいく結婚は、必ずその人を追い風に導いてくれるもんです。
なんて心強いお言葉でしょう。
今の彼とじっくり向き合っていこうという気力がわいてきました。

アドバイスをご丁寧にしていただきまして本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 23:32

ビジュアルとかお金とか、本当に大事なことを見失っているのではないでしょうか?


あなたが好きで一緒にいたいのは誰ですか?

ビジュアルは、ブスも3日で慣れるといいます。内面がよければ帳消しになる場合もあります。
金銭面は、あなた自身が働けば何の不自由もなく生活はできると思います。

自分が楽をするために好みではない男性と一生添い遂げるならそれでもいいです。
苦楽をともにして(共働きして)でも一緒にいたいと思う男性を選ぶならそれでもいいです。

でも、あなたの心はどこにあるんですか?
あなたが「好き」で「一生一緒にいたい」と思う相手でないと、
それ以外の面で決めたら、いつか後悔し別れる日が来ると思います。

私からしてみれば、「2人のうちどっちがいいんだろう」なんていってるうちは、
どっちもそこまで本気で好きではないってことだと思いますけどね。
だって、その人より「条件のいい人」が現れれば、乗り換えられるぐらいの気持ちなんでしょう?
結婚相手って、人それぞれ選ぶ基準はありますが、そんなんじゃないと思うんです。
他の誰かではダメだと思える人じゃないと意味ないと思うんですけどね。

結論からいえば、あなたはその2人のどちらにも「本気」ではないので
(上記に書いたとおり、悩む余地があるってことはその程度ってことです)
どちらとも結婚しないほうがいいと思います。

本当に前の彼が好きなら顔は気にならないでしょうし、別れることもなかったでしょう。
本当に今の彼が好きなら、自分が働けば家計が成り立つならそこに躊躇はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は5~6年前に大好きだった彼に失恋し、それから本気で恋愛できなくなりました。
やっぱりその人をこえる人はいないんだと思っています。
その彼は結婚したので戻ることは不可能です。
その失恋した以降は条件のいい人と(職業や収入などで)つきあってきました。
今の彼は久しぶりに条件抜きで好きになった相手でした。
といっても高学歴には惹かれましたが・・・
他の誰かではダメだと思える相手はその失恋した彼でしたので、
これからそんな人と出会えるとは思えないのです。
今、ずっと一緒にいたいと思うのは今の彼ですが、これから先困難を乗越えられるかというと
そんな情熱はないかもしれません。
身勝手な私の質問にアドバイスをしていただきましてありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 12:38

金と比べるものがビジュアルなんた頭の悪いことを考えてるなら、金に軍配が上がるのが当然だろうが。


今の彼がビジュアルだけで惹かれたってなら勝ち目はねーよ。外面が良くてもメシは食えねーだろうが。
ビジュアル良くて金が無い男とくっつきたければ、おまえが稼げるようになるしかない。それができないなら、金のある男を選んどけ。
今金持ちの男は10年後には貧乏みたいなことを言ってる奴がいるが、今貧乏な男が10年後に金持ちになってる可能性の方がはるかに低いんだよ。綺麗事に惑わされんな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビジュアルと経済的な問題を比べているわけではなくて、
どちらに愛情があるのかでいうと今の彼の方が楽しく自然体でいられる相手なのです。
前の彼は冗談が好きらしくSっぽくつっこんできたりしますし、
自慢話しをしたりするので私はいちいちイラッとしてしまうのです。
そういうところでもあわないのかな~と思ってました。
今の彼はおだやかでイヤミや人の悪口など一切言わず真面目な性格です。
人柄をみても今の彼のほうが断然いいです。
問題なのが収入の面だけなので…確かに好きって気持ちだけでは生活は成り立たないですよね。
参考にさせていただきます。
ご意見をくださいましてありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 12:33

No.4です



あなたの中ですでに答えは出ているのではないでしょうか?
子供ができるまでに出来るだけ蓄えを増やすのは無理ですか?
きっと、お金のことはある程度なんとかなりますよ!!

好きな人と一緒に人並みの幸せな家庭を築けるだけでいいじゃないですか。
上を見ればキリがありませんよ・・・。

今の彼氏が本当に好きならそれでいいじゃないですか☆
あなたが不安に思っていることを正直に話したらきっと、わかってくれますよ!

下手な文章でごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
今の彼を選ぶほうに傾いていますが、 子供ができるまでに蓄えを増やすという考えはちょっと難しいかなぁと思っていました。
共働きでも二人で生活するのがやっとの状態になるだろうし…
それでも年齢的に早く子供が欲しいと思っていますので蓄える月日が短い気がします。
すぐにできないようなら不妊治療をしてでも早く子供がほしいので。。
不安に思っていることは今の彼には話しています。
なので早く一緒に生活してみてやっていけるかどうかを試してみようと言われています。
しかし同棲する前にはお互いの両親にも了解をとったりするわけで…
試してみてやっぱり難しいと思ってももう手遅れな気がするのです。

いえいえ、わかりやすい内容の文章ですしアドバイスをいただいて助かります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 12:32

結婚相手を収入で選んではいけません。



今現在高収入の人間は
ほぼ間違いなく
10年後には貧乏だったり破産していたりします。

高給サラリーとしても
たとえばそれは
かつての鉄鋼マン・日航パイロット・山一証券・政府系金融機関…
ついこの間までは高給取りの代名詞だったのに
今はもう
無職か爪に火をともす生活。

今低所得でも
苦労を知る人間はピンチに強いです。

高給取りや高収入な人間は
ピンチに弱いですし簡単に崩れます。

幸不幸とは
収入や生活レベルとは無縁のモノです。

>私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。

今のこの日本で
生活出来ない家庭があると思いますか?
一件の例外もなく有りません。

生活出来ないといっている家庭は
無駄使いや贅沢をしているだけです。
ましてや
何処まで貧乏でも命までは取られません。
生活補助もあります。

幸せはお金ではありません。
ましてやお金では
安定した生活は変えません。

もう一つくわえましょう。
お金を持っている男性は
絶対に外で女を作ります。
それだけならどうでも良いことかもしれませんが
外でも家庭を持つようになったりします。

私の顧客でも
相当に羽振りが良くて
家庭を三つ持っている社長さんがいましたよ。

今は会社が倒産して
自己破産なさってますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高収入の前の彼のほうは何度か転職して今の会社に落ち着いたようです。
とくに高学歴でもないです。
今の彼は高学歴ですが、就職難の超氷河期に今の会社に入社し一度も転職しないまま今に至っています。
タフさでみると前の彼のほうですが、今の彼は高学歴ということや資格を所持していますので
転職していい会社に勤められると思うのです。
ただ今の彼は、今の会社にいて給料が上がるのを見込めるわけではないけど、
こんな時代なので辞めて路頭に迷うかもしれないと、転職する勇気はまだないようなんです。

あと高収入の彼はよそに別の女性をつくる可能性が高いとのことですが、
その心配はないです。
私と別れてから1年も経ちますが未練があり他の女性とつきあっていないようですし、
モテるタイプではないので。。
今の彼も浮気ができるタイプではないので、二人とも女性関係での心配はほとんどありません。

今まで節約とは無縁の生活をしてきているので、結婚して節約しなきゃならないのかと思うと気が重いです。
いろんな具体例をあげていただきまして色々考えてみることができました。
回答をしていただいてどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 12:28

既婚者男です。



まず、働きたくなくて結婚するなら結婚自体辞めた方がいい。

このご時世、いつまでも大丈夫という保障がある時代じゃないです。

もし、彼の稼ぎが無くなっても大丈夫なように手に職があるなどの心構えが無ければ結婚生活は長くは無理です。

よく考えて一緒に笑って苦労ができる相手を選んで下さい。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今の仕事を早く辞めたいために結婚に逃げているんだと思います。
私が住んでいるところ(一人暮らし)とは遠い場所に二人とも住んでいるので、
通勤は無理なので今の会社を続けられませんし、引っ越さなければならない状況です。
一緒に笑って苦労をできる相手ですね、、参考にしてよく考えてみようと思います。
回答していただきまして本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 12:23

そもそも、一緒にいて楽しくない人と結婚して、長続きするわけがないじゃないですか。


だから別れたんでしょ?

あなたは経済的に不安だから今の彼との結婚に踏み切れないと言いますが、経済的なことが第一なんですか? だとしたら、結婚しないほうがいいと思います。結婚後に、おカネのことで夫婦間にヒビが入るのは目に見えていますよ。

あなたがおいくつなのか分かりませんが、もっといい出会いを探したほうがいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、一緒にいて楽しくない人と生きていくというのは難しいですよね。
ただ今の彼と、結婚して金銭的なことで仲が悪くなることも不安なのです。
新しい出会いは難しいかもしれませんが焦る必要はないのかなぁと思いました。
アドバイスをいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 12:21

幸せにしてもらうことばっかり考えてるみたいですね。


今の彼と結婚したとして、意見の食い違いなど何か問題が起こったら、彼の収入が少ないせいだ!
裕福な彼と結婚したとして、収入が減るような怪我や病気になったら、この人と結婚するんじゃなかった!

ってなことになるでしょうね。人生色々ありますよ。収入だって簡単に無くなるかもしれない。何かあったときに二人でどう乗り越えるか、どんな人となら乗り越えられるか、じゃないんですか。

少々乱暴な物言い、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お察しのとおり幸せにしてもらうことを考えていました。
二人で乗り越えられる相手ということなら、断然今の彼の方です。
ただ苦労が目にみえている相手をわざわざ選ぶには覚悟がいりますよね。
一生お金に苦労して生活することになりそうですから。。

>少々乱暴な物言い、失礼しました。
全然大丈夫です。参考にありました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!