重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文字入力の時にローマ字がうてません。


一部の文字を入れようとすると、数字になってしまいます。

例えば、「そ」の時は「S6」になります。

どうしたらなおりますか?

お願いします

A 回答 (5件)

>一部の文字を入れようとすると、数字になってしまいます。


>例えば、「そ」の時は「S6」になります。

ナムロックが動作ですね。
右上のキーで、NumLkモードを解除しましょう。

メーカや、機種によって解除方法が違う為、ナムロックが分からなければ,取説で確認しましょう。

数字が出るキーは、
U  → 4
I  → 5
Oオー→ 6
J  → 1
K  → 2
L  → 3
M  → 0ゼロ
 
ナムロック中は、ローマ字キーの側面に、数字が小さく表示している数字が出ます。

ノートパソコンは、たいてい、数字の「連続入力用」に、ナムロック機能を備えています。

ナムロックとは、ナンバーロックの略称です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、遅くなりすみません。

回答ありがとうございました。

今、メール見たのですがすぐに解除出来ました!
ありがとうございました☆

お礼日時:2010/08/08 09:02

ノートパソコンでしょ?


デスクトップタイプでは、絶対に起きません。
    • good
    • 0

NumLockがONに成ってると、テンキーモードになりますので、もう一度、NumLOckボタンを押して解除して下さい。


機種によっては、Fnキー等との同時押しの場合もあるので、マニュアルをご確認下さい。
    • good
    • 0

ノートパソコンですか?


テンキーのないキーボードにはテンキーモードがあるようです。
どこかに「NumLock」と書かれたキーがあると思います。
娘のPCだと「Fn」+「F10」でした。
    • good
    • 0

カタカナ


ひらがな
ローマ字

というキーを押してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!