
二日前にNTTより「ADSLモデム」と「スプリッター」が到着しました。局内工事はあさって完了する予定です。箱の中身を点検してみましたら(なあんだ・・スプリッターってただの分配コネクターじゃん・・)って思いました。以前パーフェクTVのチューナーを電話回線につなぐためについてきた分配コネクターと役割は同じみたいです。INPUTひとつにOUTPUT2つ。またこの分配コネクターは量販電器店の電話機やFAX売り場でよく見かけるものでもあります。それを使っても同じですか?。
また同じだとすれば・・・。
なんで買ったらたかだか数百円の物がレンタルで月50円,買取で1800円なんじゃ~~~(><)。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方、ADSLが開通してから1ヶ月ぐらい使用している者です。
結論から言うと、両者は全然違うものです。
「スプリッタ」で分配するのは、異なる周波数帯域の電気信号です。
いきなりで難しいですが、おおまかに言えば「電話の音」と「インターネット上のデータ」を分けられるものです。
ADSLモデムは、この「インターネット上のデータ」側をPCに伝えるしくみです。
また、こういった「分配」をしているので、電話とインターネットが同時に使えるようになっています。
電気店の売り場でよく見かける分配コネクタは、電気信号的には何もしませんので、普通の電話回線用機器が2つつなげられるだけです。
当然、2つの機器は同時に使うこともできないので、電話中にスカパーの契約変更(これも電話をかけるのと同じ)はできません。
ちょっと長くなりましたが、こんなところです。
参考URL:http://www3.ocn.ne.jp/~adsl/adsl_toha.html
ありがとうございました。NTTを疑ってしまい失礼いたしました。やはり複雑な作業を行っているボックスだったのですね。コネクターの形は一緒ですから試しにモデムにつなぐべき線を電話機につないでみればよかったですね。あるいは逆。
ところで便乗した質問で大変申し訳ないのですが,速度はいかがですか?。
やっぱり桁違いに早いですか?。私は家では56kモデム,会社ではLAN,以前ケーブルテレビの試験接続も体験した事があるのですが,よろしければつないでみたご感想など,教えていただけましたらうれしく思います。
No.2
- 回答日時:
追加質問への回答はここでいいかわからないのですが、とりあえず書きます。
以前のアクセス環境が56kやら64k(実測:40kbpsも出ればいい方)だったのですが、
今の環境ですと1.6M(実測:950kbps程度)になっています。
速度的には、通常のページ閲覧は概ね数秒で表示されるように思えます。
速度なりに早いのもさることながら、常時接続ゆえの気楽さ(あわてなくて良い、何でも
ダウンロードできる)によるメリットを多く受けているように思えます。
もはやダイアルアップには戻れない、といったところでしょうか。
ありがとうございました。ご無理を申し上げ失礼いたしました。
予想通り快適なネット生活を送れそうですので今から楽しみです。時計を見ながら10円単位の時間の区切りを気にしながらの接続からようやく開放されると思うと,ワクワクします。また何か質問いたしましたときにはよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- アンテナ・ケーブル USB type Cのケーブル 100均で買ったのじゃが、 5 2022/10/30 13:59
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- Y!mobile(ワイモバイル) ソフトバンクの「おうち割光セット」にしても問題ないか心配です。 9 2023/02/24 14:24
- カスタマイズ(車) LEDについて 5 2023/05/20 12:54
- その他(車) カーナビの取り付けについて 4 2023/04/18 11:16
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
速度を早くするには何を買えば...
-
不要になったレンタルモデムは...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
ADSLモデムを2個使うと?
-
モデムの返却が1ヶ月遅れて1890...
-
KDL-32EX300のインターネット接...
-
ケーブルテレビからyahoo!BB
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
電話でNTTひかりの勧誘が頻...
-
フェライトコアの付ける位置
-
ネットボランチDNSサービスが使...
-
Activeランプがつかない
-
ネットがつながらなくて困って...
-
jcomのモデムのかわりにwifiル...
-
本当につなぎっぱなしで良いん...
-
Bell103 FSK信号の読み取りエラー
-
インターネット接続が30分位...
-
無線LANが届かないのでモデムを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
電話が発信するのに着信しない...
-
複数のモジュラージャックがあ...
-
ファックス受信時にネットが切...
-
複数モジュラ FAX電話使えず
-
モジュラーが合わない?
-
ADSLで常時接続中に電話は使え...
-
yahooBBの事で…通信速度…その他
-
インターネット中に電話を受ける2
-
ADSLの1階と2階の接続方法につ...
-
ダイヤルアップ接続すると 電...
-
ジャックから二股に分けている...
-
速度を早くするには何を買えば...
-
子機にモジュラージャックが付...
-
VAIOでFAXが送受信したいです
-
電話機を使用しないでインター...
-
ナンバー・ディスプレイが出ません
-
MJにスプリッター無しでモデム...
おすすめ情報