dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オクラと大葉の美味しい食べ方。

昨日オクラと大葉を大量にいただきました。
まずは両方天ぷらに。
後は冷や奴に乗せて食べました。
残りは大量に冷凍保存。

オクラと大葉、どんな食べ方が好きですか?
オススメを教えて下さい。

A 回答 (9件)

大葉が大量に手に入ったときは「大葉味噌」を作ります。

ネギ味噌みたいな感じですかね。

・大葉…4束分ぐらい(スーパーで売ってる束のイメージで)
・味噌…200g
・砂糖…100g
・醤油…大さじ2
・ごま油…大さじ2
・緑茶…50cc(ウーロン茶でも可)

大葉を細かくみじん切りにして、残りの材料全部と一緒に鍋に入れて弱火で混ぜ続けます。火が通ったら出来上がりで、冷蔵庫で1ヶ月ぐらいもちます。

ホカホカご飯、おにぎりにももちろん合いますし、魚の切り身に乗せてホイル焼きとか、豚のみそ焼きにも美味しいです。ひき肉を炒めて肉味噌を作ると、大葉の香りがさわやかな肉味噌になります。色々応用できて便利ですので、よかったら^^

オクラは冷奴のトッピングにしたり、味噌汁に入れたりと、少量ずつ使うことが多いので、もし私だったら小口切りにしてから小分け冷凍するかも…と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「大葉味噌」試してみました!
少量で作ったら家族にも好評ですぐに売り切れました(笑)。
お味噌と大葉って合うんですね。
定番にします。
ありがとうございます。

オクラをお味噌汁に入れる方、結構いらっしゃるのかな?
こちらも試してみないとφ(._.)メモメモ

お礼日時:2010/08/18 21:59

 ねばねばつながりで納豆とあえて食べるのが、大好きです。


 オクラは茹でて5mmくらいの輪切りにして、大葉は刻んでノンオイルの青じそドレッシングと
 まぜるとちょっとしたご飯のおかずになるし、おいしいです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納豆との組み合わせ、私も大好きです☆
素麺やお蕎麦に乗っけてます。

納豆を加わると、お腹の持ちが良くなるような。
夜食を食べたくなってきました。
危ない危ない(^^;;

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/18 22:33

一番簡単なのが刻んだオクラと大葉を納豆に混ぜて、ご飯や豆腐にかける。


ネバネバパワーで食欲がない時に重宝してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オクラと大葉と納豆、最強ですね。
一番好きな組み合わせです(*^_^*)
私はこれに梅干しを加えてます。

なんだか段々お腹が空いてきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/18 22:28

大葉、大好きです(^^)


うちの畑に植えてもいないのに、大量に生えていますので、度々収穫します。

大葉の一番好きな食べ方は…

大葉をスーパーの大袋一杯分(業務用の10束パックだと2つ分くらい)をボウルに入れて塩もみします。
茶色いアクが抜けるまで、何度も汁を捨てながら塩を足して、ひたすら揉みます。手のひらの付け根を使ってガシガシいきます。

アクが薄くなったら、ギュ~ッと絞り、ほぐして千切り~みじん切りにして、もう一度絞ります。ほぐし方が足りないと、食べにくいです。

塩ふき昆布(しおっぺやフジッコ)を絞った大葉の半量くらい加え、醤油を一たらし。(塩もみで塩ふき昆布を混ぜていますので、控え目くらいがちょうど良いです。)
ざっくり混ぜてから少し揉んで、冷蔵庫でしばらく馴染ませて出来上がり!

ご飯に添えてもヨシ、おにぎりやお茶漬けにもヨシ。(温かいご飯に冷たいお茶のお茶漬けが、これまたウマし)
冷や奴や納豆にいれてもまたヨシです。
冷蔵庫で一週間ほど持ちますが、大葉の香りと昆布の旨味で、あっという間に食べきってしまいますよ(^^)

うちでは「やたら」と呼んでいます。
ご飯がやたらと進むからだそうです。食欲のない時にもオススメ。

オクラは湯がいて粗く刻み、豆腐や山芋のすり下ろしに加え、醤油を混ぜてご飯にかける、ネバネバ丼がウマいです。分量はお好みですが、オクラと山芋が半々くらいが最高に好きです。
納豆を混ぜて「スタミナ丼」にしても良いですね。

どちらも夏場、食欲が落ちやすい時期には、良い食材ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大葉が畑で収穫だなんて何とも羨ましい限りです。
「やたら」美味しそうですね!
冷凍していない新鮮なもので是非作りたいです。
在庫が捌けたら絶対作るぞーo(^o^)o

オクラと山芋の組み合わせ大好きです。
山芋を擦ると手が真っ赤になるのですが、手袋はめて作っています。
お腹空いてきました(笑)。

お礼日時:2010/08/18 22:25

大葉はだいすきで、よく料理につかいます。



肉のしつこさや臭みをごまかすのに一番よくつかうかな~。

・ハンバーグのうえにのせる
・開いたささみのうえに大葉とチーズをのせ、くるくるまいてフライにしたり焼いたり。
・豆腐のうえにのせる


オクラは茹でて出汁しょうゆをかけて食べるのがお気に入りです。
ちょっとした一品です。

でも主人がオクラが苦手なので、クックパッドで食べやすそうなレシピを探して↓をつくってみたら
やっぱり苦手~と言いながらも完食してくれました^^
http://cookpad.com/recipe/590665
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大葉大好きです!
美味しいですよね。
いつも豚肉と合わせてしまいがちなので、今度は鶏肉と試してみます。

オクラ苦手なご主人も完食したレシピ、拝見しました。
オクラ好きマヨラーにはにはたまらない組み合わせ(*´д`*)
作ってみたら完食どころか、ご飯そっちのけでお腹いっぱい食べてしまいました。
幸せです~。

お礼日時:2010/08/18 22:14

ブタバラのニンニク炒めの上に、刻んで醤油で味付けしたオクラを掛けるのが好きです。


食べる直前に加えないと凄い事になちゃうけど味噌汁に入れるのも美味しい!

大葉は平たく伸ばした鶏の胸肉の上に敷いてロール状にしてスライスしたら、崩れないように竹串を刺して塩を振って焼き網で焼きます。
練り梅を付けて食べるのが好きです。
居酒屋さんの新撰組に昔あったメニューだけどお家でも結構簡単に作れました。
今もあるのかな?^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブタバラの案、頂きました!
すっごく美味しかったです(*´д`*)

大葉の肉巻き、私は豚肉やベーコンで作ります。
お醤油ベースでお弁当のオカズに最適ですよ。

鶏肉と練り梅も美味しそうですね。
うん。お酒にも合いそう。
真似して今度鶏肉で作ってみまーす。

お礼日時:2010/08/18 21:50

オクラ


サラダ
ゴマ和え
生魚と和える
軍艦巻き
山芋と和える

大葉(かおりを出す為揉んでから使ってました)
エビ豆腐大葉春巻き
焼いた手造りウインナーに巻く
押し寿司に
刻んで餃子の具に
寿司海苔にスライスチーズ大葉ちくわカイワレ梅巻き巻き
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワーヾ(^▽^)ノ
たくさん挙げて頂きありがとうございます!

一番手作りウインナーが気になります。
作るんですか!?
美味しそうです~☆

大葉の香りって良いですよね。
私もモミモミしていますよ。

お礼日時:2010/08/18 21:42

オクラはさっとゆでて軸の部分を落として刻み納豆と混ぜ、万能だしつゆであえる。

トロネバい味
かぼちゃをにて、煮あがった頃おくらを入れる。色どりがよい。
などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納豆とオクラの組み合わせ、私も大好きです。
素麺やお蕎麦の上に乗っけて食べてます。

カボチャとの組み合わせ!
盲点でしたヾ(^▽^)ノ
いっつもインゲンを入れていました。
今度試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/18 21:36

山形の料理、「だし」が好きです。



オクラ、キュウリ、ミョウガ、シソなどを刻んで、メカブと混ぜて(これは私流)、味を調えてできあがり。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/mm_bk …
美味いよぉぉぉ~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「だし」食べてみました!
スーパーで偶然見かけたんです。
ヘルシーで美味しいですね。
ネバネバ感が非常に好みでしたー(*^_^*)

貼っていただいたリンクを参考に、今度は自分で作ってみます。
もちろんメカブも入れて☆

お礼日時:2010/08/18 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!